二中ブログ

二中の最新情報!

6名の先生方ありがとうございました

9:00より退任式を行いました。今回6名の先生方が転任されます。
前田校長先生    水俣市教育委員会へ
中田道男先生    水俣市立袋中学校へ
北島智博先生    天水町立小天小学校へ
山口  睦先生   水俣市立水俣第一中学校へ
藤江美由紀先生  津奈木町立津奈木中学校へ
兼田朱理先生       嘉島町立嘉島中学校へ

 

 

ふたたび、各学年に分かれて最後の話をして頂きました。
 

本校の教育活動にご尽力頂きました。新天地でのご活躍をお祈りします。

 

県警発行「スマホに弱い大人の教科書」

下の画像をクリックすると熊本県警作成の「スマホに弱い大人の教科書」にアクセスします。警察官から見た保護者の関わりの重要性などが紹介されています。ぜひ読んでいただいて、被害の未然防止に役立ててください。

熊本県警のホームページはこちら

本校ホームページの「情報モラル」にも転載させてもらいました。

退任式について

平成31年度熊本県教職員人事異動により、6名の先生方が転任となります。
28日 9:00より本校体育館にて退任式を行います。

1、2年生は8:50までに教室へ。3年生は8:30に体育館横に集合してください。退任式にふさわしい身なり(通常の登校時と全て同じです)で臨みましょう。特にバッグ等の荷物は必要ありません。

陸上競技部のみんなが全学級にワックスをかけてくれています。感謝です(^_^)

もしかしたら、滑りやすいところがあるかもしれませんので注意してください。

昨年度以前の卒業生、保護者の方は直接体育館にお入りください。

[退任者]
 前田校長先生 中田先生 北島先生 山口先生 兼田先生 藤江先生 

平成30年度修了式&表彰

野球部、バドミントン部、美術展、工作展、人権標語に関する表彰をしました。
 

学年代表生徒発表
 

校長式辞

明日から春休みです。今年度の反省をしっかり行い、将来の自分のために、友だちのために自己管理力を磨いていきましょう。
健康で、安心・安全な毎日を過ごし、新学期が迎えられるようにしていきましょう。

保護者、地域の皆さん、関係者の皆さん、今年度も水俣第二中学校にご支援、ご協力頂きましてありがとうございました。

明後日の駐車場について

 3年生にとってはいよいよ明後日が卒業証書授与式となります。配付したプリントでもお知らせしておりますように雨天時の場合、一般用として塩浜グラウンド駐車場を借用しております。グラウンドが使えるかどうかについては当日の朝、8時よりメール及びブログにてお知らせします。雨天時は可能な限り乗り合わせのご協力をお願いします。

3年修了式&感謝の手紙

修了式の様子です。各学級代表者に修了式が渡されました。

 

サプライズで校長先生と教頭先生に3年生からメッセージカードを贈りました。


いろんなことでお世話になった1年間でした。今年度は特に、入学願、受検票、成績関係など受検に関して一人一人全員の書類に目を通してもらい、とてもお世話になったということで、感謝の気持ちをメッセージカードにまとめました。

感謝の気持ちを持っているだけでなく、それは表現しないと伝わらない

これから先の人生の中でも続けてください。

 

いよいよ、明後日は卒業証書授与式です。
3年生は予行演習を終え、最後の給食を食べて帰宅です。準備は1、2年生に託します。

3年クラスマッチ

このメンバーで過ごす時間もあとわずかとなってきました。卒業式まであと9日。
男子はサッカー、女子はバスケットボールで対戦しました。
 

 

本日(2/16)の駐車場について

 おはようございます。昨日からの降雨の影響でグラウンド進入口一部が柔らかい状態となっています。そこで、保護者、一般の方は職員室前の砂利敷きのところを経由してグラウンドに駐車をお願いします。本校職員が誘導します。
 気温が10℃前後と予想されていますので防寒対策もお願いします。
受付(生徒玄関)13:45~ 

授業参観(各教室)14:00~ 

発表会(体育館)15:05~

学力向上成果発表会について

期日:平成31年2月16日(土)

学力向上に関する1年間の取組について生徒発表などを通してお伝えします。
受付(生徒玄関)13:45~ 
授業参観(各教室)14:00~ 
 ・1年1組 英語「Unit 11 思い出の1年」
 ・1年2組 保体「「スポーツの学び方」」
 ・2年1組 国語「走れメロス」
 ・2年2組 社会「近代的な国際関係」
 ・3年1組 数学「標本調査の利用」
 ・3年2組 理科「「身近な水辺の生き物たち」
 ・大成学級1組 学活「15年間のありがとうを伝えるために」
 ・大成学級2組 理科「放射線とは」
 ・大成学級3組 生活単元学習「考えを形にしよう」

学力向上成果発表会(体育館)15:05~
 

 駐車場はグラウンドを予定していますが本日夕方から明日にかけて降雨の影響によってはグラウンドへの駐車ができなくなる可能性もあります。駐車場に関してはあらためて明日の朝にメール・ブログで配信します。
 また、明日は弁当日となっていますので準備をよろしくお願いします。

 

2月行事予定掲載

2月の行事予定を掲載しました。6~8日は3年生の学年末テスト、20~22日は1、2年生の学年末テストがあります。また、16日(土)は学力向上成果発表会にともなってお弁当が必要ですので準備をお願いします。

1/26 2年生立志式

土曜授業の午後、2学年のPTA行事として立志式を行いました。保護者の方につくって頂いた豚汁を食べて湯の児に向けて歩いて移動しました。到着してからそれぞれが決めた言葉をみんなの前で披露しました。

 

 

 

生徒会新旧役員交代式

生徒会各種委員長、議長・副議長が3年生から2年生へ引き継がれました。

 

引退する3年生を代表して鶴田くんが思いを語ってくれました。

「二中革新」というテーマを掲げ、新しい企画を立ち上げたり意欲的に活動をしてくれたメンバーでした。新しいリーダー達にしっかり引きついでください。大きな役割は終えますが、卒業まで、まだまだよろしくお願いします!

生徒会長から新議長・副議長、各種委員長へ委嘱状を渡しました。それぞれが決意の言葉を全生徒に向けて話してくれました。

 

生徒会は全生徒が会員の組織です。新しいリーダーたちを中心として、より良い学校生活、安心して楽しく過ごせる毎日が送れるようにみんなで協力していきましょう。保護者や地域の方、これからまた新しい組織を作って頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。