二中ブログ

二中の最新情報!

本日の体育大会の実施について

10:30開始、個人競技をカットするなどして実施します。

10:30入場行進 10:40開会式
(1)11:00ウォーミングアップ (2)11:101年学年競技
(3)11:202年学年競技 (4)11:303年学年競技
(5)11:40団対抗綱引き
※11:553学年親子競技
昼食(~12:55)
(6)13:05応援合戦 (7)13:20部活動紹介(リレーカット)
(8)13:301年学級全員リレー (9)13:38ダンスフェスティバル
(10)13:532年学級全員リレー (11)14:013年学級全員リレー
(12)14:09団対抗リレー
14:31閉会式
※状況次第では更なる変更もあり得ます。こういった状況ですのでご理解ください。

 

 現在、実施に向けて生徒たちもがんばってくれています。

いよいよ明日、体育大会

今日は1日雨。最後の練習も準備も計画どおりにはいきませんでした。でも、明日に向けて気持ちを高めています。

できるだけよいコンディションで明日実施できることを祈ります。

明日、早くから登校して準備に関わってくれる生徒のみんな、よろしくお願いします!

 

体育大会 雨天時の場合の対応について

◯実施、延期の判断
 実施の場合・・・午前6時に爆竹を上げる。 メール、ブログでも配信します。
 雨が降っていた場合・・・午前6時に実施の有無を判断し、「延期」または「実施」の連絡を「連絡メール」およびブログで配信する。

◯5月19日(日)が雨天のため延期となった場合
  19日(日)・・・21日(火)の授業、弁当持参
  20日(月)・・・体育大会
  21日(火)・・・振替休業日

◯5月19日(日)・20日(月)の両日とも雨天のため延期となった場合
  19日(日)・・・21日(火)の授業、弁当持参
  20日(月)・・・22日(水)の授業、弁当持参
  21日(火)・・・振替休業日
  22日(水)・・・体育大会

美化作業ありがとうございました。

  

美化作業に参加していただいた保護者の方、生徒の皆さん、ありがとうございました。普段手が回らないところもきれいになりました。

生徒のみんなは今日は1日外での活動ばかりでしたので疲れたと思います。明日はゆっくり休んでください。

PTA親子美化作業のお知らせです

体育大会前に除草作業を行い、大会当日の会場が美しく安全であるよう環境を整えたいと思います。
多くの参加をよろしくお願いします。
期日 令和元年5月14日(火)
    17:30~18:30
    運動場指令台前にお集まり下さい。

連休明け、登校の準備をしておきましょう

大型連休あけ、元気に登校するためにも明日から生活リズムを授業日の時間帯に戻しておきましょう。朝起きる時刻、朝食、就寝時刻。もしかしたら崩れている人もいるかもしれませんが、明日からやっておけば大丈夫!

体育大会に向けた取組も本格化していきます。熱中症などの予防のためにも、質の良い睡眠と朝食摂取が大切です。元気に活動できるようにしておきましょう。

授業参観、懇談会、PTA総会、部活動総会ありがとうございました

午後より盛りだくさんの内容でした。ご参加いただいた保護者、地域の皆さま、ありがとうございました。

 

今回で退任となる旧役員の皆様、大変お世話になりました。また、新役員の皆様には二中の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。さっそく、体育大会に向けて動き出す専門部もあります。ご協力、よろしくお願いします。

なお、本日欠席されたご家庭には後日資料を配付しますので目を通されてください。

※本年度より各学級の電話連絡網は作成しないことにしました。緊急時の連絡等はメールと、このブログにて配信します。PTA総会資料の中に登録、変更の説明がありますので、ご確認の上、登録・変更をお願いします(兄弟姉妹が在籍する場合は、それぞれ登録してください)。

授業参観の様子は明日以降UPします。

明日の予定

13:15~授業参観
14:10~学年懇談会(学級懇談会をするところもあります)
15:10~PTA総会
16:10~部活動総会・各部会

午後より、大変お世話になります。 また、明日は弁当日となっていますので準備をお願いします。
駐車場はグラウンドを予定しています。天候等で状況が変わる場合は、ブログ等でお知らせします。

市支援学級お見知り遠足

水俣市小中学校支援学級在籍の児童生徒みんなで芦北町のスカイドームに行きました。
レクリエーションやゲームで楽しみました。

1年生にとっては、最近まで一緒に学習していた後輩達や、小学校の時の担任の先生との久々のふれあう機会ともなりました。

体育大会結団式

例年よりも1週間ほど早くから体育大会に向けた取組を行っていきます(大型連休があるため)。
本日は、全校生徒で1組団と2組団に分かれ結団式を行いました。1組団が「」2組団が「」ということになりました。
 

 

このあと、各学級で話し合いながら選手決めを行いました。

22日より全体練習を行っていきます。暑さに慣れていない中で行いますので、ご家庭でも体調管理にはご配慮お願いします。水筒の持参に関するプリントを持ち帰っていますのでご覧ください。

 

臨時生徒総会&新入生歓迎会

2、3校時で身体計測をした後、4校時より体育館で臨時生徒総会を開きました。執行部より本年度の生徒会スローガンが発表されました。

引き続いて、執行部が中心となって企画した新入生歓迎会です。まずは、部活動紹介!
 

昼食を体育館でとった後は、グラウンドでレクリエーションを行いました。
 

 

春休みから本日の朝にかけて執行部のメンバーは企画や準備を行ってきていました。予定外のことも起きましたが臨機応変に対応することができたと思います。その対応ができ、二中のリーダーとして頼もしくもありました。たくさんの時間を費やして準備をしてくれたみんな、ありがとう。

1年生は楽しめましたか?中学校は学習も、部活動もしながら(入部する人は)心身共に大きく成長する時期です。上級生とともに新たな生徒会スローガンの下、自分の力を高めていきましょう。

今日は疲れた人もいると思います。早めに寝て明日に備えましょう。 

入学2日目

昨日は入学式だった1年生も、今日は給食、掃除ありの通常日課です。
4校時は全校生徒、体育館にて各種ガイダンスと生徒会執行部から発表がありました。

 

 

第9回入学式

本日午後より第9回入学式を行いました。
新しい制服に袖を通した新入生65名が本日より二中生となりました。これからの中学校3年間で心もからだも大きく成長させていってもらいたいと思います。これから一緒に頑張りましょう(^_^)/

 

平成31年度1学期第1日目

まず、気になるのはクラス発表。玄関前では歓声が上がっていました。
 

 

大掃除を終えて、就任式を行いました。本年度、7名の先生方がチーム水俣二中に新たに加わりました。

 

生徒会長が生徒を代表して歓迎の言葉を述べました。

そして始業式です。

お待ちかね。担任等の発表です。

 

担任が決まり、学級開き。熱く語っています!

新学期の準備

本日は、生徒に関わる連絡会、新入生の登校日でした。8日の始業式、9日の入学式に向けて慌ただしくも、生徒のみんなが気持ちよくスタートできるように準備をしているところです。

身なりや提出物の準備も整えて、生徒のみんなが登校してくれるのを待っています!