二中ブログ

二中の最新情報!

【みどりの日】060504

 今日は「みどりの日」です。
 祝日法ではその趣旨を「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」としています。もともとは4月29日の「天皇誕生日」が「みどりの日」と変わりましたが、現在は5月4日になっています。有識者による懇談会で「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』ちなむ名がふさわしい。」とする大勢の意見により定められたそうです。他には「科学の日」など昭和天皇の博識を頂く意見が多かったそうです。
「雑草という草はない」は、牧野富太郎氏(昨年のNHK朝ドラのモデルとなった「日本植物学の父」)から、山本周五郎氏への言葉です。
侍従が天皇陛下(昭和天皇)に御所の庭に生い茂った「雑草を刈りました」と報告したところ、牧野の言葉を引用して「雑草という草はありません。どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいます。」と諭されたという記録が残っています。

【憲法記念日】060503

 今日は「憲法記念日」です。
 昭和22年(1947年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して制定されました。祝日法ではその趣旨を「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」としています。参議院憲法審査会のHPには
~日本国憲法は、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「平和主義」の三つを基本原則とするとされる。国民主権及び基本的人権の尊重は、近代啓蒙主義の思想を背景に、アメリカ合衆国憲法やフランスの人権宣言等において成文化され、全世界に広がっていった。一方、平和主義は、第一次世界大戦後、不戦条約等において成文化され、広がったもので、第二次大戦後の国際連合がその確立に大きな役割を果たした。日本国憲法は、特に、平和主義を強調しているところに特色があると見られている。この三大原則は、戦後半世紀以上の年月を経て、我が国に定着しており、これを今後も維持すべきであるとするのが本憲法調査会における共通の認識となっている。~と記されています。

【連休中の大会等】060502

3日(金)

バレーボール 米ノ津強化練習会1日目 高尾野中体育館 9:20~16:45

女子バスケット 練習試合 千丁中学校体育館 8:00~12:30

4日(土)

バレーボール 米ノ津強化練習会2日目 高尾野中体育館 9:20~16:45

男子バスケット 小川中錬成大会 小川中体育館 8:20~16:15

サッカー部 練習試合 水俣高校グラウンド 9:00~12:00

6日(月)

サッカー部 熊本県Uー15地域リーグ 人吉第一中学校 12:00~13:00

 

【水俣病犠牲者慰霊式】060501

 昨年、校内の研修で水俣病の現地学習を行いました。それ以降、石牟礼道子さんの「苦海浄土」を読み直しています。

 午後から、エコパーク水俣親水緑地で開催された令和6年度水俣病犠牲者慰霊式に、生徒代表と一緒に参列してきました。この慰霊式は水俣病の犠牲となられた全ての生命へ、鎮魂の祈りを捧げ、再生を誓うもので、患者・遺族の皆様をはじめ、伊藤環境大臣や木村熊本県知事など多くの方が参列されました。田浦小、田浦中の先輩である亀崎副知事もお見かけしました。詳しくは明日の朝刊に掲載されます。

 

 

【ナウキャスト】060430

 4月最終日です。昨夜の雨は上がりましたが、運動場が使えない状態だったため、体育大会練習はJNC塩浜グラウンドの駐車場で行いました。外で活動する時に最も注意することの一つが落雷です。

 先生方のスマホには気象庁の「ナウキャスト(雨雲の動き・雷・竜巻)」をお気に入り登録してもらっています。

 私たちが子どもの頃は、「光と音には速度の差があり、1秒だと約340m離れているから、稲光が見えてから1、2、3と数えて、…。」と安全や危険の判断をしていましたが、今は、「稲妻の長さは平均7kmで、長いものは10〜15kmになり、稲妻は雷雲のどこからでも走ってくるので、雷が聞こえる範囲にいれば、次の瞬間には自分に落雷する可能性がある。」と教えます。

 「1、2、3と数えて、340mを掛けて」と計算している暇があったら急いで避難しましょう。連休中は屋外での活動も多くなると思います。保護者の皆様も、ぜひ「ナウキャスト」を検索してみてください。