令和7年度生徒会スローガン
学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
モス日通信第5号はパスポートについて。全文は添付ファイルをご覧ください。
現在日本には大きく分けて4種類のパスポートがあります。1つ目は一般旅券(Ordinary Passport)といわれるものです。一般旅券は2種類(紺色と赤色)の色があります。この色の違いは使用可能な年数です。5年用旅券(紺色)は申請日に18歳未満の人が取得できます。18歳以上の方も選択可能ですが、容姿の変化が著しい未成年者に推奨されます。10年用旅券(赤色)は申請日に18歳以上の人が取得できます。最も一般的なパスポートです。用途としては、国の用務ではない、個人的な旅行や留学、仕事など、一般の海外渡航に利用されます。今回偽造防止のため顔写真ページがプラスチックに変更されました。
2つ目は公用旅券(Official Passport)といわれるもので緑色の表紙をしています。用途としては、国会議員、公務員などが公務で外国に渡航する場合に発給されます。今回私はこのパスポートでモスクワ日本人学校に赴任しております。モスクワにいる日本にルーツを持つ子供たちの教育を行いながら、日本へ様々なことを発信していくことが大きな役割だと思っています。
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者