二中ブログ

二中の最新情報!

集団宿泊(10)

おはようございます。早い子は6時前に目覚めたようです。いつものよい習慣がここでも発揮できたのでしょう。今の時刻、男子はみんな起きて寝具の片付け、部屋の整理などをやっています。このあと7時から朝の集いです。

 

集団宿泊(9)

一日目が終わりました。就寝準備をして、消灯です。集団として良いところも課題もあった一日でした。また、明日元気に活動していけるようにしっかり休ませたいと思います。

集団宿泊(6)

船を降りて、隣の海岸でフォトフレームにつける貝殻集めに行ってきます。

今日は天候に恵まれました。日なたは少し暑いくらいです。

集団宿泊(3)

最初の活動は水俣市総合医療センターの看護師の持永さんに講話をお願いしました。けがの処置など日常にすぐに生かせるものなども含めて、様々なことを教えて頂きました。

明日から1年生集団宿泊教室

楽しみにしている生徒も多くいます。明日から集団宿泊教室です。忘れ物がないようにしっかり準備をしてください。保護者任せでなく、着替え等の枚数の確認をするなど自分でできるものは、自分で準備をしてもらいたいと思います。小学生の時の集団宿泊と同じ状態では成長がありません。将来の自立を見越して、自分でできるものはどんどん親離れをしていこう。

※その時々の様子をブログに掲載していきます。ご覧ください。

スマートフォン利用5か条

今月は心のきずなを深める月間。様々な取組を通じていじめの未然防止を図る強化月間です。昨今トラブルの発端となることが多いのがSNSです。適切に使わなければ自分も、相手も傷つけてしまうもの(凶器)にもなってしまいます。ご家庭でもこの機会に利用について会話を持ってください。大人の立場から子どもたちの利用について是々非々で対応していきましょう。

スマートフォン利用5か条

※上のPDF資料は、以前掲載したものを再掲しました。

人権集会

今月は心の絆を深める月間です。本校では、今日、人権集会を行いました。各学級から学級目標と人権に関する行動目標値等について発表しました。

 

そのあと人権教育担当から話を聞いてDVDを視聴しました。

 

6月行事予定更新

6月の行事予定を更新しました。1年生は集団宿泊があります。また、22・23・29日には芦北水俣中学校総合体育大会です。3年生にとっては最後の公式戦。あと1ヶ月、自分に負けず精一杯取り組んでいこう!まずは生活が基盤。規則正しい生活と毎日の授業、当たり前のことを当たり前にやり、安定した心を土台としていこう。

本日はありがとうございました。

雨のスタートとなり、予定通りとはいきませんでしたが、いきいきとした生徒たちの姿をお見せできたのではないかと思います。テントの撤去などもお手伝いいただきました。ありがとうございました。今日はこどもたちの頑張りをほめてあげてください。

競技の部:赤団
応援合戦の部:赤団
パネルの部:赤団
ダンスの部:青団
総合の部:赤団

総合優勝した赤団の皆さんおめでとうございます。
青団の皆さんも最後までよく頑張りました。「これからは2組のみんなで学校をひっぱっていこう」との吉海団長の言葉を大切に、これからの学校生活にも期待しています。

※本日、花火大会に参加される場合は、保護者同伴としています。事故、トラブル等がないようにするためです。よろしくお願いします。