二中ブログ

二中の最新情報!

郡市中体連駅伝大会結果

女子の部 5位
男子の部 6位

選手の皆さん、おつかれさまでした。3年生はとくに、部活動を引退してからも今日までがんばってくれました。
来年度は今回の結果よりも上位をつかみとれるよう、1、2年生のがんばりを期待します。何事も一生懸命、真剣に取り組み続ければ自ずと力がついてくるはずです。

駅伝選手激励式

昨日、中体連駅伝大会の激励式を行いました。いよいよ明日が大会です。一人一人が精一杯の走りを見せてくれることを期待します。がんばれ!

衣替えについて

朝夕は少し冷え込むようになり、秋らしい気候となってきました。以前プリントでもお知らせしていますが、来週15日(火)より中間服または冬服への移行を行います。気温や体調に合わせて判断をしてください。

1年総合的な学習の時間 校外学習

午前中の時間を使って、これまで講話いただいた方、4名にご協力をしてもらって現地での学習を行いました。各場所で様々な体験をさせてもらいました。次の画像は、松本さん所有の茶畑でお茶摘みから緑茶づくり、紅茶づくりをしたところです。

 

 

9/26写生大会

9月26日(木)に写生大会をしました。今年は全生徒丸島漁港へ行き、風景画にチャレンジしました。
 

帰校してからは、みんな外で弁当を食べました。本日の弁当は「My弁当」。給食委員会が企画しました。A~Eのコースを選択して全て自分で手作りするコースから、作ってもらった弁当に感謝するコースまで、様々でした。

 


<Aコース:自分で手作りコース(大成学級1年)>

熊本県中学校陸上競技大会

本日、えがお健康スタジアムで行われました熊本県中学校陸上競技大会で、代表女子200mで見事、3位に入賞しました。記録も自己ベストでした。他種目も決勝までは残りませんでしたががんばりました。

お疲れさまでした。

本日は、県大会に参加していないメンバーで中体連駅伝の試走もしています。結果にこだわって頑張りましょう!

職場体験学習

水俣市内の中学2年生が市内各事業所でお世話になり、職場体験学習を行いました。この貴重な経験を活かしていってほしいと思います。お世話になった方々ありがとうございました。

 

 

中体連陸上大会選手激励式

11日に行われる大会に出場する選手の激励式を行いました。出場種目の紹介のあと代表者のスピーチ、校長から激励の言葉をもらいました。

 

今年はことごとく雨に泣かされました。その中でも準備してきたことを大会で精一杯発揮してもらいたいとおもいます。

2学期始業式

各部活動等で入賞にした団体、個人に表彰をしてもらったあと、2学期の始業式を行いました。

 

 

式辞の中で、2学期に頑張ってほしいこととして校長先生から

・姿勢よく座ること

・自分からあいさつをすること

・スマートフォンなどは使用1時間以内にすること

の3点を守って(実践して)ほしいという話がありました。