日々の生活の中で

【学校生活】サマースクール

8月19(金)。朝の克己タイムを終えると、3年生は教室での学習が始まります。11時になると、1・2年生も部活を終えて合流。全学年によるサマースクールです。1・2年生は夏休みの宿題と、3年生は受験問題と格闘していました。真剣な表情は美しいです。がんばれ、がんばれ!

 

【学校生活】活動再開

8月16(火)。5日間のお盆休みが明けて、本日から克己タイムや一部の部活動が再開しました。あいにくの雨天で体育館での実施となりましたが、30分間走や各種トレーニングで汗を流していました。休み明けで少々バテ気味の生徒もいましたが、声をかけ合いながら頑張ることができました。

【生徒の皆さんへ】

実は昨日(8月15日)で夏休みの2/3が終了、残り1/3となってしまいました。

皆さん! 2学期のスタートに向けて、ギアを上げていく時期になりましたよ!!

 

【学校生活】理科室では

8月9日(水)の午後、理科室では生徒たちが集まり自由研究の真っ最中でした。3つのグループがそれぞれのテーマで実験をしたり、パソコンで結果の処理やまとめをしたりと活動していました。研究の内容はまだ明かせませんが、なかなか面白い研究が進められていました。こちらも自分たちで生み出す・創り出す教育活動です。今の調子で粘り強く続けて、仕上げてくださいね。

 

【学校生活】見事な整列!

8月2日(火)。今日も朝から克己タイム。たくさんの生徒が学校に来て、トレーニングに励んでいます。自転車小屋を通りかかると、きっちり荷ひもで固定されたヘルメットと見事に整列した自転車。あまりにも美しかったので写真に収めてしまいました。夏休みであってもこの状態。鹿北中生徒の素晴らしさを改めて感じた朝でした。

 

【学校生活】ひまわりの開花

8月1日(月)、学校のヒマワリが開花しました。花壇のヒマワリではなく、学校の片隅ですくすく伸びたこぼれ種から育ったヒマワリです。抜き取った草や落ち葉を集めた場所で育っていますので、茎も葉も立派です。花壇でもない所で堂々と咲くヒマワリ。たくましさを感じます。