日々の生活の中で
【保護者の皆様へ】台風11号接近に伴う学校の対応について
台風11号が本日から明日にかけて九州北部に最接近すると予想されていますので、次のように対応します。
<9月5日(月)について>
◯6校時まで授業を行い、16時5分終了・下校となります。部活動は中止します。
◯帰路のスクールタクシーは16時15分発となります。
<9月6日(火)について>
◯臨時休校です。家庭で安全にお過ごしください。
<9月7日(水)について>
◯通常登校です。登校が危険な場合は、始業前までに学校へ連絡ください。
【学校生活】実力テスト
9月1日(木)。1~3校時は、全学年実力テストでした。朝、校門を通る生徒は「がんばります」「夕べも家で勉強しました」などと言っていました。1時間目の教室をのぞくと、どの学年も集中して問題を解いていました。テストは明日まで続きます。
【学校生活】おいしそう!
8月31日(水)。「先生に渡したいものがあります!」と、生徒が訪ねてくれました。大事そうに持っていたのは、おいしそうな一切れのスイカでした。真っ赤な果肉に種まで入っており、食べたくなるような見事なスイカ。出来栄えに感心しました。さっそく、他の食品サンプルと並べて飾りました。
【学校生活】2学期スタート
8月29(月)。いよいよ2学期が始まりました。始業式では4名の生徒(各学年及び生徒会からの代表生徒)が夏休みの振り返りや2学期の抱負を語ってくれました。自己を見つめながら分析し、これからに向けてしっかりと思いを話す姿に、私たち教師も刺激を受けました。2学期は一番長く、行事もたくさんあります。もちろん学習面にも力を入れなければなりません。生徒たちにとって有意義な2学期となるように、励ましたり、後押ししたりしながら、一緒に歩んでいきたいと決意を新たにした始業式でした。
【学校生活】サマースクール
8月19(金)。朝の克己タイムを終えると、3年生は教室での学習が始まります。11時になると、1・2年生も部活を終えて合流。全学年によるサマースクールです。1・2年生は夏休みの宿題と、3年生は受験問題と格闘していました。真剣な表情は美しいです。がんばれ、がんばれ!