学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】15日、昼休み

 1月15日(水)、もぐら打ちが終わって、昼休みになりました。昼休みも生徒はいろいろな活動をしています。ハンドボール部の生徒は顧問の先生と試合に向けてのミーティングを、健康委員会の生徒はランチルームの掃除を、2年生は修学旅行の打ち合わせを、そして、生徒会三役は臨時生徒総会の準備をしています。みんな一生懸命です。

 ランチルームを出て、2階の英語教室に行くと、そこでは3年生が面接の練習をしています。英語の質問に英語で答える練習や数学の口頭試問などに取り組んでいました。

 3年生の真剣な表情が印象的でした。

 

【学校生活】カレーうどん&モグラ打ち

 1月15日(水)今日の給食はカレーうどんです。ランチルームでは各学年の給食当番の生徒が配膳を行っています。ランチルームがカレーのおいしそうなにおいに包まれていきます。

 そんなおいしいカレーうどんを食べ終えた12時50分ごろ、まほろば保育園の園児がランチルームにやってきました。手にはわらで作ったぼうを持っています。そうです!「もぐら打ち」のために、園児が中学校に来てくれたのです。

中学生も一緒に元気な声で、「14日のもぐら打ち」と言うと、園児がわらで作った棒で床をたたきます。10回ぐらい繰り返してくれました。

 もぐら打ちのお礼に、中学生から一人一人にお菓子を渡しました。

 毎年の楽しい恒例行事。これからも交流を続けていきたいと思います。

 園児のみなさん、ありがとうございました。

【学校生活】書き初め

 1月15日(水)3時間目、3年生教室では、書き初めの授業が行われています。一人一人、今年の自分の抱負を書いています。「合格」、「希望」、「全力投球」など受験を控えた3年生らしい言葉が目立ちます。

 今まで、いろいろなことにチャレンジし、本当の達成感、本当の充実感を味わってきた3年生。培ってきた力を信じて、勉強に、また面接や作文に本気で取り組んでいます。そんな前向きな気持ちが書き初めにも表れています。

 ガンバレ3年生!

 

【学校生活】一日の始まり、みんな元気です

 1月15日(水)今日の朝はものすごく冷え込んでいます。本当に寒いです。そんな寒い朝ですが、今日は山鹿市一斉あいさつ運動の日です。7時過ぎ、まだ外が暗い中、生徒が登校してきます。「寒くない?」と声をかけると「すごく寒いです!」と、当然の返事が返ってきます。しかし、こんな寒さの中でもあいさつの声は元気いっぱいです。鹿北中生の当たり前のレベルの高さを感じさせられました。

 7時30分からは、弓道部と音楽部のあいさつ運動が始まりました。また、1年生も、小学校正門前であいさつ運動をしています。

 笑顔で元気のよいあいさつ。一日の始まりは外の寒さとは裏腹に、心の中を温かくしてくれました。

 バスを待っている卒業生ともあいさつを交わすことができました。

 動いてみるといいことがたくさんあるものです。

【学校生活】昼休み

1月14日(火)昼休み、小学校の6年生教室に行く用事があったので、ランチルーム経由で行く途中、様々なところで生徒の活動と出会うことができました。

まず、職員室横の会議室では、3年生が面接練習のため、自分の志望動機や高校に入学して頑張りたいことなどを考えまとめていました。みんな真剣でいい雰囲気です。

そして、次は生徒玄関。1年生女子生徒がここに置かれているピアノを弾いていました。歌の伴奏の練習とのことです。とても上手で思わず立ち止まって耳を傾けてしまいました。

何とかランチルームに到着しましたが、そこでは、生徒会執行部や総務委員が17日に予定されている臨時生徒総会の原稿チェックをしていました。一生懸命頑張っている姿から生徒総会を成功させようとの強い思いが伝わってきました。

また、健康委員長と担当の先生が給食室の先生にお願いがあるということで、一緒に小学校に行くこととなりました。

 ようやく6年生教室に到着しましたが、すでに生徒会執行部から小学6年生への生徒総会や学級討議の説明は終わっていました。残念です。

しかし、その分、たくさんの鹿北中生の頑張っている姿と出会えました。その姿からエネルギーをたくさんもらうことができたのでよかったです。

【学校生活】小さな親切運動

 1月8日(水)6時間目、1・2年生は、ランチルームに集まり、小さな親切や家庭の温かさなどを題材に作文を書きました。

 この取組は鹿北町が実践している「小さな親切運動」を中学校でも大切にしていこうとの思いから始まりました。生徒は冬休み、親切や家族という視点で自分の生活を見つめてきたことを1行日記にまとめてきました。それらを振り返り表現し伝えていくことで、自分の感性を磨いていきます。

 日々の生活の中では、小さな親切、小さな感動、ほっとする出来事、家族を感じる時など、心がほんの少し動く瞬間が、自分のすぐ横を通り過ぎています。そんな瞬間を見見逃さずに感じることができる感性を磨くことは、人を優しくし、人生を豊かにしてくれます。

 今日の作文にも、一人一人の感性が捉えた心温まる瞬間や出来事が表現されていることと思います。そんな瞬間や出来事を共有できることがとても楽しみです。

【学校生活】3年生、面接練習開始式

 1月8日(水)昼休み、3年生全員が参加して、面接練習開始式を図書室で行いました。公立高校前期選抜、私立高校専願・特待入試で行われる面接や作文の練習がいよいよ始まります。この面接練習や作文練習を通して、なぜこの高校に進学するのか、高校でどんなことに挑戦するのかなど、自分を見つめ進学の意味を確かなものにしていきます。わずか1ヶ月という短い期間ですが、社会の接点での学びを通して、成長していく3年生の姿が見られることがとても楽しみです。

【学校生活】課題テスト

 1月8日(水)3学期1日目は、始業式、学活のあと全学年課題テストを行いました。県版テストを使って今までの学びの定着を確認するためのテストです。

 どの学年もやわらか日差しが差し込む中、教室には真剣な空気がみなぎっています。正月気分も一気に吹き飛んでしまいました。この切り替えこそが3学期のスタートだと感じました。

 3学期はあっという間に過ぎていきます。だからこそ、一日一日を大切にしていきたいものです。そして、鹿北中に広がっている感動と充実感を生み出すエネルギーをさらに地域にも広げていく、そんな3学期にしてほしと思います。

【学校生活】いよいよ3学期!

 1月8日(水)今日は3学期の始業式。いよいよ「まとめの学期」がスタートしました。始業式では、各学年の代表生徒と生徒会長が抱負を発表しました。

 1年生は、いつもと違い計画的に冬休みを過ごしてきたことで、宿題も早めに終わり余裕をもって新年を迎えられたこと。この経験を大切にこれからも苦手なことにチャレンジしていきたいと発表しました。

 2年生は、2つの具体的目標を決めたこと。今年はこの目標を意識して、いろいろなことにチャレンジしていきたいと力強く語りました。

 3年生は、今まで自分たちが意識してきた生徒会目標をさらに極めていき、一人一人が自分の希望の進路に進めるようチャレンジしていきたいと3年生全員の思いを伝えてくれました。

 生徒会長は、「日本一の鹿北中」を目指して、これから様々なことを企画しみんなでチャレンジしていきたいと決意を披露しました。これからさらに目標を具体化、見える化してくれることを楽しみにしています。

 4名の生徒とともに、全員が自分自身の目標を明確にして新年を迎えたことと思います。目標があるから人は努力できるものです。今の清新な気持ちを大切に日々前進していく鹿北中生であることを期待しています。

【学校生活】いよいよ明日は3学期始業式

 1月7日(火)、冬休み最終日。いよいよ明日から3学期が始まります。校舎内では、明日の始業式の発表原稿を書いている生徒や、委員会の委員長が担当の先生と打ち合わせをする姿が見られました。

 先生方も、明日、生徒がさわやかな気持ちで登校できるように生徒玄関の花の植え替えをしたり、自転車置き場の蛍光灯を交換するなどいそがしそうです。

 明日は、全員が目標を明確にして、新鮮な気持ちで登校してくることを楽しみにしています。

(宿題ガンバレ!!)

【学校生活】卒業生来校パート2!

 12月29日(日)、今年卒業した生徒が来校しました。みんなあいさつや受け答えもしっかりしています。今日は、これから卒業生がまだまだ集まってきます。

 体育の先生と楽しそうに話す姿は、中学校の時とまったく同じ。何か時間が戻ったかのようで不思議な感覚です。

 

【学校生活】卒業生来校!

 12月27日(金)、今年卒業した生徒2名が来校しました。卒業してまだ1年も経っていないのに、とてもしっかりしています。

 「環境が人を育てる」と言いますが、厳しい環境に身をおいて頑張っているからこその今の姿があるのだと思います。悩んだり迷ったりすることもあるかと思いますが、そんな時も確実に成長しています。

 二人ともいい表情をしていました。

 

【学校生活】大掃除

 12月25日(水)今日から冬休み。しかし、部活動やウインタースクール、地域未来塾に参加するため、ほぼ全校生徒が登校しています。いつもと変わらない光景ですが、実はそうでもありません。なぜなら、会議室や資料室、職員室前倉庫の大掃除が行われているからです。

 最初は、先生たちだけで行っていましたが、収拾がつかなくなり、登校していた生徒全員に手伝ってもらいました。年末らしい光景ですが、とんでもなく大変です。

 今日だけで終わるはずもなく、明日も、鹿北小中合同リーダー研修会と並行して大掃除を行うこととなりました。

 生徒のみなさん、協力ありがとうございます。

【学校生活】給食&音楽部サプライズ

 12月24日(火)12時25分、2学期最後の給食です。ランチルームでは、いつものように楽しく給食をいただいています。

 そんな給食の時間、音楽部の生徒によるサプライズ演奏が行われました。トーンチャイムの音色はクリスマスソングにぴったり。さらに、サロン会で鍛えた軽妙な語りもレベルアップしていて、みんなを引きつけています。

 インフルエンザで休んでいるなかまの分まで頑張ることができました。

 音楽部のみなさん、すばらしいクリスマスプレゼント、ありがとうございました。

 

【学校生活】2学期終業式

 12月24日(火)、いよいよ2学期終業式の日を迎えました。今日は3年生の生徒会三役が1・2年生に思いを伝える日です。4名の生徒一人一人、生徒会活動に取り組んできていろいろ悩みながらも、頑張り抜いた先で何を感じたのか、何を得たのかを、自分の言葉で気持ちを込めて語ってくれました。

 1・2年生、そして3年生のなかまも真剣に聞いています。今日で本当に1・2年生にバトンを渡しました。

 バトンを受け継いだ1・2年生がどんな活動を創っていくのか楽しみにしています。

 生徒会三役、そして3年生のみなさん、きつくてもあきらめずに挑戦する空気で鹿北中を満たしてくれたことに心より感謝します。

 終業式終了後、保健の先生からゲーム障害についての話がありました。自由な時間が増える冬休み、ゲームやSNSの時間が増加することが心配されます。ゲーム障害の怖さを認識するとともに、自己管理能力を高めて生活してほしいと思います。

 

【学校生活】表彰式

 12月24日(火)今日は終業式です。その終業式前に表彰式を行いました。山鹿市教育美術展、山鹿市読書感想画コンクール、障害者週間ポスター、善行児童生徒の各表彰を行いました。

 様々な形で生徒が認められるというのはうれしいことです。また、他の生徒の励みにもなります。

 表彰された生徒のみなさん、おめでとうございます。

【学校生活】がん教育講演会

11月23日(月)15時00分より、小学5・6年生、保護者の皆さまも出席してのがん教育講演会を開催しました。「いのちにありがとう」との演題で、いのちをつなぐ会の高濵 伸一先生にお話をしていただきました。

 先生は、以前小学校の教頭先生をされていましたが、平成21年に食道がんの告知を受け、12時間にも及ぶ手術を受けました。闘病生活の中で、小学校の子どもたちに元気づけられ、今も夢をあきらめることなく講演活動などをされています。

 今年がんが再発し手術を受け、声帯を切除したため声が出せなくなりました。しかし、電動式人工咽頭を使いブザー音を声に変える練習を何度も重ね、再び声を取り戻しました。講演活動は、鹿北で最後かもしれないとのことです。

 最初はユーモアを交えての話で児童生徒も笑顔でお話を聞いていましたが、ご子息を交通事故で亡くされたお話は胸が苦しくなるくらい悲しみが伝わってきて、児童生徒、保護者の皆さま、教職員も、涙があふれて止まりませんでした。

 自暴自棄になりかけた先生を救ってくれたのは亡くなったご子息であり、がんを患いながらもご子息に胸を張れる生き方を貫いておられる先生の生き様に、いのちってすごい、生きていることはすごいとただただ感じずにはいられませんでした。

 先生が命をかけて伝えてくださったメッセージを、鹿北の小中学生は自分の生き方と重ね、これからずっと大切にしていきます。

 高濵先生との出会いは一生の宝物です。今日はとてもきつい中、鹿北小中学生のため、また、保護者の方々やわたしたち教職員のために、いのちの叫びのような熱いご講演、本当にありがとうございました。