学校生活
学校生活
第49回東陽中学校卒業証書授与式
本日(3月10日)、第49回東陽中学校卒業証書授与式が行われました。卒業生13名は堂々と胸を張って卒業証書を受け取りました。校長先生の式辞では、卒業生一人ひとりに対して、その頑張りや思いを話されていかれました。送辞や答辞では卒業生や在校生、保護者が涙する場面も見られ、感動的な卒業式になりました。いよいよ卒業生13名がこの東陽中を巣立っていきます。
卒業式予行練習、3年生修了式、卒業式準備
本日(3月9日)、卒業式予行練習・3年生修了式・表彰・卒業式準備がありました。卒業式予行練習ではスムーズに進み、卒業式に向けて確認ができました。修了式では3年生が修了証をもらった後、校長先生から今までの3年生の活躍を振り返りながら、今後に向けて激励の言葉がありました。その後、3年生代表が3学期の振り返りや今後の抱負を発表しました。午後からは卒業式の準備を1,2年生で頑張り、いよいよ明日の卒業式を迎えるのみとなりました。
卒業式予行練習の様子
修了式の様子
卒業式準備の様子
卒業式予行練習の様子
修了式の様子
卒業式準備の様子
熊本高専との連携理科授業
本日(3月6日)、1,2年生を対象に熊本高専から講師が来られて連携の理科の授業がありました。今回は「地震」をテーマにして熊本地震のことや地震のメカニズムについて説明があった後、断層についての実験を行いました。生徒たちは実験での断層の様子に驚いたり地震の話を熱心に聞いたりしていました。
卒業式練習①
本日(3月5日)、今週末の卒業式を控え、今日から全校生徒での卒業式練習が始まりました。卒業式の流れにしたがって1つ1つの動きを確認していきました。卒業式で歌われる歌の練習では段々と大きな声で歌えるようになってきました。
生徒集会
本日(3月1日)、生徒集会がありました。最初に生徒会長、各専門委員長から活動報告や提案がありました。その後、今回の生徒集会が3年生にとって最後の生徒集会ということで、生徒会執行部を中心にレクリエーションがありました。この1年間をクイズ形式で振り返っていきました。生徒たちはとても楽しく参加していました。最後に1,2年生を代表して生徒会長から3年生にお礼と激励の言葉が贈られました。

お知らせ
地域・保護者の皆様へ
令和7年8月の豪雨により、被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧と日常の回復を心よりお祈りいたします。
八代市立東陽中学校長
カウンタ
6
9
0
1
7
7
8
お知らせ
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 御嵜 文男
運用担当者 情報 村岡 伸一