学校生活
学校生活
八代中体連駅伝大会選手推戴式・表彰・全校集会
本日(10月12日)、八代中体連駅伝大会選手推戴式・表彰・全校集会がありました。初めに選手推戴式では、選手紹介や生徒代表からの激励の言葉、選手宣誓がありました。今年度は女子チームだけの参加ですが、15日の大会当日に向けて頑張ってほしいと思います。続いて表彰式では、先日行われたチャレンジタイムの社会・数学での満点賞者の表彰がありました。全校集会では、校長先生から挨拶についてのお話がありました。
小中合同伝統文化学習③
本日(10月9日)、第3回目の小中合同伝統文化学習がありました。今回は、すべてのパートにゲストティーチャーが来られ、たくさんアドバイスをいただきました。
写生大会
本日(10月8日)、2学期中間テストを終え、写生大会がありました。3年生は定住センター前、2年生が石匠館、1年生が若宮神社で写生をしました。テストが終わった開放感に浸りながら、生徒たちはふるさとの秋を感じ、絵を描いていました。
10月生徒集会
本日(10月6日)、10月の生徒集会がありました。最初に各専門委員長から報告や提案がありました。続いて生活・環境委員会から発表があり、学校にまつわることや挨拶の仕方などをクイズ形式で説明がありました。
1年集団宿泊教室⑤
午後からは磯観察をしました。大きなウニや車海老を見つけた生徒もいました。その後の退所式では、まだ帰りたくない生徒も多く、名残惜しいものになりました。帰校後の解散式では、ミナマタ学習や青少年の家での活動での感想が代表生徒2名から語られ、生徒一人ひとりにとって学びの深い2日間になりました。
カウンタ
5
9
0
9
8
8
5
お知らせ
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 御嵜 文男
運用担当者 情報 村岡 伸一