カテゴリ:Sブロック
給食に感謝して~Sブロック~
1/28(月)Sブロックでは、給食のはじまりや給食センターの仕事について学びました。給食週間ということもあり、いつも当たり前に食べている給食には、どんな歴史があり、どのように作られているのか、栄養教諭の田上先生から、たくさんのことを教えていただきました。知らなかったことがたくさんあり、「えーー!」「すごいなー!」なと声を出す子どもたちでいっぱいでした。これからも毎日食べ物に、給食に感謝しながらいただきたいと思います。
スケート教室~Sブロック~
アスパの方から、立ち方や歩き方を教わり、初めての1年生もとても上手に滑ることができるようになりました!ブロックリーダーの4年生は、1・2年生のお世話も頑張りました。氷の上はとても寒かったですが、たくさん滑り、いい汗をかいた一日となりました。
Sブロック朝活動
プール開き&やまめつかみどり!
そしてその後は、毎年恒例のやまめつかみどり!昨年度あまり捕まえられなかった児童も、今年はたくさん捕まえることができたようでした。(1年生も、ちょっと怖かったようですが、がんばりました!)いよいよ水泳の授業が始まります。自分の目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。
交通安全教室がありました
Sブロック始動!
Sブロック鍛錬遠足
元気でね!
ワクワクドキドキ!初めての運動会!!~Sブロック編~
1年生の運動会目標は、「かけっこをがんばる」ことでした。毎日の練習の成果を発揮し、開会式・綱引き・親子玉入れ・・・等、みんなと力を合わせることの大切さや最後まで頑張ることを経験し、大きな拍手をもらうことができました。一日楽しむことができました。保護者の皆さん、地域の皆さん応援ありがとうございました。