学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】仕事の流儀~プロ意識~

 毎日の給食は学校生活の大きな楽しみの一つです。

 給食の時間の前、検食をすることになっていて、小学校の給食室に取りに行きますが、毎回、細やかな配慮をしていただき本当にすごいなあと思います。

 まず、給食が冷めないように(温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに)と、おかずにアルミホイールをかけてくださっています。

 そして、アルミホイールをとると、今度は、運んでいる時にこぼれないようにと、ラップがしてあります。

 毎回、プロ意識を感じながら検食させていただいています。

 寒い日が続いていますが、給食の時間、とても温かい気持ちになります。

 本当にありがとうございます。

【学校生活】英語教育に力を入れています

 1月14日(金)の放課後、校内各所で英語検定が行われました。

 新しい学習指導要領では、「聞くこと、読むこと、話すこと[やり取り]、話すこと[発表]、書くこと」の五つの領域の英語力を、バランスよく伸ばしていくことが明記されています。

 「ICT教育日本一」「英語教育日本一」を掲げ、子どもたちの夢を育むための教育に力を注いでいる熊本県。

 その取組の一つとして、英語検定を位置づけています。

 鹿北中学校でも、現在、英語教育に力を入れています。

【学校生活】3年生、面接練習

 11月13日(木)、今日から毎日、3年生の面接練習が行われます。

 「なぜ本校の〇〇科を志望したのですか?」

 「本校に入学したら、3年間どのようなことを頑張りたいと考えていますか?」

 「中学校3年間で、あなたが一番頑張ったことは何ですか?」など、面接練習を通して、自分自身を見つめる機会にもなります。

 ぎこちなく緊張した表情が、練習を重ねるごとに、自信に満ちた堂々とした表情に変わっていきます。

 それは、進学は決してゴールではなく、新たなスタートラインに立つことなんだと自覚した表情でなのかもしれません。

 そんな成長の場面に出会える面接練習、日々、元気をもらっています。

【学校生活】3年生、面接練習スタート会

 昨日、1月11日(火)の昼休み、図書室にて3年生の面接練習スタート会を行いました。

 受験(検)で面接がある生徒を対象に、今日12日(水)より面接練習が始まります。

 3学期が始まったばかりですが、もう来週には試験がある生徒もいます。

 1月24日(月)には、例年より1週間以上早く公立高校の前期選抜も実施されます。

 3年生にとっては、いよいよ自分の進路を勝ち取るための挑戦が始まります。

 受験は団体戦。

 最後の一人の進路が決まるまで、みんなで勉強や学校生活を充実させていってほしいと思います。

 

【学校生活】学校に活気が戻ってきました

 1月11日(火)の7時間目、1年生教室では、自分にとっての今年の漢字を考えて書く活動を行っていました。

 一人一人違う漢字一文字を選んでいて、みんな違うことがとてもいいなあと思いました。

 こんなところにも、個性が表れていました。

 また、1年生の班長の人たちは、ランチルームで班長会を行っていました。

 1年生は、Ⅱ期からⅢ期えと移行する準備、部活動等で先輩となる準備など、3学期はいろいろと考えることが多くなる学期だと思いました。

 2年生は、教室で活動している生徒と、2階の少人数教室で生徒会テーマを話し合っている生徒会三役(2年生4名と1年生2名)の姿がありました。

 今日から3学期が始まりましたが、学校に一気に活気が戻ってきたみたいです。

 短い学期ですが、どの学年にとってもとても大切な学期です。

 どんなドラマや感動と出会えるのか楽しみです。

【学校生活】3学期始業式

 1月11日(火)の1時間目、3学期の始業式をランチルームにて行いました。

 開会のあと、各学年代表生徒が3学期及び今年1年の抱負について発表しました。

 その後、生徒会三役の生徒が、リーダー研修会での協議内容について紹介し、目指す姿の原案についてみんなに説明しました。

 さらに、各委員会の委員長が、自分自身の抱負を発表するとともに、年間の主な活動についても伝えてくれました。

 3学期の始まり、1年の始まりにふさわしい、決意みなぎる始業式となりました。

 

【学校生活】学校情報化優良校として認定されました

GIGAスクール構想実践校として継続した取組を行ってきた鹿北中学校は、12月15日(水)、山鹿市の小中学校として初めて学校情報化優良校として認定されました。

 これからも、生徒一人ひとりが「個別最適な学び」を実感できるよう、実践を深化させていきます。

【学校生活】ようこそ先輩!

 12月28日(火) の午前、本校卒業生で現在高校2年生の男子生徒4名が来校しました。みんな笑顔でいい表情でした。

 卒業してずっと会っていないにもかかわらず、まったく自然な感じで話ができることが少し不思議でした。

 高校生活、頑張っているとのこと。

 成長を続けている卒業生と再会できるというのは、とてもうれしく、頑張ろうという気持ちになります。

【学校生活】今年最後の活動

 12月28日(火)、世の中では今日が「仕事納め」です。鹿北中学校でも、今日が今年最後の活動の日となります。

 今日は、野球部と女子ハンドボール部の練習があるので、各部の生徒や顧問の先生方が学校にきて、8時10分より、「克己タイム」を行いました。

 グループを作って設定タイムに合わせてグラウンドを走ります。

1周終わるごとに、各グループの中でストップウォッチを持った生徒が、「◯◯秒!」と大きな声で言います。

 また、追い抜く時などは、「ガンバレ!」と声をかけます。

 早く走り終わったグループの生徒は、まだ走っている人たちに「ファイト!」など、たくさんの声をかけます。

 今年最後の克己タイムは、氷点下の厳しい寒さの中でしたが、元気のよい声がグラウンドいっぱいに響き渡り、活気あふれる時間となりました。

 克己タイム終了後は、女子ハンドボール部、野球部ともに、それぞれの練習場所に移動して、今年最後の練習に取り組みました。

【学校生活】チャレンジし続ける鹿北中生!

 ここ数日の寒さは、かなり厳しく、朝起きるのにも気合を入れなければならないくらいです。

 冬休みに入った鹿北中では、朝から雪が舞う中、1・2年生が体力づくりを行い、その後、部活動に取り組んでいます。

3年生は、午前中、登校して勉強を頑張っています。

 冬休みに入っても、「チャレンジし続ける鹿北中生」の姿をたくさん見ることがきました。。

【学校生活】ゆめ~るかほく12月号

 12月27日(月)、8時30分、使送便にて配付させていただく、「ゆめ~るかほく12月号」を総合体育館に搬入してきました。

 近日中に回覧板にて、鹿北小・中学校の学校生活のようすについてお知らせできることと思います。

 ぜひ、ご一読、よろしくお願いいたします。

 なお、中学校版については、ホームページにも掲載いたしますので、こちらの方もご覧いただきたいと存じます。

 何卒、よろしくお願いいたします。

ゆめ~るかほく12月号.pdf

(上の青い文字をクリックしてください。)

【学校生活】はがきをいただきました!

 先日、東京演劇集団「風」より、はがきをいただきました。

 はがきをいただいて、11月下旬に行われた公演「ヘレンケラー〜ひびき合うものたち〜」の感動がよみがえってきました。

 はがきには、「今回の公演が、生徒の皆様の人への想い、そして、生きる力に繋がってくれたらたいへん嬉しく思います。」と記されていました。

 これからも、あの時の出会いと感動を大切にしていきたいと思います。

【学校生活】表彰式&2学期終業式

12月24日(金)終業式前に、以下の表彰式を行い、代表生徒に表彰状を渡しました。

 □ 山鹿市科学展

 □ 山鹿市発明工夫展

 □ 熊本県科学展

 □ 市読書感想文コンクール

 □ 市読書感想画コンクール

 □ 市教育美術展

 □ 剣道昇段

 鹿北中生の頑張り、表彰された生徒と、表彰までは至らなかった生徒もいますが、みんなの頑張り、努力に敬意を表します。

 表彰式後、2学期の終業式をランチルームにて行いました。

 最初に、1・2年生の代表生徒が2学期の頑張りや成長した点などについて発表しました。

 次に、3年生一人ひとりが、自分自身のチャレンジや成長を振り返るとともに、1・2年生へのメッセージを伝えてくれました。

 ランチルームでの終業式に参加できない生徒や、全国大会出場のため終業式に参加できない生徒は、代読やビデオメッセージで思いが伝えられました。

 3年生の熱い思いが伝えられたことで、1・2年生の気が引き締まったことがランチルームに流れる空気感でわかりました。

最後に、各担当の先生から、冬休み中の生活や学習についての注意点が伝えられました。

 2学期を締めくくり、また、1年を振り返ることができた充実の終業式となりました。

 これで、新しい年を清心な気持ちで迎えることができます。  

【学校生活】クリスマスコンサート

 12月24日(金)の午後、本校に勤務されているお琴奏者の小路永こずえ先生とともに、小路永先生のお嬢様でお琴奏者の小路永和奈様、さらに、フルート奏者の吉永洋子様にご来校いただき、ランチルームにてクリスマスコンサートを行っていただきました。

 一流の音楽家をお招きしてのコンサート、クリスマスイブにふさわしいイベントとなりました。

 普段の小路永先生とは違ってプロの演奏者としての風格が感じられ、また、お琴とフルートの素晴らしい演奏、鹿北中生にとって最高のクリスマスプレゼントとなりました。

 ご多用の中、また、大切なコンサート直前に鹿北中生のために、素晴らしい時間を創っていただき、ありがとうございました。

 また、今後の皆様の、ご活躍を心よりお祈りいたします。

【学校生活】ようこそ先輩

 12月24日(金)のお昼頃、本校卒業の高校3年生が来校し、進学先が決まりましたと報告にきてくれました。

 鹿児島の大学に行くということで、4年間、鹿児島で生活した教頭先生とけっこうローカルな話題で話をしていました。

 ついこの前、卒業したと思っていた卒業生が、もう大学生になるのかと思うと、さすがに時の流れの速さを感じます。

 いい表情をしていて、これから新しい生活を迎える意欲が感じられました。

 ぜひ、目標に向かって頑張ってほしいと思います。

【学校生活】毎年、待ち遠しいクリスマスカード

 12月24日(金)、今日は2学期の終業式です。また、クリスマスイブでもあります。

 例年通り、今年も熊本信愛女学院中学校高等学校様より、クリスマスカードをいただきました。

 楽しみにしていたので、うれしかったです。このカードをいただくと、「年末だなあ!」といつも感じます。

 ステキなクリスマスカード、ありがとうございます。

 さっそく飾らせていただきました。 

【学校生活】さすが、3年生!

 先日の放課後、3年女子生徒が職員室に来て、教頭先生に、勉強の質問に来ていました。

 真剣に説明を聞く姿に、さすが3年生と感心させられました。

 こんな光景に出会うと、「頑張ってるなー!」と思うと共にうれしくなります。

【学校生活】音楽部、クリスマスコンサート

 12月23日(木)の7時間目、ランチルームにて音楽部のクリスマスコンサートが行われました。

 この日のために練習してきた次の4曲を演奏してくれました。

①A Whole New World(『アラジン』主題歌)

②ジングルベル

③We Wish You a Merry Christmas

④赤鼻のトナカイ

 演奏を聴いた生徒からは

「ハンドベルは、一個だけでもタイミングを合わせるのが難しいのに、一人3個も担当していて、すごく練習されていることが伝わって、すごいと思いました。」

「クリスマスイブの前だけど、クリスマス気分を味わうことができました。」

「素敵な演奏を4曲も聴けて良かったです。」

などの感想を聞くことができました。

 一足早い、クリスマスプレゼント、音楽部のみなさん、素晴らしい演奏ありがとうございました。