二中ブログ

二中の最新情報!

【大澤さん感想2】050906

1年2組 T.Rさん

 今回の学習で、水俣は「魚わく海」と言われていたのを初めて知り、改めて水俣の海について知ることができました。また、大澤さん自身、カヌーのつながりでいろいろな経験があったのだと思いました。私自身、水俣の海を汚したくないし、海を過って自分の手で汚したくないです。海は人間だけの土地ではないし、みんなの手できれいにしていかないといけないのだと思いました。決して関係ないことではないし、一人一人の思いがつながらないといけないなと思いました。

【大澤さん感想1】050906

1年1組 Y.Kさん

 今日の講話を聴いて、大澤さんがされている仕事や、過去にあったこと、そして海が好きということが分かりました。無農薬のミカンを通じて水俣を発信していきたいという思いや、何事にもあきらめずにいろいろなとびらを開けて、小さなことでもチャレンジしていくという思いが印象に残りました。SAP+αを通して、私もカヌーなどで海を支えてみたいなぁと思いました。そして、何事にもあきらめずにいろいろなとびらを開けてチャレンジしていこうと思いました。また、水俣の海をひとりでも多くの人に知ってもらえるように、家族などにも話そうと思いました。

【大澤基夫さん講話】050904

 今日の1年生の総合的な学習の時間は、SUPのインストラクターでもある大澤基夫さんによる講話でした。水俣の海や無農薬によるミカン栽培のきっかけ、その思いについて語っていただきました。

 水俣の海については、大澤さんが高校生の時にとても悔しい思いをしたことがあること、その経験から自分が大好きな水俣の海の良さを伝えたいと思い活動していることなどを熱く語られました。

 無農薬栽培については、大澤さんのご両親と杉本栄子さんとの出会いがきっかけであることについて話されました。

 子どもたちは紙がいっぱいになるくらいにメモを取りながら真剣に話を聞いていました。(Y)

【三浦雄一郎さん富士山登頂成功】050903

 「冒険家」これだけでもうカッコイイ。

 冒険家の三浦雄一郎さんが令和5年8月31日の朝7時20分頃、富士山の登頂に成功したというニュースが入ってきました。年齢は何と90歳。弱った脚のカバーのため山岳用車いすを活用し、家族や仲間に支えられて登頂に成功したそうです。

 三浦さんの「高く遠い夢 70歳 エベレスト登頂記(双葉社)」という本をもとにした話が3年生の道徳の教科書に載っています。私も何度か授業をしましたが、世界最高齢でエベレスト登頂に成功した三浦さんの原動力とは何かを考える中で、希望と勇気、克己と強い意志について学ぶことができる内容です。ぜひ教科書を借りてお読みください。明日から何かチャレンジしてみようかなと思います。

 富士山登頂に成功したのは三十一日。さすが「三」浦雄「一」郎さん。

【PTA親子美化作業】050902

 早朝よりの美化作業にご参加いただきありがとうございました。職員のみでは刈っても刈っても積草の成長に追い付かず苦労しておりました。おかげさまで、生徒が安全に活動することができる環境が整いました。グラウンドを使う野球部、サッカー部、陸上部はもちろん、二中生の頑張りを見せることでお礼とさせていただきます。

【防災の日】050901

 今日は政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する「防災の日」です。

 今から100年前の1923(大正12)年9月1日 11 時 58 分 32 秒。大きな被害をもたらした関東大震災が発生しました。

 内閣府の防災情報のページには、「マグニチュード 7.9 と推定される、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震であり、南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生した。死者 105,385、全潰全焼流出家屋 293,387 に上り、電気、水道、道路、鉄道等のライフラインにも甚大な被害が発生した。」「地震が昼食時に起こったこともあり竈(かまど)、七輪から同時多発的に火災が発生し、水道が断水したため最新の装備も役に立たず、おりからの強風によって火災はたちまち延焼し、消防能力を超えた。」と書かれています。

 9月1日前後は二百十日にあたり、台風の襲来が多い時期とされています。防災の日制定の前年である1959年9月26日には伊勢湾台風が上陸し、大きな被害をもたらしています。教訓を生かし災害に備える日にしたいですね。

【赤いスイートピー♪】050831

 毎週水曜日の給食の時間の放送はクイズです。今回は花に関するものでした。

①悔しくなると物を投げる花は? 

②水筒をもって笛を吹いている花は? 

③何をやってもすぐにやめてしまう花は? 

④金星と木星がくっつくと出てくる花は? 

⑤部屋の隅でお辞儀をした花は? 

 答えは①シャクナゲ、②スイートピー、③アヤメ(あっ、止め)、④キンモクセイ、⑤スミレ(隅、礼)、

スイートピーの色はもともと白やピンク。「赤いスイートピー」は存在しませんでしたが、松田聖子さんの曲のヒットにより、三重県の中川猛さんが1987年に濃いピンクのスイートピーを掛け合わせて赤い花を作ろうとしましたが、黒ずんでしまったり、赤くなってもすぐに傷んでしまったりと、なかなか上手くいきませんでした。努力が実り1本だけ赤いスイートピーが誕生下のが2002年。2005年の12月にようやく市場に出荷が開始されたそうです。18年かかったそうです。生まれたばかりの赤ちゃんなら高校3年生になっていますね。

【2学期の目標(3年)】050830

3年 U.Mさん

 私は、8月22日から24日に開かれた全国大会で3000m走に出場しました。私は去年の夏から練習を自主的にするようになり、ジュニアオリンピック大会で良い結果を出すことができ自信がついてきました。そこから継続して練習することができ、2年生の時には1500m走、3000m走で自己ベストを出すことができました。

 僕が全国大会に出たいと思い始めたのは去年12月の都道府県駅伝選考会がきっかけでした。レベルの高い選手と走る中で良い刺激を受け、練習を持った頑張ろうと思い練習量を増やしました。しかし、膝を怪我してしまい2週間くらいまともに走れない日が続きました。この経験から、心と体のバランスが大切であることを学ぶことができました。

 怪我をしてから今年の4月頃までタイムが思ったように伸びず、全国大会に出られるのかという不安が大きくなり、自信が持てなくなる時もありました。そのため思い切って練習を変えてみようと思い、長い距離を走るロングジョグや自分の弱さである短い距離のスピードを強化するために200~400mのインターバルの回数を増やし、週1回JNCの皆さんと一緒に練習をさせてもらいました。するとタイムが少しずつ伸びていき、走っていてとても楽しく、目標に近づくことができたように思いました。

 そして、6月にあった大きな大会で3000mを8分47秒というタイムを出せ、全国大会参加標準記録を切ることができました。嬉しい気持ちと同時に、着順が2位であったことに悔しいという気持ちもありました。

 私がここまでくるのにいろいろな方々に支えてもらいました。そのため、多くの人たち喜んでもらえるように郡市駅伝大会で区間賞を取り優勝し、県駅伝大会では3位以内に入り、二中のメンバーと九州大会に行きたいです。応援よろしくお願いします。

【プール掃除】050829

 今年度は都合により水泳の授業を2学期の最初に実施します。昨日はプール掃除をずぶ濡れになりながら楽しんでいました。まだまだ暑い日が続きそうです。そう言えば、まだ8月でした。