造幣局で貨幣を作る工程や歴史について学びました。また新しい「貨幣の価値」を知ることができました。
新大阪駅に予定通り到着しました。今からバスで最初の見学地である造幣局へ向かいます。全員元気です。
大阪へ向けて移動中です。
今日の昼食は、新幹線の中で、美味しそうなお弁当を頂いています。みんな、パクパク食べています。
出発式を終え、新幹線に乗る前の最後の話を聞いています。みんなしっかり、聴くことができています。みんな元気に、8時37分に出発しました。行ってきます


投稿日時 : 2018/10/23
投稿者1
2年生は明日から修学旅行です。たくさんおもいでをつくってきてください。
連絡メールやブログでお知らせしていきます。
男子は7位でした。応援ありがとうございました。
二中チームは5位でフィニッシュです。頑張りました!
優勝は津奈木中です。おめでとうございます!
晴天に恵まれ、駅伝大会開催されます!
若干の選手変更がありましたが、気持ちを込めて二中の襷をつなぎます。
応援よろしくお願いします。
今日の夕方、最後の調整のための練習を終え、明日はがんばろうと声をかけたところです。平成30年度芦北水俣郡市中体連駅伝競走大会が明日、津奈木B&Gグラウンド周辺コースで開催されます。
女子は5区間で9:30スタート、男子は6区間で10:40スタートです。応援よろしくお願いします。
応援者の伴走等による応援(助力)と見なされると失格の原因となりますので応援の保護者の方も十分ご注意ください。中継所の前後100mのところはロープで仕切ってあります。ロープの内側には入らないようにお願いします。
生徒集会では、環境ISO委員会が分別収集活動について、図書委員会が図書室の使い方などについて説明しました。
18日(木)に津奈木町で行われる芦北水俣郡市中学校総合体育大会駅伝競走大会に出場する選手の激励会が行われました。


「1」にこだわって(1秒でも早く、1歩でも先に、1つでも上の順位を)という校長からの激励の言葉がありました。
選手たちは夏休みからこれまで頑張ってきました。ぜひ、自己ベスト、チームとしても試走以上の走りを見せて欲しいと思います。
昨日、つなぎ文化センターにて英語暗唱大会が行われました。本校からも希望者を募って、練習を重ね、ステージに立ちました。上位入賞はなりませんでしたが、このメンバーには文化祭で発表をしてもらう予定ですので、楽しみにしておいてください。出場者の皆さん、おつかれさまでした。
10月の
行事予定を更新しました。一部、11月ものせました。
代表男子4×100mR・・・鬼塚・山下・鶴田・乗田 ※予選敗退
代表男子100m・・・山下・乗田 ※予選敗退
代表男子砲丸投・・・西嶋 ※22位
代表男子走幅跳・・・吉海 ※NM
代表男子400m・・・鶴田 ※予選敗退
2年女子100m・・・瀬田 ※予選1組・・・2位通過
※決勝6位 13.25秒(追い風1.0m)
引率の先生方、選手の皆さん、昨日から大変お疲れ様でした。応援に来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
本日、中体連陸上競技大会がえがお健康スタジアムで開催されています。雨天の中のレースですが、精一杯頑張って欲しいです。
熊本陸上競技協会ホームページで結果速報が出されています。随時更新されていきますので結果についてはアクセスしてください。
リンクは
こちら です。
現在、本校関係では代表男子4×100mR予選、代表男子400m予選が終了しています。これから男女とも100mの予選です。
本校関係の結果は、競技終了次第まとめて掲載します。
おはようございます。津奈木町で予定していました試走は、雨天が続く見込みのため移動中の安全も考慮して中止します。
練習は学校で8:00~行いますので、水筒、タオル、着替え等を準備して安全に気をつけて登校してください。学校での練習に関しては降雨の状況を見て室内か屋外の練習を判断します。

<weathernews 台風情報より>
非常に強い勢力で接近の見込みです。水俣には30日(日)の午前中に最接近と予想されています。30日(日)に関しては全ての部活動を
中止とします。
どれほどの影響が出るかわかりませんが台風への備えを早めに行い、身の安全を第一に考えた行動をとるようにお願いします。
今日の放課後は、陸上競技部の生徒たちがプランターの片付けなどを手伝ってくれました。ありがとうございました。
掲載が滞っていました。No.3および、No.4を「
学校便り」のページに掲載しました。
本校からは今年は7名が出場する予定です。明日、正午頃にバスで出発し、会場となるえがお健康スタジアムで最終調整を行います。
タイムテーブルが熊本陸上競技協会HPに出ています。応援に行かれる場合は、必ずメイン駐車場に止めてください。路上駐車やパークドーム駐車場への駐車はしないようになっていますのでよろしくお願いします。
タイムテーブル等は
こちら をクリックしてください。
本日の5校時に北島先生の研究授業が行われました。芦北教育事務所から荒川指導主事にも来て頂きました。
今日の授業は品詞の分類についての内容でした。課題に対して積極的に取り組んでいる様子が見られました。

生徒会執行部が企画して募集していました、二中のゆるキャラですが、3年生の柿本さんがデザインしてくれたものに決定しました。トップ画面のバナーにのせています。スマートフォンからはPCモードでアクセスすると見れます。パソコンからはそのままアクセスしてください。
今後、いろんなところで活躍してくれるはずです。
19・20日の2日間にわたって実施しました職場体験学習、水俣市内の中学生が市内の各事業所などでお世話になりました。
「楽しかった」、「きつかった」、感想は様々ですが、これからの自分の生き方につなげていって欲しいと思います。
お世話になった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

美術部がデザインした二中校区合同文化祭のポスターが完成しました。文化祭は11月11日(日)の予定です。学年によっては文化祭に向けて少しずつ取組がスタートしています。
文化祭ポスター原案
水俣市内の中学2年生が本日より職場体験学習(2日間)に出ます。
各事業所のみなさん、ご迷惑をかける場面もあるかと思います。2日間、大変お世話になります。
27日(木)に予定されている写生大会について、変更のお願いです。
当初は「給食あり」で連絡をしておりましたが、検討を重ねた結果、描く時間の確保をしたいということで、昨年度と同様、「弁当」日とすることになりました。週末、各学級から通信等でも再度お知らせがあると思いますが、弁当持参の準備をよろしくお願いします。
なお、雨天時でも延期はしませんので、翌日28日は給食があります。27日、天候が良ければ、全生徒グラウンドに出てみんなで弁当を食べる計画となっています。

1年男子100m 3位宮川
2年男子100m 3位柏木
代表男子100m 1位乗田 3位山下
代表男子200m 1位乗田 3位鶴田
代表男子400m 1位鶴田
代表男子走幅跳 1位吉海
代表男子砲丸投 2位西嶋
代表男子4×100mR 1位鬼塚・山下・鶴田・乗田
2年女子100m 1位瀬田
代表女子200m 1位瀬田
代表女子4×100mR 3位松村・瀬田・中松・吉本
最優秀選手賞 3年乗田
男子フィールドの部 優勝
男子短距離の部 優勝
競技が始まるまでは雨天で心配しましたがその後は徐々に晴れ間も見え無事に終えることができました。応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。上記の生徒以外もそれぞれが一生懸命に頑張ってくれました。ぜひ、ご家庭でがんばりを称えてあげてください。
今後、県大会(9/29)や駅伝大会(10/18)に向けても取り組んでいきます。よろしくお願いします。
※明日は弁当が必要です。よろしくお願いします。
本日のプログラムです
1536700822263.jpg画像がうまくみれないときはPCモードでのダウンロードをお試しください
おはようございます。陸上大会、一部変更して実施の予定です。開始時刻は計画通りですので集合時刻に変更はありません。競技場に来るまでに雨が降るかもしれません。自転車で来る場合はカッパを着用するなどできるだけ濡れないようにしてください。傘差し運転は危険(違反)ですのでしないようにしてください。折りたたみ傘やカッパなどの雨具やもし濡れた場合の着替え、タオル等も準備できれば持ってきてください。天候の悪化も心配されます。応援に来られる保護者の皆様もご注意ください。
現時点では、100mをタイムレース決勝に、昼食時間をカットされます。オープン種目は全ての競技が終わり次第天候やグラウンドコンディションで実施が判断されるそうです。
明日、エコパーク水俣陸上競技場にて芦北水俣郡市中学校総合体育大会陸上競技大会が開催されます。夏休みからこれまで練習を重ねてきました。今年の夏は暑く、また、後半は雨が続いて練習する環境としては厳しいものがありました。しかし、今できることを頑張ろうとそれぞれが取り組んできました。明日の本番で、これまでの成果が発揮できるようサポートしていきたいと思います。

<昨年度の選手団>
昨年度は総合3位でした。今年度も上位を目指して選手が頑張りますので応援よろしくお願いします。
タイムテーブル【クリック】雨が心配されますので、プログラムの変更がもしかしたらあるかもしれません。
投稿日時 : 2018/09/10
投稿者3
本日は陸上中体連激励式がありました。
代表の生徒がこれまでの練習に取り組んできた思いや、本番にかける気持ちを発表しました。当日は最後まであきらめないことを大切に頑張って欲しいです。
9月8日に菊池市文化会館で第40回「少年の主張」熊本県大会が開催されました。
芦北水俣地区代表として、本校生徒が、「進化し便利になっていく世の中で」というテーマで、スマートフォンの取り巻く現状や課題をみつめ、今後、生きていく上で大切なものは何かを主張しました。1802人の応募の中から事前審査を経て14人の県大会出場者として選ばれ、出場した県大会。堂々と発表し、見事、奨励賞を受賞しました。

8日(土曜日)、音楽室に3年生の学年集会を開きました。2学期のスタートにあたりこれから意識して臨んで欲しいことについて話がありました。
集会は各クラスの学級委員が進行し、先生たちの夏休みについても一人ずつ話がありました。

「受験は団体戦」この言葉が何度か話の中に出てきました。生徒たちがよりまとまり、絆をもっと深められる学期にしてもらいたいと思います。
さあ、共通テストも返ってきたことだし、受験に向けてまた今日から新たにスタートです。
本日から2学期が始まりました。まずは、新しく赴任された先生の紹介と就任式、その後に始業式、生徒会執行部からは本年度の生徒会スローガン旗の完成披露がありました。体調不良による数名の欠席がありましたが、夏休み期間中大きな事故やケガもなく、みんな登校することができました。

<就任者紹介・就任者あいさつ>

<生徒会長より歓迎の言葉>

<社会を明るくする運動標語 表彰>


<学年代表によるスピーチ>

<校長式辞>

<生徒会スローガン旗完成披露>
台風19号が22日(水)に接近します。現時点では、どの程度影響があるのか分かりませんが22日(水)に関しては念のため以下の対応をとります。
1 部活動・・・
中止2 中体連陸上練習(強化選手以外も含)・・・
中止3 学習会・・・
中止台風の進路によっては影響が大きくなる可能性もあります。生徒は自宅待機で身の安全を確保してください。
台風情報を確認して早めの対応をお願いします。

<weathernews 台風情報より>
毎日暑い日が続いています。学校では中体連陸上大会へ向けた練習や部活動等、暑い中でも生徒たちは頑張っています。3年生は受検へ向けて多くの生徒が学習会に参加しています。
さて、PTA整備部にて19日(日)6:30~8:00で校内の美化作業を予定しています。草刈り機をお持ちの方はぜひ持参にてご協力をお願いします。燃料は学校に準備してあります。なお、生徒たちは原則参加としています。虫まけや草まけのために体育服の長袖着用でも構いませんが、熱中症の心配もありますので、朝から塩分の補給など対策もお願いします。
トップページに「全国いのちの電話」相談センターのポスターを掲載しました。
情報安全・モラルのページを更新しました。熊本県から配付された資料を掲載しました。

<weathernews 台風情報より>
異例のコースで30日(月)に最接近します。現段階でどの程度の影響があるかわかりませんが30日(月)に関しては念のために以下の対応をとります。
1.中体連陸上の練習・・・
中止 2.学習会・・・
中止 3.部活動・・・
中止 ※ 家庭訪問については現時点では実施する予定です。
【気象庁の会見より】
「今回は台風のコースが通常と異なるために雨の降り方とか、波がたつ具合が通常と異なってきます。これまでの経験が通用しない場合があろうかと思います。自分の家は大丈夫とは思わずに自分とご家族の命は自分で守るという意識を持って対応していただくようお願いしたいと思います。」
台風の進路によっては影響が大きくなる可能性もあります。台風情報を確認して早めの対応をしていきましょう。
◯軟式野球
1回戦 水俣二中3-4三和中(熊本市) ※敗戦
◯空手道
男子団体組手 予選敗退
男子個人形 予選敗退
◯水泳競技
各種目に3名出場 予選敗退
芦北水俣代表として出場しました。健闘しましたが上位進出はなりませんでした。
いざという場面で発揮する力は日常の姿そのものであるとよく言われます。新チームはこれまでよりも日頃の積み重ねをもっと大事にして強い集団づくりをしていきましょう。
生徒会長が代表してオープニングセレモニーに参加しました。


各参加団体の代表者によって御神水を樽に注ぎました。
水俣二中は総勢190名ほどで16:10~パレードに参加する予定です。
参加の様子は、後ほどアップします。

本日、パレードに参加する方へ・・・
14:45二中集合
15:30出発
16:10パレードスタート
17:15頃二中にて解散予定
熱中症対策を十分に行ってきてください。
◯空手道(菊池市総合体育館)
男子個人形 辻くん(1年) 予選敗退
午後から男子団体組手の競技が行われます。相手は木山中(上益城代表)です。
◯水泳競技(アクアドーム)
男子50m自由形 冨山(1年)
女子50m自由形 窪田(1年)
女子100mバタフライ 濵田(2年)
女子100m平泳ぎ 窪田(1年)
男子100m自由形 冨山(1年)
女子100m自由形 濵田 (2年)
3名ともがんばりましたが予選通過はなりませんでした。
◯軟式野球(山鹿市民球場)
1回戦 水俣二中3-4三和中(熊本市代表)
惜しくも1点差で敗れてしまいました。しかし、ここまでよくがんばりました。選手たちが水俣に戻ってきたらねぎらいの言葉をお願いします。