学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】1年生、調理実習!

 10月16日(水)の2・3時間目、1年生の調理実習が行われました。今回は、玉子焼きづくりのテストと、だご汁作りです。

 卵焼きは、火加減を調節しながら、上手に焼いていきます。そして、平べったい状態からはしを使ってくるくる巻いていくところで、みんなけっこう苦労していました。

 だご汁は、材料を刻んで準備し、鍋で加熱していきますが、材料を入れる順番を間違えて焦がしてしまったりと悪戦苦闘する班もありましたが、何とか完成させることができました。

 校長室にも、だご汁を持ってきて、つぎ分けてくれました。

 一口食べると、口の中にだご汁の香りが広がります。本当においしかったです。

 1年生のみなさん、前田先生、深浦先生、有働先生、調理実習お疲れ様でした。そして、おいしいだご汁ありがとうございました。

 

【学校生活】山鹿市中体連駅伝競走大会

10月15日(火)、山鹿市中体連駅伝競走大会が、秋晴れの下、カルチャースポーツセンター周回コースにて開催されました。

 鹿北中からは、男女各2チームが出場し、また全校応援ということで、鹿北中生全員が大会に参加しました。

 炎暑の夏から今まで一生懸命練習に取り組み、自分に負けそうになったり、心が折れそうになっても必死に喰らいついて大会当日を迎えました。

一緒に走ってきたけれど、選手として出場できないメンバーはサポートにまわり、選手をしっかり支えてくれる姿が見られました。

 9時30分、女子のスタートです。スタートラインに並ぶ選手から緊張感が伝わってきます。5人の生徒でたすきをつないでいきますが、たすきをもらう時は元気に飛び出しますが、たすきを渡す時は、最後の力を振り絞って、やっとの思いで渡します。

力を出し切ってたすきをつなぐ姿に、学校に関係なく、たくさんの人から「よく頑張った!」との声がかけられます。

 優勝することはできませんでしたが、走り終えた後のホッとした表情からは、今までの頑張り、そして、やりきったと充実感が感じられ、また一歩成長したことを感じさせてくれました。

 10時40分、男子のスタートです。ピストルの合図で勢いよく飛び出していきます。6人でたすきをつないでいきます。沿道の声援を力に、また、たすきをつなぐ責任感とプレッシャーを感じながら、ひたすら走ります。中継地点で接戦でたすきをつなぐ時などは、監督やサポートの選手の声が一段と大きくなります。そして、走り終えた選手は、力尽きて倒れこみます。持てる力以上のものを出し切り、荒い呼吸の選手が支えられてテントに運ばれます。

男子も優勝はできませんでしたが、男女とも鹿北中生のひたむきな姿、一生懸命な姿をたくさん見せてくれました。本当によく頑張りました。

 そして、応援の生徒。閉会式では、鹿北中の応援のことが紹介され、「大きな声で、すべての学校の全選手に声援を送る姿に感動した。」との言葉をいただきました。また、他校の先生方からも鹿北中の応援のすばらしさ、そして、選手、サポートの生徒、応援生徒、保護者の方々、地域の方々、先生方の一体感に感動した!との声がたくさん届きました。

 学校に帰って、選手は、今日の振り返りをみんなで行い、3年生から1・2年生へ思いをつないでいきました。

 16時からは、全校生徒で、今日の報告会を行いました。西浦先生から、一人一人のタイムの紹介や、ねぎらいの言葉、そして、選手を代表して男女のキャプテンから、駅伝の取組を振り返っての思いや応援へのお礼が伝えられました。

 応援生徒からは、選手の頑張りをたたえる言葉などが伝えられました。

 

 優勝はできませんでしたが、優勝に匹敵するくらい「鹿北の団結力」が輝いた一日となりました。

 鹿北中は、報告会をもって今年度の駅伝大会の取組を終えるとともに、来年度の駅伝大会に向けてのスタートを切りました。

【学校生活】山鹿市科学展・発明工夫展

 10月13日(日)、昨日から今日まで2日間、山鹿市科学展・発明工夫展が鹿本市民センターにて開催されました。市内の小中学校からたくさんの作品が出展されていました。本校からも、科学展に3点、発明工夫展に3点出展されています。

 作品を鑑賞しながら、あらためて小中学生の発想や視点の豊かさ、ユニークさに驚かされました。

 鹿北小児童の作品は、霜柱ができるしくみを丁寧な観察で解明していき、霜と霜柱ができる自然環境の違いをも明らかにしていきました。その鋭い考察力に感心させられました。

 また、平小城小1年生の作品、むしのオリンピックでは、採集した虫を「くさのくにだいひょう」、「つちのくにだいひょう」、「みずのくにだいひょう」「おちばのくにだいひょう」に分けて、かけっこたいけつ、たかとびたいけつなど、さまざまな競技を行いながら、虫の特性や特徴を明らかにしていきました。小学1年生の発想や感性の豊かさに脱帽です。

ちょっとした工夫や発想、いつもと違う視点や感じ方で、生活が楽しくなったり、今まで見えなかったものが見えてきたりする、そんなことを感じさせてくれる科学展・発明工夫展でした。

【学校生活】市中体連駅伝大会に向けて頑張っています!


 今週も放課後、山鹿市中体連駅伝競争大会に向けての練習に取り組んできました。まだまだ余裕がある表情で走る生徒、もうだめだと苦しそうな表情で走る生徒さまざまです。もしかしたら3年生にとっては、もうこんなに走ることは一生ないかもしれません。

 昨日の練習では、夕陽を浴びて、黄金色に輝きながら走る生徒の姿が、一瞬太陽の光の中に消え、そんな中グラウンドには、「ガンバレ!」の声だけが響きます。不思議な感じです。

【学校生活】幻想的なブラックパネルシアター

 10月11日(金)、8時10分より、体育館のステージにてマザーグースの皆さまによるブラックパネルシアターが行われました。全校生徒が体育館ステージに座り、体育館の緞帳をおろし、暗幕で両サイドからの光を遮断し、完全に真っ暗な状態を作りました。

 真っ暗な中、「花さき山」を上演してくださいました。ブラックパネルに蛍光ポスターカラーで着色された絵人形が浮かび上がると、「わー!」との声が聞こえてきます。そして、暗闇の中、次から次へと絵が浮かび上がってきます。読み手との息もぴったり、幻想的な世界に引き込まれていきます。

 ほんの15分ぐらいの時間ですが、まったく別世界の空間に迷い込んだかのような錯覚を覚える、不思議な時間を体験させていただきました。

 下見から前日のリハーサルなど、今日の日を迎えるまで綿密に準備をしていただき、こんなに素晴らしい芸術性が高いブラックパネルシアターを見せていただきましたことに、心より感謝申し上げます。

 マザーグースの皆さま、本日は本当にありがとうございました。