学校生活
運動会全体練習⑨ダンス練習⑯
本日(5月24日)も運動会全体練習がありました。
最初は、集団行動の練習を行いました。
生徒たちは暑さに負けず、集中して練習に取り組みました。
その後、各団に分かれてダンス練習を行いました。
東陽小中合同運動会まで、残すところあと2日となりました。
明日は、小学校で合同練習を行い、昼から準備になります。
いよいよ最終仕上げです。
運動会全体練習⑧ダンス練習⑮
本日(5月23日)、運動会全体練習がありました。
先日の予行練習の反省から、集団行動の練習を重点的に行いました。
前回に比べて、かなり揃うようになってきました。
集団行動の練習の後は、3年生の学年競技、部活動紹介、団体競技の練習を行いました。
放課後は、各団ごとにグラウンドでダンスの練習を行いました。
こちらもずいぶん仕上がってきました。
小中合同運動会予行練習
本日(5月21日)、東陽小で小中合同運動会の予行練習がありました。
生徒たちは開会式から閉会式までの動きや係活動を確認しながら頑張りました。
予行練習の後は、東陽小のグラウンドを使って、集団行動やダンスの練習をしました。
運動会全体練習⑦ダンス練習⑭
今週末の東陽小中合同運動会に向けて、本日(5月20日)は東陽小での全体練習を行いました。
雨が心配されましたが、小学校のグラウンドで位置確認しながら練習しました。
集団行動の練習後、雨が降り始め、小雨の中で150m走や長距離走等のスタートやゴールの確認をしました。
その後、小学生と合同で当日の係の打合せを行い、中学校に戻りました。
中学校に戻ってからは、ダンスの練習をしました。
運動会全体練習⑤
本日(5月16日)、運動会全体練習がありました。
今日は、最初に集団行動があり、最初から最後まで全部を通してみました。
次に、団対抗の背中渉り、長縄跳び、全員リレーの入退場と練習を行いました。
放課後は、各団ごとのダンス練習を行う予定です。
東陽小中合同練習①
本日(5月15日)、東陽小学校と合同で運動会練習がありました。
今回は、入場行進、開閉開式、エール交換、そして大玉送りの練習を行いました。
中学校に戻ってからは、各団に分かれてダンスの練習や競技の選手の確認がありました。
放課後も、ダンスの練習を行います。
ボランティア活動
本日(5月15日)も20名が参加して、早朝からボランティア活動を行いました。
活動の途中、交通安全運動で巡回に来られた地域の方々から、
「きれいになりましたよ。ありがとうございます。」
といったお言葉をかけていただきました。
運動会全体練習(4日目)・ダンス練習(10日目)
本日(5月14日)、午前中の雨も上がり、午後から運動会全体練習がありました。
今日はまず、集団行動の流れの説明があった後、動きを最初から最後まで流しました。
続いて、閉会式の練習を行いました。
最後に、団対抗の長縄跳びと背中渉りの練習を団ごとに行いました。
放課後は、各団ごとのダンス練習がありました。
かけ声や隊形など打合せやダンスの練習を頑張っていました。
運動会全体練習(2日目)・ダンス練習(8日目)
本日(5月10日)、全体練習では、まず入場行進の練習がありました。
途中、各団長や3年生から手の振り方や足の上げ方など指示があり、段々上手になってきました。
続いて集団行動の練習があり、1年生にとっては初めての動きですが、最後には、かなりできるようになりました。
放課後は、各団ごとにダンスの練習を行いました。今日は、3年生や担当の先生から厳しいアドバイスがある中で、生徒たちは集中して取り組んでいました。
運動会全体練習(1日目)・ダンス練習(7日目)
本日(5月9日)、運動会全体練習が、始まりました。最初は、集団行動の練習を行いました。今年は、行進しながら隊形を変えて列の数を変えていくものに取り組んでいます。始めたばかりでうまくいかないこともありますが、生徒たちは集中して頑張っていました。次に、各団に分かれて競技の選手決めを行いました。
また、放課後は各団に分かれて、ダンスの練習を行いました。昨日のダンスの再テストや隊形の説明を団ごと取り組んでいました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 御嵜 文男
運用担当者 情報 村岡 伸一