学校生活

学校生活

修学旅行2日目

京都の朝食です。

 

 

いよいよ班別自主行動に出発です。

 

 

 

無事に時間までに全部の予定地を見学して

帰ってこられるでしょうか。

 

北野天満宮 「頭が良くなりますように!」

 

朝のうちはきれいな虹が・・ 

金閣寺では、虹の根本が見られたのですが・・

写真ありません。

 

様々な場所で見学を終えて

 

1班が帰ってきました。15:30

さすがに、疲れています。

 

15:562班も到着しました。

「疲れた〜!!」と帰ってきました。

=~=~=~=~=~=~=~

大阪ユニバーサルシティーホテルに到着しました。

 

夕飯をユニバーサルシティーで取ります。

 

ホテルに帰って来た1班は、お揃いのスヌーピーカチューシャです。

 

班長・部屋長会で明日の確認です。

 

今日は、先生たちは、軒並み20000歩超えのハードな1日でした。

生徒も先生もグッスリ眠ることでしょう。

修学旅行1日目2

京都へ向かう新幹線に乗り込みました。

さすがに少し疲れが見えます。

 7人参加のババ抜きで激闘中です。

 

 =~=~=~=~=~=~=~=~

旅館に到着しました。

 

 

夕飯まではしばし休憩

待ちに待った 夕飯です。

なんと、高級和牛のスキヤキです。

 

 

修学旅行1日目1

2/3(日) 2年生の修学旅行のスタートです。

集合時間には全員が無事揃いました。

少し早めの出発式です。

 

7:50発の新幹線に乗り込みました。

 

 

ワクワクドキドキの旅行のスタートです。

 

 

 

原爆ドームに到着しました。

 

 

ボランティアガイドさんの話を真剣に聴いています。

 

 少し雨が降っています。

平和公園

 

 

昼食は資料館の中でお弁当です。

 

語り部の方からの講話

生徒集会・専門委員長任命式

 本日は、朝に生徒集会と専門委員長任命式が行わ

れました。

 生徒集会では、保険・給食委員会からの発表があり、

インフルエンザ予防の呼びかけがありました。

 インフルエンザウィルスは、咳で3m、くしゃみで

6mも飛散することを小道具を使って説明していると

ころです。

 

 専門委員長任命式では、まず旧委員長(3年生)の

挨拶がありました。

 

 新委員長(2年生)へ生徒会長から任命状が渡され

ました。

 新委員長がそれぞれ就任の挨拶を行いました。

多少のたどたどしさはありますが、これからの経験で

慣れていくことでしょう。

 最後は校長先生から、旧委員長へのねぎらいと新委員長

への期待をお話され、式を閉じました。

3学期始業式

 本日は3学期の始業式でした。東陽中生全員、ケガや

病気もなく、この日を迎えることができました。

 3学期は、短いです。今年度のまとめと次年度への準備

をしっかり行っていきましょう。

 

 正月は「正す月」です。昨年できなかったことが

今年はできるよう、自分の身も心もしっかり正してい

きましょう。

 

 いつもながら、東陽中生の話を聞く姿勢は申し分ありません。

 

 生徒会長の3学期の抱負は、自分の意志をしっかり伝えたい

とのことでした。その心意気で、生徒会をますます盛り上げて

ほしいと思います。

 

 学年代表による3学期の抱負も発表されました。

 

 最後は大きな声で校歌を斉唱し、式を終えました。