学校生活
学校生活
全校集会を開きました
朝の全校集会を行いました。
最初は市中体連大会で優勝した男子ハンドボールの表彰を行いました。新調された優勝旗を勝ち取った最初のチームになりました。女子ハンドボールと一緒に県大会でもがんばります。
次に英検の表彰を行いました。準2級を含む合格者に校長先生から合格証を渡しました。
最後は自転車の安全な乗り方についての講話を聴きました。自転車は加害者にも被害者にもなりうる乗り物です。安全に気をつけて乗りたいものです。
最初は市中体連大会で優勝した男子ハンドボールの表彰を行いました。新調された優勝旗を勝ち取った最初のチームになりました。女子ハンドボールと一緒に県大会でもがんばります。
次に英検の表彰を行いました。準2級を含む合格者に校長先生から合格証を渡しました。
最後は自転車の安全な乗り方についての講話を聴きました。自転車は加害者にも被害者にもなりうる乗り物です。安全に気をつけて乗りたいものです。
3年生交流学習
7月15日、3年生が東陽町定住センターで行われた「いきいきサロン」の活動に参加しました。
はじめに生徒たちが高齢者のみなさんへ向けて「花」を歌いました。その後、童謡などを一緒に歌ったり、折り紙を折ったりして楽しく活動しました。
はじめに生徒たちが高齢者のみなさんへ向けて「花」を歌いました。その後、童謡などを一緒に歌ったり、折り紙を折ったりして楽しく活動しました。
給食試食会を行いました
1年生保護者を対象に、給食試食会を行いました。
東陽小栄養職員清永先生にご来校いただき、食育講話をしていただきました。
中学生の成長に必要な栄養と食事、学校給食への理解を深めていただくことができました。
本日の給食
ミルクパン レタスと豆のスープ レバーと鶏のオーロラソースあえ とうもろこし
東陽小栄養職員清永先生にご来校いただき、食育講話をしていただきました。
中学生の成長に必要な栄養と食事、学校給食への理解を深めていただくことができました。
本日の給食
ミルクパン レタスと豆のスープ レバーと鶏のオーロラソースあえ とうもろこし
伝統文化の学習を行いました
東陽小中学校合同で行っている伝統文化の「棒踊り」「石匠太鼓」「雨乞い銭太鼓」の練習を行いました。
棒踊りには東陽中OGでバングラディッシュから帰国された橋永さんがゲストティーチャーとして来校され、生徒児童に指導をされました。
棒踊りには東陽中OGでバングラディッシュから帰国された橋永さんがゲストティーチャーとして来校され、生徒児童に指導をされました。
中体連選手推戴式を行いました。
生徒総会に続き、今年度の中体連選手推戴式を行いました。
女子バドミントン部、男子バレーボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の4つの競技の選手が各競技毎に決意表明を行い、応援生徒から激励の言葉を送りました。
最後は女子バドミントン部主将が選手宣誓をしました。
女子バドミントン部、男子バレーボール部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の4つの競技の選手が各競技毎に決意表明を行い、応援生徒から激励の言葉を送りました。
最後は女子バドミントン部主将が選手宣誓をしました。
生徒総会を開催しました
本日、6月26日6校時に、本年度の生徒総会を開きました。
生徒会執行部と専門委員会委員長から提案された議案について、質疑応答や承認を行いました。
生徒会執行部と専門委員会委員長から提案された議案について、質疑応答や承認を行いました。
五木東小・伝統文化棒踊りで来校
6月23日(月)に、総合的な学習の時間で伝統文化の小中合同練習が行われました。五木東小学校から練習会場の東陽中学校へ児童さんたちや先生方の来校があり、双方で伝わる「棒踊り」を披露し合い、交流しました。
ゲストティチャー参加の授業
全学年を対象に、歯科衛生士の坂口さんが来られて「歯」についての参加型授業がありました。
最初に、歯周病や虫歯になる3要素、虫歯になるメカニズムについてお話がありました。その後、歯磨きの仕方について説明があり、歯磨きの練習がありました。坂口さんと生徒たちの楽しいやりとりがあったり、鏡を見ながら熱心にブラッシングしたりして、生徒たちは自分の歯磨きの仕方を確認していました。
最初に、歯周病や虫歯になる3要素、虫歯になるメカニズムについてお話がありました。その後、歯磨きの仕方について説明があり、歯磨きの練習がありました。坂口さんと生徒たちの楽しいやりとりがあったり、鏡を見ながら熱心にブラッシングしたりして、生徒たちは自分の歯磨きの仕方を確認していました。
6月の全校集会
6月の全校集会は、今月が「心のきずなを深める」月間ということで、人権教育担当から、東陽中学校での取組が紹介されました。生徒会長が東陽人権宣言を読み、この人権宣言を大切にして取り組んでいこう、という呼びかけがありました。
そのあと、校長先生がサッカーワールドカップで日本サポーターの態度が世界の人々から褒められていることや新聞記事のことが紹介され、その話から何かを感じ取って欲しいと話されました。生徒たちは、話をしっかり聞いていました。
そのあと、校長先生がサッカーワールドカップで日本サポーターの態度が世界の人々から褒められていることや新聞記事のことが紹介され、その話から何かを感じ取って欲しいと話されました。生徒たちは、話をしっかり聞いていました。
ゲストティチャー参加の授業
ファームたなべの田辺正宣さんに来ていただいて、技術科の「生物育成」における授業がありました。
農業を楽しんでされていること、植物にちゃんと声をかけて欲しいといった思いを田辺さんの経験を通して、お話をしていただきました。
その後、2年生が田辺さんのお話を聞きながら、ベビーリーフを植えました。最後に、植物に毎日、挨拶や声をかけて欲しいと優しくお話をされました。
農業を楽しんでされていること、植物にちゃんと声をかけて欲しいといった思いを田辺さんの経験を通して、お話をしていただきました。
その後、2年生が田辺さんのお話を聞きながら、ベビーリーフを植えました。最後に、植物に毎日、挨拶や声をかけて欲しいと優しくお話をされました。
カウンタ
4
8
4
1
3
6
0
お知らせ
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 松本 卓也
運用担当者 井上 美紀