二中ブログ

二中の最新情報!

【明日から学年閉鎖】051114

 全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。熊本県のホームページでも毎週木曜の15時頃に感染症の状況がアップされています。15日(水)、16日(木)の2日間、水俣二中の2年生は学年閉鎖です。目的に沿って、しっかり体調を整えて金曜日からの学校生活を元気に過ごしましょう。

 明日は水俣市小中学校音楽会が文化会館で開催されます。合唱コンクールでの平尾先生からのアドバイスが活かされるものと思います。期待しています。

【インフルエンザへの対応について】051113(必ずお読みください)

 インフルエンザ罹患者の急増により、2年生の対応を以下の通りとします。

(1)明日14日(火)は給食を食べてから下校

(2)15日(水)・16日(木)は学年閉鎖

(3)第3回定期テストは来週20日(月)・21日(火)に延期

 なお、1年生の対応は以下の通りです。

(1)第3回定期テストは来週20日(月)・21日(火)に延期

(2)明日の罹患状況を見て今後のことは判断

 また、感染者がほぼ見受けられない3年生の第3回定期テストは、予定通り明日から実施します。

【水俣高校定時制文化祭】051112

 水俣二中の校長は水俣高校の学校評議員を務めることになっています。7日(火)の朝からは全日制の授業参観、10日(金)の夜は定時制の文化祭を見学し、生徒作品に触れてきました。どれも力作でした。この日は朝から天草で駅伝の応援、文化祭、明日の県PTA大会の準備と忙しく過ごしました。

【県駅伝競走大会】051110

 本日、小雨が降る中、県中学校駅伝競走大会が開催されました。芦北水俣郡市代表男子の水俣二中は5位、津奈木中は11位。女子代表の水俣一中は12位、津奈木中は14位という結果でした。

 駅伝大会へ向けて、たくさんのご配慮、応援ありがとうございました。目標としていた九州大会出場はなりませんでしたが、選手たちは、最後までしっかり襷を繋いでくれました。(Y)

 

 

【3年生発表】051108

 プログラムの最後は3年生の発表です。認知症サポーター養成講座やヤングケアラーについて理解を進める学習に取り組んでいます。映像による劇パートと説明パートを組み合わせ、認知症について理解を深める内容、後半はヤングケアラーについて理解を深める内容でした。

【合唱コンクール】051108

 今日の目標は合唱コンクールで最優秀賞を取ること。歌声も表情もどのクラスもとても良かったです。2年生の指揮者は急遽、担任が務めることになりました。コンクールの後の3年生のサプライズ合唱も最高でした。