部活動

部活動

全校リレー

7月3日(月)放課後の合同部活動は全校リレーを行いました。バトンパスをしながら、また、一体感を感じながら、暑く湿度がかなり高い中でしたが、一生懸命走っていました。みんなよく頑張りました。楽しみながら、部活動に向けてのアップができました。

0

野球部来年に期待! 応援ありがとうございました。

7月1日(土)中体連軟式野球競技に出場した鹿北中野球部は準決勝戦で菊鹿中学校と対戦しました。1・2年生のみの鹿北中は、グラウンドいっぱいに響く声を出して、最後まで集中して頑張りました。この日の悔しさを忘れることなく、来年は必ず県中体連出場を勝ち取ろう。

市民球場に応援にかけつけて下さったたくさんの皆さま、熱い声援ありがとうございました。鹿北の応援は体育館でもグラウンドでも、どこでも「すごい!」と思いました。力になりました。これからもよろしくお願い致します。

0

山鹿市中体連「軟式野球」競技結果

    7月1日(土)、山鹿市中体連「軟式野球」競技、準決勝戦第二試合の結果をお伝えします。

鹿北中学校0  対  10 菊鹿中学校     ※鹿北中学校  第3位

    鹿北中野球部は、最後まであきらめず元気のよい声を出して頑張りました。保護者の皆さま、地域の皆さま、生徒の皆さん、たくさんの皆さまに市民球場に来ていただきました。そして、温かい応援ありがとうございました。
0

山鹿市中体連夏季大会報告会

6月29日(木)、8時10分より「山鹿市中体連夏季大会報告会」を行いました。各部のキャプテンが、試合結果や様々な思いを発表してくれました。みんなすがすがしい表情をしていました。県中体連に向けての決意や、野球部は今週の土曜日が試合なので試合にかける思いなども伝えてくれました。

 私は中体連当日、野球競技の会場長として市民球場にいました。鹿本中対菊鹿中の試合、雨が降る中、最後まであきらめない姿、一生懸命声を出す姿、泥だらけになりながらプレーする姿、なかまに声をかける姿など、中学生のひたむきな姿に感動しました。ゲームセット後、涙を流す3年生の姿を見たときには、胸にこみ上げてくるものがありました。

 その時思ったことは、「涙を流すくらい一生懸命になれるものがあることは幸せなことだなあ」ということです。24日、鹿北中の生徒もたくさんの涙を流しました。それだけ、一生懸命打ち込んできたものがあったということです。

 1・2年生、県中体連出場選手、吹奏楽部の生徒はこれから大会やコンクールがあります。まだまだチャレンジできます。

部活動を引退した3年生。どんな思いでどんな毎日を送っているのだろう。たぶん、部活動にいかなくてもよいことにまだ慣れていないのではないか。だけど、時は動いています。新たに涙を流せるくらい夢中になれるものを、新たな目標を見つけて「スタート」をきってほしい。

 きついこと、いくつもの壁を乗り越えたり、時には自分に負けたりしながらも、最後までやりきった先にしか、本当の涙はありません。そんな涙をこれからもたくさん流して下さい。そして、涙を流した分、強く、やさしく、大きな人になってください。

 お疲れさまでした。そして、またスタートです。

0