部活動

部活動

ハンドボールゴール

鹿北中体育館にハンドボールのゴールがやって来ました。保護者の井上さんが使っていないゴールを見つけて下さり、運んできて下さいました。ゴールは少し古かったり塗装がはげていますが、そんなこと気にしないといった感じで、体育館の中で堂々としています。これから、中学生の汗や涙を見つめながら、目標に向かって一緒にチャレンジしていきます。

0

野球部、準決勝戦。惜しくも決勝進出ならず。

11月3日(金)9時00分より、菊鹿町グランドにて中学校軟式野球大会(もっこす杯)準決勝が行われ、鹿北中学校は菊池市の泗水中学校と対戦しました。1点先取されたあと、2点を入れて逆転。その後投手戦が続きました。しかし、終盤6回に逆転を許し、惜しくも決勝進出はなりませんでした。守備での好プレーやねばり強さが見られ、確実に成長していることを実感しました。今日の試合での反省点を明らかにし、次はその課題を克服しさらにすばらしい試合を楽しみにしています。応援の保護者の皆さま、温かい声援ありがとうございました。

0

第13回山鹿市中高生弓道大会、1年女子頑張る!

 9月23日(土)に行われた山鹿市弓道大会。この大会で2人の1年生がみごと入賞を果たしました。

2位入賞の井上巴杏さん、3位入賞の田中美羽さん。まだ弓道を初めて間もない中、集中力を発揮し結果を出したことはすばらしいと思います。いつも1・2年生の男子も女子も真剣に練習を重ねている姿が見られます。井上さん、田中さんの入賞は他の弓道部員にもきっと大きな刺激となったことと思います。

 本校の弓道部は伝統があり、地域の方々にご指導をいただき、九州大会、全国大会に毎年のように出場しています。伝統ある弓道部。1年生の活躍によりさらに楽しみになってきました。

0

野球部準優勝

 9月10日(日)都田旗争奪中学校軟式野球大会(兼県大会予選)が行われ、本校野球部は準優勝することができました。生徒は優勝を逃したことでとても悔しがっていましたが、この悔しさがさらなる成長につながると信じています。また、野球部の活躍は、他の部の生徒にも大きな刺激となります。みんなで切磋琢磨できる雰囲気をさらにつくっていくことを期待します。

0

キャプテン会&部活動集会

9月1日(金)の昼休みに部活動キャプテン会を、そして、9月4日(月)の昼休みに部活動集会を行いました。

 キャプテン会では、8月の反省を出し合い、9月の目標について話し合いました。また、今回の部活動集会で、陸上競技部の活動紹介をすることを決めました。

 担当の西浦先生から、目標と現状にはギャップがある。そのギャップを埋めていくのがキャプテンの仕事。そのためには、自分の思いをみんなに語ることが大切。どうすれば、目標に近づくのか何度も何度も話をしてくことが求められる、との話がありました。

 部活動集会では、キャプテン会代表生徒から、反省と目標の発表があり、その後、陸上競技部の紹介を行いました。

 目標を決めることで、自分たちの進む方向が見えてきます。しかし、進む方向に一歩踏み出すのは、一人一人の意志と行動力です。今の課題は何なのか、その課題を克服するために何をすべきか、そのことを明確にし、行動へと踏み出していくことを期待します。

0