部活動

部活動

吹奏楽部頑張ってます!

 4月20日(金)午後、3階から楽器の音が聞こえてきます。3階に上がってみると、吹奏楽部の生徒が練習していました。真剣に個人練習に取り組んでいました。体育大会の行進など、吹奏楽部の出番が多くなります。一人一人の頑張りが素晴らしいハーモニーとなります。演奏が楽しみです。



0

ガンバレ弓道部!

4月17日(火)放課後、弓道部の練習を見に行きました。今日は信国先生ご夫妻にご指導いただき、充実した練習を行うことができました。1年生も3名練習に参加し、基礎基本の習得に取り組みました。  

4月29日(日)には、全国大会出場をかけた熊本県中学生弓道選手権大会が開催されます。この大会に向けて練習あるのみです。

 ガンバレ弓道部!!

0

PTA総会&部活動総会

 4月15日(日)、今日は午後から「授業参観」、「震災復興プロジェクト」、「PTA総会」、「部活動総会」、「歓送迎会」を行いました。たくさんの保護者の皆さまに来校していただき、本当にありがとうございました。授業参観では、各教室から元気よく活動する姿、また、真剣に自分の思いを発表する姿など、生徒の学校でのありのままの姿を見ていただきました。

 PTA総会では、昨年度の活動報告を行い、今年度の活動計画について承認していただきました。昨年度、藤本PTA会長をはじめ役員の皆さま、保護者の皆さまのご協力を得て充実した活動を行うことができました。心よりお礼申し上げます。また、今年度、古川PTA会長をはじめ役員の皆さま、保護者の皆さまには、昨年度同様、子どもたちの教育活動の充実のために力を合わせて活動ができますよう、何卒よろしくお願い致します。

 歓送迎会では、森先生(鹿北小学校)、生野先生(鹿北中学校再任用)そして、天草から大谷先生(苓北支援学校)が来てくださいました。異動したとはいえ、森先生はお隣の学校、生野先生は同じ学校勤務なので不思議な感じです。大谷先生は久しぶりの再会。懐かしかったです。

0

震災復興プロジェクト

 4月15日(日)、今日は授業参観の日です。毎年この日に合わせて鹿北中学校では、生徒会が運営しての「震災復興プロジェクト」を体育館にて実施しています。司会の生徒の声で、生徒、保護者、教職員みんなで黙祷を行い、震災で亡くなられた方々のご冥福を祈りました。そして、生徒会長が「震災復興プロジェクト」を行う思いを自身の体験を交えて発表し、震災復興の歌である「しあわせ運べるように」の歌と手話を聴いていただきました。歌のあとは、「生きることができることのしあわせをかみしめ、一日一日を大切に生きていきます」との誓いを力強く伝えました。

 鹿北中学校の新たな伝統となるこの取組を通して、一人一人が、自分の、そして、たくさんの人のいのちを見つめ、いのちを大切に生きていくことを誓いました。


【授業参観】


【震災復興プロジェクト】


0

野球部、いよいよ決勝戦へ!

4月14日(土)小雨が降る中、九電旗中学校軟式野球大会山鹿市予選が菊鹿グラウンドで行われました。鹿北中学校は、9時から山鹿中学校との準決勝戦。先発の稲葉君がテンポの良いピッチングで相手打線をおさえると、打線も好投に応え、要所で得点を重ねることができました。結果は4対0で勝利しました。決勝戦は雨のため、次の週に延期。菊鹿中学校との決勝戦が楽しみです。

 ガンバレ野球部!!

0