学校生活

日々の生活の中で

雨の日もあいさつ運動頑張っています!

 7月4日(金)は、朝から雨が降っていました。雨の日でも鹿北中ではあいさつ運動が行われています。この日は、女子が昇降口に立ってさわやかにあいさつ運動、男子は廊下の窓の溝を雑巾できれいにしていました。天気はどんよりでも、朝から気分は晴れやかです。
  

道徳 熊本の心 「俳優 笠智衆」について

 7月2日(木)の4時間目、各学年道徳の授業がありました。3年生は、道徳教育用郷土資料「熊本の心」を用い、「俳優 笠智衆」を通して「役割を担い責任を果たす」ことを学びました。子どもたちは、笠さんの仕事に対する真摯さ、周囲からの信頼に深く感銘を受けていました。また、学校生活や家庭の中での自分の役割について振り返り、自分自身を大切にしてさらに周囲のために役立てようとの決意を表情に浮かべていました。
  

中体連推戴式がありました

 7月2日(木)の朝、体育館で山鹿市中体連夏季大会選手推戴式を行いました。各部活動ごとに元気のよい返事のあと、キャプテンから大会日程と初戦の相手の紹介、意気込みの発表がありました。最後に、校長先生から激励の言葉がありました。鹿北中学校の代表として、誇りをもって精一杯試合に臨んでくれると思います。
  

中体連大会に向けて一致団結!

 山鹿市中体連夏季大会まで、三日となりました。各部、万全の状態で大会に臨めるように、調整練習に入っています。
 総合開会式では、各学校ごとに入場行進を行います。そこで、今日の昼休みから入場行進の練習を始めました。大会当日も堂々とした入場行進を見せてくれることでしょう。たくさんの応援をよろしくお願いします。
    

山鹿の伝統を守る

 7月1日(水)の朝、堀田教育長が本校体育館に来られ、今や日本だけでなく世界にも知られる山鹿の伝統行事である山鹿灯籠踊りを継承する大切さを話され、本校の女子生徒に千人灯籠踊りに一人でも二人でもいいから参加してほしいと訴えられました。