学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】清流祭に向けて ~歌の練習~

 10月12日(月)の放課後、体育館にて全校合唱の練習をしました。今日は「しあわせ運べるように」の練習。鹿北中が3年前から歌い継いでいる歌です。

 当時の生徒会長が、熊本城がもとの姿にもどるまで歌い継いでいくと宣言した震災復興の歌。

 鹿北中にとって「山のいぶき」、「ふるさとの川」と同じくらい大切な歌となりました。

 中学生、小学生、保育園児、そして、まだ生まれていない命、鹿北中生となった時には、「しあわせ運べるように」を歌い継いでいてくれることを期待します。

 

 

【学校生活】ビブリオバトル、学年代表決定!

 10月12日(月)の清流タイムの時間、学級ビブリオバトルが行われ、学級のチャンプ本が決定しました。

 いよいよ18日に開催される清流祭で、鹿北中チャンプ本を決定するビブリオバトルが行われます。

 今日は、どの学年も代表生徒が制限時間3分間を使ってハイレベルのビブリオバトルが展開されました。

 身振り手振りを交えて、様々な角度から興味関心を引く工夫を凝らしながら、情感豊かに本の紹介を行いました。

 聞いていると本当に読んでみたくなってきます。

 いつもの間にこんなに表現力がアップしたのだろうと驚かされます。

 各学年代表3名によるビブリオバトル、本当に楽しみです。

【学校生活】2年生、劇の練習頑張っています

 10月12日(月)、2年生の総合的な学習の時間は、体育館にて清流祭に向けての劇の練習を行いました。

 今年2月に訪れた宮古島そして人との出会い。2年生らしい、2年生にしかできない思いがたくさん詰まった劇。

 一人一人が役割を持ちながら、全員で成功させようと積極的に声を掛け合っています。

 こんな姿を見られることが、殻を破ることにつながると信じています。

【学校生活】新たな伝統を創る3年生

 10月12日(月)の昼休み、生徒玄関では3年生が、「花は咲く」を、手話をつけて歌っています。

 鹿北中の新たな取組が3年生によって創られていきます。

 「ゼロ」から「一」を生み出す、これこそが鹿北中の強みでもあります。

 3年生の勢いが鹿北中をさらなる高みへと連れて行こうとしています。 

【学校生活】3回目の試走

 10月10日(土)、午前8時30分より、山鹿市総合体育館周辺の駅伝競走コースで、3回目の試走を行いました。

 1回目の試走より、かなりタイムも伸びてきていて、モチベーションも上がってきました。

 試走ですが、スタートする時刻が近づいてくると、ドキドキしていることが一人一人の表情から伝わってきます。

 そして、必死の形相で中継・ゴール地点に戻ってきます。

 わずか十数分前後の時間ですが、緊張、解放など心と体の大きな変化を体感します。

 日々の練習でも、このようなことを体感しながら、13日の山鹿市中体連駅伝競走大会を迎える一人一人は、すでに大きく成長した姿でスタート地点、あるいは中継地点に立つことになります。

 そのこと自体が、実はすごいことなんだと思います。 

【学校生活】歌の練習頑張っています

 10月9日(金)の放課後、いつものように清流祭に向けて歌の練習を行いました。

 鹿北中が大切にしている「山のいぶき」リーダーの生徒が曲想を共有できるように、一つ一つ確認しながら練習を進めていきます。

 「山のいぶき」を通して何を表現したいのか、どんなことを感じていただきたいのか、そんなことを日々追及しながらの練習は、まだまだ続いていきます。

 ピアノ伴奏もかなり難しいですが、人一倍努力して練習を重ねています。

 保護者の皆さま、18日(日)の清流祭、楽しみにお待ちください。

 

【学校生活】ガンバレ卒業生

 10月9日(金)、13時00分頃、市民センターに打ち合わせに行く途中、駐車場付近で卒業生が楽しそうに話している姿が見えました。

 近くに行ってみると元気よく挨拶してくれて、「テスト期間中で今日は学校が早く終わりました。」と話してくれました。

 また、高校3年生なので、それぞれの卒業後の進路についてもいろいろと聞かせてくれました。

 テストは月曜日まであるそうなので、土日はテスト勉強を頑張ることと思います。

 短い時間でしたが、卒業生の成長した姿と出会えたこと、とてもうれしかったです。 

【学校生活】たくさんの命の成長、楽しみです

 10月8日(木)の5時間目、2年生の技術の時間、体育館に続く通路付近で種植えを行いました。

 1・3年生に続いての種植えで、今日で約2000の種を植えたことになります。たくさんの種が芽を出すこと、これから、毎日の楽しみが増えました。

 全校生徒をはじめ、玄関付近に置かれている水槽のめだかや小エビ、来校者や生徒を出迎えてくれる色とりどりの花々、そして約2000の種、たくさんの命の成長が見られる鹿北中学校です。

【学校生活】市中体連駅伝競走大会推戴式

 10月8日(木)朝8時10分より、山鹿市中体連駅伝競走大会推戴式を体育館にて行いました。

 選手発表、代表選手決意発表、応援生徒からの激励の言葉、選手宣誓と続き、閉会後、全校生徒で円陣を作って、当日に向けて一人一人の気持ちを高めていきました。

 毎年、駅伝競走大会では、小規模校ながら男女2チームが出場し、精一杯の選手の力走と、一生懸命な鹿北中生の応援に、たくさんの賞賛の声をいただきます。

 鹿北中にとっての駅伝競走大会は、全校生徒一人一人が主役。自分に何ができるのかを、選手、補助員、そして応援生徒それぞれが考え、自分らしさを発揮します。

 そして、鹿北中だけでなく、すべての学校を全力で応援するのも鹿北中の伝統です。

 10月13日(火)の駅伝競走大会当日、どんなドラマが待っているのか、いや創るのか、そんな期待が高まった推戴式となりました。

【学校生活】楽しい授業

 10月6日(火)5時間目、グラウンドから楽しそうな声や歓声が聞こえてきます。

 何だろうとグラウンドに行ってみると、2年生が体育の授業で、ソフトボールを行っていました。

 男女一緒に本当に楽しそうにソフトボールをする姿は、とても微笑ましいものです。ルールもみんなが参加できて楽しめるように工夫されています。

 秋晴れの午後、思いっきり体を動かし、たくさんの笑顔とグラウンドいっぱいに響き渡る歓声。

 こんな光景が見られる鹿北中はいいなあと思いました。

【学校生活】学級ビブリオバトル

 10月5日(月)7時間目の清流タイムの時間、学級ビブリオバトルが行われました。今日は、各班に分かれて、それぞれの班でビブリオバトルです。

 どの学年の生徒も、自分のお気に入りの本を、3分の制限時間を使って、工夫を凝らしながら楽しそうに紹介していました。

 今日は、各班のチャンプ本が決定し、来週月曜日に再び学級ビブリオバトルを実施し、学級のチャンプ本が決定します。

 そして、清流祭では、第1回鹿北中学校ビブリオバトルを開催し、本校のチャンプ本が選ばれることとなります。 

【学校生活】英語検定

 10月2日(金)の放課後、各学年の教室や図書室にて、英語検定(英検)が実施されました。

 5級から準2級まで、それぞれの会場で真剣に問題と向き合う姿が見られました。

 英検などの資格をとっておくことは、社会に出てから大きなアドバンテージとなります。これからも積極的に受験してほしいと思います。

【学校生活】山鹿市教育委員会学校訪問

 10月2日(金)10時45分より、山鹿市教育委員会の学校訪問が行われ、市教育委員会の皆さま、菊池教育事務所の皆さまが来校されました。

 図書室で、学校より、鹿北中学校の教育活動についてご説明させていただき、様々なご質問やご意見をいただきました。

 その後、3時間目の授業を参観していただき、校長室、図書室に分かれて、ご指導、ご意見をいただきました。

 その中で、鹿北中生の日ごろの活躍、授業中の積極的な態度や反応のすばらしさなど多岐にわたって、ご感想をいただきました。

 生徒会を中心とした、また3年生のリーダーシップによる鹿北中生の頑張りは、とてもエネルギーがあり、レベルが高いものであることを、学校訪問を通して実感することができました。

【学校生活】はるかのひまわり絆プロジェクト

 10月1日(木)日が沈むのが早くなってきた放課後、生徒会三役の生徒が、ひまわりの種を集める準備をしていました。

 このひまわりは「はるかのひまわり絆プロジェクト」からいただいた種で育てたひまわりです。

 生徒会では、プロジェクトの趣旨に賛同して、全校生徒で種を植えて、水をあげて育ててきました。

 命を育てることを通して、命の尊さ、人の尊厳、人と人とのつながりを大切にすることを学んできました。

 収穫した種は、プロジェクトに一部返却(里帰り)させていただき、残りの種は、来年のためにとっておきたいと思います。

 これからも、鹿北中生徒会は、「はるかのひまわり絆プロジェクト」に参加していきます。 

【学校生活】うれしいサプライズ

 10月1日(木)の帰りの会が行われている時間に、1年生生徒の保護者の方が来校されました。

 どうしたのだろうと玄関に出て、お話を聞いてみると、「1年生の保護者を代表して、小島先生にお祝い持ってきました!」とのことでした。

 それならばと、「ちょうど今帰りの会を行っているので、教室に行きましょう!」ということになり、生徒の前で、第二子出産のお祝いを渡していただきました。

 突然のことでしたが、生徒も笑顔で大きな拍手をして、一緒にお祝いしてくれました。

 子どもの名前入りのプレゼント、保護者の皆さまありがとうございました。

 すばらしいサプライズとなりました。

【学校生活】3年生、種植え

 10月1日(木)の5時間目、昨日の1年生に引き続き、3年生が種植えを行いました。

 一粒一粒丁寧に土の上にのせていきました。今日も600粒くらいの種を植えたので、1年生と合わせると、1200粒以上になります。

 冬から春にかけて、鹿北中学校はたくさんの花に彩られることになります。

 冬はあまり色を感じない季節なので、種の成長、そして開花を楽しみに待ちたいと思います。

 

【学校生活】元気に育て、600粒の種

 9月29日(火)5時間目の技術の時間、パンジーなどの種植えを行いました。

 豆粒より小さな種を1つ1つ丁寧に指でつくったくぼみに置いていきます。油断するとどこに置いたかわからなくなるくらい小さな種です。

 二人一組で50個の種、合計すると600個の種を植えることができました。全部が発芽するのは難しいかもしれませんが、たくさんの種が大きく成長してほしいと思います。

 そして、冬にはきれいな花が咲くことを楽しみに待ちたいと思います。

【学校生活】自分+1

 9月29日(火)昼休みの時間、1年生が4名校長室に来てくれました。

 4名は、8月28日(金)に実施した部活動リーダー研修会に参加した生徒です。

 リーダー研修会に参加した1年生とは、「1か月後に『自分+1』について聞くので、この1か月間で今の自分に何か1つプラスできるような中学校生活を送ろう」と約束しました。

 そして、ちょうど1か月が過ぎたので、報告に来てくれました。そして、一人一人が「自分+1」について紙に書いて、説明してくれました。

 しっかりとした根拠をもとに、なぜ自分にとって「+1」なのかを堂々と説明する4名の生徒。その姿からは、この1か月間の中学校生活が充実していたことが伝わってきました。

 これから始まる新たな1か月、どんな「+α」が付け足されるのか楽しみになってきました。

 とてもうれしい昼休みとなりました。 

【学校生活】継続は力なり

 9月28日(月)、鹿北中の1週間が始まりました。

 朝から、駅伝大会出場選手、選手以外の生徒関係なく、ほとんどの生徒がグラウンドを走っています。こんな風に始まる1週間が鹿北中の強みでもあります。

 なぜなら、イチロー選手の言葉に、「小さいことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」というのがありますが、まさに、鹿北中生は、イチロー選手のこの言葉を日々実践しているからです。 

【学校生活】第1回駅伝試走

 9月26日(土)、午前8時30、山鹿市カルチャースポーツセンター周回コースにて中体連駅伝競走大会に向けて試走を行いました。

 今日の試走には鹿北中生の半分にあたる約30名の生徒が参加しました。

 今日はコースの確認と試走を1回行いました。初めての試走ということでタイムはまだまだでしたが、コースのイメージがつかめたので、次回の試走では、もっとよいタイムがでることと思います。

 アップも試走もお互いに声を掛け合いながら、また応援し合いながら練習する姿に、鹿北中の一体感を感じました。

 駅伝当日は、選手や駅伝チームのメンバー、応援の生徒も含めて全校生徒が会場に行きます。「チーム鹿北」で駅伝にチャレンジします。