日々の生活の中で
【学校生活】すごいぞ3年生!
9月10日(金)、ロイロノートに3年生女子生徒から、山鹿市中体連陸上大会の応援の方法について送られてきました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から声を出しての応援は控えなければなりません。そこで考えたのが、手拍子による応援。
今日、タブレットを持ち帰った全校生徒にも同じように送信されていることと思います。
そして、土日に練習していきます。
それぞれ場所は違いますが、一人ひとり、送られてきた動画を見ながら練習していると思うと、何かとてもうれしくなってきます。
3年生みんなで考えた応援のアイデア、すごいなあと感心させられます。
【学校生活】「拡張くん」取り付けました!
9月10日(金)の1時間目、昨日届いた「拡張くん」の贈呈式を1年教室にて行いました。
初めに学年主任より、なぜ拡張くんを取り付けるのかのお話をしました。話を聞いた1年生は、これからはキーボードを使っていくこと、なぜキーボードを使うのかがはっきりとわかったことと思います。
その後一人ひとり、自分の机に「拡張くん」を取り付けました。
そしてさっそく、タブレットとキーボードを机において練習を行いました。
いつもより、広く感じる机で、まだまだぎこちないですが、キーボードを使って文字の入力を行いました。
これから、各教科でも積極的にキーボードを使い、社会で通用する力をつけていくこととなります。
【学校生活】家庭科の先生
毎週水曜日は、家庭科の授業があり、この日に合わせて家庭科の先生に学校に来ていただいて、授業が行われています。
1年生の授業では、祭縫いの授業などが行われていて、丁寧にご指導いただいております。
家庭科の先生は、かつて鹿北中に赴任し担任をされていた時期もあり、保護者の皆さまの中には、その時、生徒だったという方々もおられることと思います。
保護者の皆さまのみならず、生徒たちも同じ先生に教えてもらっているというのは、とてもすごいことだと思います。
親子で、家庭科の話を共有できる、とても素敵なことだと思います。
【学校生活】美術作品鑑賞
今年の夏休み、様々な宿題がありましたが、その中でもけっこう大変だったのが「絵画やポスター」ではなかったかと思います。
読書感想画や人権ポスター、環境を題材としたポスターなど様々な課題の中から選択して宿題を提出しました。
そして、その中から、学校代表として出品する作品が何点か選ばれました。
選ばれたうちのいくつかを紹介します。
もうすぐ季節は秋に移っていきますが、秋と言えば「芸術の秋」。
鹿北中生の作品鑑賞、ぜひお楽しみください。
【学校生活】歌の練習を始めました
9月9日(木)、今日から給食準備中の時間を利用して、パートごとの歌の練習を始めました。
三密を避けることを徹底しながら、細かい部分も含めて、気づきを共有し、清流祭での全員合唱のクオリティーを高めていきます。
「山のいぶき」や「しあわせ運べるように」など鹿北中生が大切に受け継いできた歌とともに、今年は「校歌」の三部合唱にも挑戦します。
コロナウイルス感染拡大防止を徹底し、鹿北中の日常を取り戻せることを信じて、練習を重ねていきたいと思います。