学校生活

【学校生活】ふるさと自慢こどもまつり、リハーサル

 12月2日(木)の6時間目、5日(日)に開催される「ふるさと自慢子どもまつり」のリハーサルを行いました。

 2年生の実行委員がリーダーシップを発揮し、テキパキと指示を出していきます。

 最初は、音楽部による演奏。ふるさと鹿北をリコーダーなどの楽器で表現していきます。しっとりと聴かせる癒やしの音色に引き込まれていきました。

 続いて3年生の登場。茶山唄と茶山踊り。少ない練習期間でしたが、クオリティーの高さに驚かされました。

 鹿北はお茶処として有名。そんな鹿北の産業や文化を唄と踊りで優雅に表現します。

 最後は、1・2年生が、鹿北中生が歌い継いでいる歌の一つ「花は咲く」を手話をつけて歌います。

 東日本大震災でふるさとに帰ることができない方々がいることを忘れないように、そして、ふるさと鹿北を大切に思い続けていくために、これからも歌い継いでいきます。

 5日(日)は、地域の方や保護者の方にも、茶山踊りの着付けを手伝っていただきます。本当にありがとうございます。

 鹿北の自然・産業の豊かさ、人の心の温かさを、八千代座にて、中学生が心を込めて表現していきます。