二中ブログ

二中の最新情報!

体育大会練習


今日は部活動紹介・リレーの練習、輝け九州の団練習でした。



団によっては隙間時間を活用して、応援練習の動きの確認もしていました。



明日は最後の練習。

本番に悔いが残らぬよう、時間を大切にして過ごしてほしいです。

体育大会駐車場について

 二中敷地内の駐車場は来賓用となっており、台数も多く駐められません。下記の駐車場を借用していますので、ご利用ください。
○創価学会水俣文化会館
○井上鋼材水俣支所
○渕上クリニック玄関前(※渕上病院駐車場は不可)

※特に、塩浜グラウンド駐車場(他行事あり)、二中正門前精米所など、借用場所以外には駐車しないでください。ご協力をお願いします。

体育大会が延期になった場合の日程について

 変則的ですので、ご注意ください。
このホームページのトップページにも載せています。
(5月行事更新のときの記事と同一です)
・ 5月21日(日)午前5:45に態度決定 雨天延期時のみ、6:20までに連絡する。
    ・ 延期になった場合
  ①5月21日(日)が雨で延期になった場合
   ・21日(日)・・・23日(火)の授業、弁当持参
   ・22日(月)・・・体育大会
   ・23日(火)・・・振替休業日
  ②5月21日(日)・22日(月)の両日とも雨天のため延期になった場合
   ・21日(日)・・・23日(火)の授業、弁当持参
   ・22日(月)・・・24日(水)授業、弁当持参
   ・23日(火)・・・振替休業日
   ・24日(水)・・・体育大会、給食あり

美化作業ありがとうございました

昨日、17:30からの美化作業ありがとうございました。終了予定時刻を過ぎてまで作業をされていた方もあり、大変助かりました。
平日の忙しい時間帯の中でもご協力いただき、大変ありがとうございました。
整った環境の中で、21日の体育大会へ向けて活動を進めていきます。
体育大会当日は、生徒たちの輝く姿をぜひ見に来てください。

部活動紹介、団練習


最初はグラウンドで練習していたものの、突然の雨のため、体育館に移動し、練習内容を変更しました。


赤団は演舞の際の応援練習


青団は応援のときの声だし練習

来週の残りの練習で団のまとまりを高めてほしいです。

晴れ PTA美化作業予定通り実施します

本日は予定通りPTA美化作業を17:30~18:30で実施します。
草刈り機をお持ちの方は持参していただくと助かります。
燃料は学校に準備してあります。
お忙しい時間だと思いますが、多くの方のご協力をお願いします。
PTA整備部

2年学年練習


いまは昔、竹取の翁といふものありけり・・・・

  

体育大会に向けて、2年生の学年練習を行いました。

初めての戦いにしては、男女ともに白熱した戦いになりました。



学級全員リレーもしましたが、リレーも竹取物語もこれからの作戦次第・・・・?!

トマト苗植え

大成学級2組の作業学習でトマト2種類の苗植えを行いました。
技術科の廣田先生の指導のもと無事、植え付けを終えました。
これから、草取りや水やりなど大切に栽培したいと思います。
 
 

5月行事更新

5月行事予定を更新しました。今月は体育大会があります。その前後でお弁当の日がありますので準備をお願いします。

体育大会開催について

    ・ 5月21日(日)午前5:45に態度決定 雨天延期時のみ、6:20までに連絡する。
    ・ 延期になった場合
  ①5月21日(日)が雨で延期になった場合
   ・21日(日)・・・23日(火)の授業、弁当持参
   ・22日(月)・・・体育大会
   ・23日(火)・・・振替休業日
  ②5月21日(日)・22日(月)の両日とも雨天のため延期になった場合
   ・21日(日)・・・23日(火)の授業、弁当持参
   ・22日(月)・・・24日(水)授業、弁当持参
   ・23日(火)・・・振替休業日
   ・24日(水)・・・体育大会、給食あり
  

大成学級 お見知り遠足

水俣市の特別支援学級の児童生徒で芦北町のスカイドームに来ています。名刺交換や芦北青少年の家からの出前講座などで交流しました。学校では見られないいろいろな表情が見られました。

体育大会練習①


いよいよ体育大会練習が始まりました。

全体での行進練習を行い、その後は団ごとに「声の大きさ」「足並み」の徹底を行いました。



木戸さんにも来校していただき、「輝け!九州」の練習も行いました。

サラ玉収穫!(2年生総合)


天気も良く、清々しい青空の下、今年もサラ玉を収穫しました。

今年は暖かい気候などの影響もあってか、例年より大きめの収穫となりました。



箱詰めも自分たちで行い、先日作成したメッセージカードを箱に入れました。



箱詰めされたサラ玉は福島県いわき市の豊間中学校へお送りしました。

新体力テスト


午前2時間のテスト(標準学力検査)を終え、3・4校時に新体力テストを実施しました。



得点を気にしながら高い目標をもっている生徒が多かったようです。

部活動保護者総会について


始業式や入学式から10日ほどが経ちました。保護者の皆様には先の授業参観・学級懇談会・PTA総会等、ご多用の中、大変お世話になりました。今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年間行事カレンダーやPTA総会資料等でお知らせしております部活動総会についてですが、開催のご案内文書を保護者の方々にお届けしていないことが判明し、本日、生徒へ配付したところです。
直前のお知らせになり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

なお、ご案内文書は、本日、お子様を通じ、配付しております。また、開催日時は4月21日(金)19時30分から体育館にて全体会、20時00分から各教室で各部会となります。
直前のお知らせで大変申し訳ございませんが、ご都合をつけてご参加いただきますと、ありがたく存じます。誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

水俣二中 教頭  吉本

明るく、元気に、さわやかに!


2年生は4時間目に学年集会を行いました。
新学期スタートにあわせて、学年開きです。
学年部の先生から「なってほしい姿」のお話がありました。

司会・進行は各クラスの学級委員!

みなさん静かに話を聞いていました。



これから「明るく、元気に、さわやかに」一日一日を大切にして過ごしていきましょう!