学校生活

日々の生活の中で

山鹿市中体連駅伝競走大会が行われました!

 本日、山鹿市中体連駅伝競走大会が、山鹿市カルチャースポーツセンター周辺を会場として行われました。
 本年度は、男女とも2チームを編成して参加をしました。一年前の大会後に、当時の1,2年生が立てた「県大会出場」を目標にこの一年間頑張ってきました。結果は、男子が総合の部で4位、オープンの部で4位、女子が総合の部で5位、オープンの部で5位でした。思うような走りができずに悔し涙を流す生徒もいましたが、選手も付き添いの生徒も精一杯最後まで頑張ってくれました。
 本校では、駅伝候補選手だけではなく、全生徒が、早朝ランニングや長期休業中の克己タイム(体力向上)に励んでいます。そして、確実に一人ひとりの生徒の体力が向上してきています。生徒数は減ってきていますが、団結力で勝負していきたいと思います。来年度に向けて明日の朝から再スタートをします!応援よろしくお願いします。
    

2学期の鹿北カップ

 10月16日(木)から、体育委員会主催の「鹿北カップ」が始まっています。「鹿北カップ」は、体力向上を目指し、スポーツを通して全校生徒の親睦を深めるために生徒が主体となって行っています。2学期は、男子がグラウンドでキックベースボール、女子が体育館でバスケットボールをしています。男子は3学年合同チームで、とても仲が良いです。女子は、相手に接触するギリギリの白熱した試合展開です。また、応援の声も活発です。
  

10月の読み聞かせがありました。

 10月17日(金)の朝、各学年の教室で読み聞かせがありました。3年生の教室では、まつぼっくりとどんぐりを出され、どんぐり数え歌を教えていただきました。また、各学年で以前から大人気の「だるまさん」シリーズを読んでいただきました。とても大きな絵本で、かわいらしい絵もあり、見応えがありました。毎月ありがとうございます。来月も楽しみにしています。
  

山鹿市中学校英語暗唱大会がありました。

 10月16日(木)の午後、山鹿市鹿本市民センター「ひだまり」で山鹿市中学校英語暗唱大会がありました。山鹿市の6つの中学校の各学年の代表が、教科書のプログラム1つを各自で選んで覚え、発表するものです。音量、アクセント、イントネーション、リズム、スピード、暗唱態度などが審査されます。どの学校も練習を積み、すばらしい発表でした。鹿北中学校は、1年生が3位に入賞しました。1年生、おめでとう!
  

 中体連駅伝大会の選手推戴式がありました。

 10月16日の朝、体育館で中体連駅伝大会の選手推戴式がありました。校長先生から、「勉強との両立で苦労した部分もあったと思うが、一生懸命練習する姿に逞しさを感じた。自分に甘くなる心に克ち、強い心で臨んでほしい。また、競技後はしっかり礼を尽くしてほしい。」と励ましの言葉がありました。また、選手を代表して3年生の稲葉知己君が、「キャプテンとして不安なこともあったが、みんなよくついてきてくれた。学校の代表として、みんなのために頑張りたい。」と決意を述べました。最後に、稲葉早紀さんから「毎日練習を頑張ってきてすごいと思う。全校生徒で応援しています。」と応援の言葉がありました。選手たちには、自分のベストを尽くしてきてほしいと思います。
  

第30回清流祭(第42回文化祭)大成功!

 
 10月12日(日)、第30回清流祭がありました。吹奏楽の演奏、英語暗唱の発表、総合的な学習の時間の発表、合唱、劇など盛りだくさんの内容でした。来賓の方々からも、「表現力があってよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。また、展示部門では、総合的な学習の時間、家庭部、学校通信、書写、美術作品、家庭科作品、自主学習ノート、卒業アルバムなど、興味深いものばかりでした。見に来ていただいた皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。
  

 清流祭の練習風景(3)

 今回は、クラス合唱の紹介です。1年生は「君をのせて」、2年生は「希望という名の花を」、3年生は「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」です。音楽の授業ではもちろん、清流祭のクラスごとの練習でも音楽室や体育館で歌声と心を合わせてきました。学年ごとの特色が出ていると思います。合唱祭は、10:40ごろの予定です。
  

 清流祭の準備がありました。

 10月10日(金)の1時間目、清流祭の準備がありました。委員会ごとに分かれて、準備や掃除をしました。今年度のテーマ「Creation(創造)~継承からの創造 87の挑戦!!~」の看板も掲げられ、いよいよ明後日に迫ってきたんだと感じました。12日(日)8:25開会です。ぜひ、鹿北中学校へいらして下さい。
  
 


清流祭の練習風景(2)

 

 今回は、総合的な学習の時間の発表の紹介です。1年生は「ふるさとに学ぶ」~ふるさとの自然や歴史から学び、人との共生について考える~、2年生は「くらしといのち」~プロフェッショナル(達人、匠)から「生き方」「考え方」を学ぼう~、3年生は「ふるさと鹿北の絆を深める」~鹿北の現状を知り、将来を考える~です。パソコンを使い、分かりやすくまとめてあります。写真も満載で、興味深い内容となっています。
  

1年生の調理実習がありました。

 10月8日(水)に、1年生の調理実習がありました。作ったのは、団子汁です。だしがしっかりしみていて、とってもおいしかったです。職員室にも、たくさんおすそわけをいただきました。
  

キャンドル販売を行います

 清流祭に向けて、生徒会で「アロマキャンドル」を作りました。劇や合唱、「総合的な学習の時間」の発表の準備の中、休み時間や放課後に作りました。売り上げの一部は「赤い羽根共同募金」に贈りたいと思っています。限定100セット(3個入り100円)です。よろしくお願いします。
    

危険ドラッグ「ダメ。ゼッタイ。」

 登校時間に合わせて、山鹿市ライオンズクラブの方々と鹿北駐在所員さん、本校生活安全委員会の生徒が、「ダメ。ゼッタイ。」普及運動熊本県実行委員会(薬物乱用防止)のチラシの配付を行いました。山鹿市ライオンズクラブの方からは、「危険ドラッグ以外にも、市販の薬でも使用を間違ったら、体に悪影響を及ぼすから、きちんと説明書を読んで服用してほしい」とお話がありました。
 「危険ドラッグ」を使用して、交通死亡事故を起こすなど、周りの人の命を奪うこともあります。正しい知識と判断力を身に付けて行く必要がありますね。
    

劇の練習に熱が入っています!

 

 10月12日(日)に行われる清流祭(文化祭)に向けての取り組みの紹介です。今回は学級劇です。1年生は「いじめ、ノックアウト!!In Kahoku」、2年生は「たたかいの祭り~来民開拓団の真相を受け継ぎながら~」、3年生は「夕輝~ぼくの生きていた証~」です。体育館のステージを使っての練習をしたり、背景などの大道具を製作したりしています。感情を込めてセリフを言うなど、見ていただく方々に子どもたちのメッセージが伝わるよう、最後までじっくりと練り上げていきたいと思います。ご期待下さい。
  

全校合唱がありました。

 

 10月3日(金)の4時間目、体育館で全校合唱がありました。12日(日)に開催される清流祭(文化祭)のプログラムの一つに、全校合唱「山のいぶき」があります。この歌は、鹿北中学校で伝統的に歌い継がれている大切な歌です。ふるさと鹿北町にあるすばらしい自然を思い浮かべながら歌います。ぜひ清流祭に来ていただき、子どもたちの歌声を聞いて下さい。
  

保小中連携授業研究会がありました。

 

 10月1日(水)の午後、保小中連携授業研究会がありました。今回は、鹿北小学校の6年生の算数「比例と反比例」で、淺野教諭と増永教諭のティームティーチングによる授業でした。子どもたちは、表を使って2つの数量の関係を見付け、理由を加えながら説明していました。鹿北小・鹿北中では「学習の3原則」を提示しており、①準備をしてから休み時間 ②大きな声で返事や発表 ③話す人の目を見て聞く の3つに取り組んでいます。小学校で育った子どもたちを、中学校でさらに育てていきたいと思います。
  

秋の実り

 本校は、自然あふれる地にあります。
 校内では、「アケビ」が実ります。先日は、生徒も「おいしい!」といいながら頬張っていました。次は、一年生が植えているサツマイモの収穫の様子をお伝えできると思います!

人権集会がありました。

 

 9月29日(月)に体育館で人権集会がありました。1、2年生の代表者と内古閑先生の人権作文発表があり、人権が大切にされる学校づくりについて学習しました。また、全員で鹿北中学校人権宣言を唱和しました。最後に、10月11日(土)にある熊本県人権子ども集会の呼びかけを行いました。「自分や相手を大切にすること」「人に言いたくないことは、本当は一番分かってほしいこと」などを共有することができたと思います。
  

山鹿市中体連陸上競技大会がありました。

 

 9月26日(金)に山鹿市カルチャースポーツセンターで山鹿市中体連陸上競技大会がありました。選手たちは、これまでの練習の成果を出そうと必死に頑張りました。また、応援席の生徒は、そんな仲間をテントから一生懸命応援していました。また、この大会には大縄跳びもあり、応援の生徒が心を一つに127回跳んで3位に入賞しました。応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。県大会は、10月4日(土)に熊本市のうまかなよかなスタジアムで行われます。

  

3年生の音楽の研究授業を行いました。

 

 9月24日(水)の6時間目、3年生の音楽の研究授業を行いました。清流祭で歌う「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」という歌を歌いました。授業のめあては、「C、D部分の内容やイメージにあった表現の工夫を考え、伝え合い、表現しよう」でした。まずは個人で、歌詞を読んだあとそのイメージにあった強弱・発音の工夫を考えました。それを、ソプラノ・アルト・テナー・バスに分かれて意見を出し合い、全体で共有しました。その意識を持って授業の最後に合唱をし、録音したものを聞きました。表現することの難しさ、おもしろさを実感していました。
  

小学校との交流給食、WAKUWAKUさろきタイムがありました。

 
 9月24日(水)に、鹿北小学校との交流給食を行いました。中学校1年生が鹿北小学校のランチルームに行き、小学校4・6年生が鹿北中学校のランチルームに来て、一緒に給食を食べました。また、昼休みにはWAKUWAKUさろきタイムがあり、お互いの校舎を行き来しました。中学校では、中体連陸上大会の事前指導終了後に体育館が開放されました。今か今かと待ちわびた小学生が勢いよく入って来て、ボール遊びを楽しんでいました。