日々の生活の中で
今日の給食~中体連応援メニュー~
熊本北部リトルシニア試合結果
〈第二シードの長崎東との試合結果〉
熊本北部 1 対 4 長崎東
キャプテンの中島君が、「試合で負けてしまったのはとても悔しいけど、これで終わりではないので、気持ちを切り替えて頑張っていきます。応援ありがとうございました。」とみんなに伝えてくれました。
試合は、初回に1点ずつ取り合い、その後、相手に3回、5回、7回に1点ずつとらててしまったとのことです。試合終了後は、みんな涙を流していたと才田君が話してくれました。悔しさはは人が成長するチャンスでもあります。
悔しさを次にどう生かすかが勝負。これからのみんなのさらなる成長を楽しみにしています。
岳間茶発祥の地
車で山の方にのぼっていくと、民家が途絶え少し心細くなりましたが、星原地区に着くと民家が点在し、眺めがよくとてもすばらしい景色と出会うことができます。
鹿北のお茶の歴史を学び、人々の生活を見つめられるような研修会にしたいと考えています。
英語の授業のようす
3年 福祉講話・模擬体験
3年生の総合的な学習の時間に、「高齢福祉について」の山鹿市出前講座を行いました。
5時間目は、市役所福祉部長寿支援課の方々から、山鹿市の現状や取り組みについて、愛隣館指定相談支援事業所の伊藤相談支援専門員から、障がいの理解とどのような関わりが大切なのかについて説明をしていただきました。
6時間目は、社会福祉協議会より来校していただき、車椅子体験、アイマスク体験を行いました。鹿北町のみならず、日本全体が少子高齢社会です。様々な課題はあるものの、豊富な経験による優れた技能など、高齢者の方々から学ぶべきことは多いとの言葉は特に印象に残りました。
何歳になっても、誰もが生き生きと暮らせる社会をつくっていくことの大切さについて学ぶことができました。
(※ 写真は後日掲載します。)
ガンバレ! 熊本北部リトルシニア
明日、いよいよ全国大会出場をかけての大会が宮崎県で行われます。
鹿北中学校からは、6名の生徒が熊本北部リトルシニアに所属(3年生5名、1年生1名)し、その中の一人、中嶋君はキャプテンとしてチームをまとめてきました。
練習や試合を何回か見に行きましたが、時に厳しくそして熱心なコーチ陣の指導のもと、本当にひたむきに練習や試合に取り組んできました。その一生懸命な姿からは全国大会出場を勝ち取るという気迫が伝わってきました。
相手は長崎県代表、第2シードの強豪。
自分の努力を信じ、一緒に汗を流してきたなかまを信じて、悔いのない試合をしてきてください。2年生 生き方講演会「社会人講座」
本日6月17日(金)、2年生の総合的な学習の時間では、「仕事の流儀 ~生き方を見つめて~」と題して、鹿北の達人の方々からお話をうかがいました。
鹿北の達人の方々
◇ 山を極める・・・・・・鹿本森林組合の北原さん
◇ 鹿北を極める・・・・・アグリファーム未来の太田黒さん、
◇ お茶を極める・・・・・岳間製茶の中満さん
◇ 道の駅を極める・・・・道の駅の黒川さん
◇ 郷土料理を極める・・・生活研究グループの平井さんはじめ3名の方々
鹿北の達人の方々から、働く目的や意義、仕事をする上で大切にしていること、仕事をするようになるまでに身につけておくべきことなど、たくさんのお話をしていただきました。
7月には、実際に仕事をされているようすを参観させていただいたり、体験活動をさせていただく予定となっています。本日はありがとうございました。
梅ジュース試飲
食育講話
栄養バランスでは、朝食の大切さや中体連前ということもあり、スポーツに効果があるメニューの紹介がありました。特に、筋肉を作るタンパク質、疲労回復のためのビタミンとミネラル、脱水予防の水分補給のバランスがとれた食事に心がけることが大切ということがわかりました。
直前の食事としては、胃や腸が緊張しているので、消化のよいおにぎりやバナナがよいということや、スポーツ後は、薄めのドリンクとともに、疲労回復を意識した食事をとるとよいというアドバイスをいただきました。
食事マナーでは、服装、食器の持ち方、姿勢、はしの使い方、この4つが大切であるということと、食べ方も、くちゃくちゃと食べるのではなく、もぐもぐとよく噛んでたべることに心がけてほしいと話されました。
実際に、持参したはしを使って正しいはしの持ち方を教えていただきました。
最後に、食は勉強、運動、心に大きく影響するので、正しい食習慣を身につけることが何より大切であると話してくださいました。
今日話していただいたことを、実際の食事の時に生かしていきたいと思います。馬場先生、ありがとうございました。
プール掃除
学校へ行こう会
また、意見交換では次のような内容でのご意見、ご質問がありました。
◇ 熊本地震が続いているが、昨年行った防災キャンプを生かして下さい。
◇ 生徒数が少なく、固定した人間関係の中で生活しているが、何か工夫をしていますか。
◇ 鹿北中卒業生の高校でのようすを教えてほしい。
◇ 保・小・中の連携はどのような形で行われていますか。
◇ 今年もグラウンドゴルフへの参加をお願いします。
◇ 資源回収を行う時には、早めに知らせてほしい。
◇ 個別の支援はどのように行っていますか。
◇ 生徒数減少による教育活動への影響はどのようなことがありますか。
たくさんのご意見、ご質問をいただきありがとうございました。これからの教育活動に生かしていく所存です。また、今後とも、学校教育へのご理解、ご協力をお願い致します。
なお、本日の「学校へ行こう会」には、午前中山鹿市教育委員会から、午後熊本県教育委員会からも来校され授業を参観していただきました。ありがとうございました。
交流給食
清流ギャラリー
地域の方々が中学生のためにと「清流ギャラリー」をつくってくださいました。生徒も教職員も楽しみにしています。これからもよろしくお願い致します。
保護者の皆様、地域の皆様、来校された際はぜひ、生徒昇降口の「清流ギャラリー」をご覧ください。
期末テスト始まる
いもを植えました!
自転車点検
本校の校区内には、国道3号線が通っていて交通量がとても多く、自転車での登下校には特に注意が必要です。自転車の整備不良は大きな事故につながる危険性があります。生徒のみなさんの事故防止を願い、生活安全部の方々が計画を立てて下さいました。その思いに応えるためにも、自分の身は自分で守るという意識を高めてほしいと思います。
スクールバス通学生
バスの運転手さんにはいつもお世話になっています。これからもよろしくお願いします。
読み聞かせ(6月)
こんな発想でウルトラマンを見つめ直すと、ウルトラマンの存在を近くに感じることができます。絵本との出会いは、自分の感生を豊かにしてくれます。また、新しい発見があります。
ありがとうございました。
梅ジュースづくり
生徒集会
次に、体育委員会が、朝のランニングを頑張っている人を学年ごとに表彰しました。また、各委員会の委員長より、今月の取組について具体的な発表がありました。
最後に、みんなで校歌を歌いました。一人一人が元気よく歌うことができました。
生徒会の執行部や委員長のはきはきした発表は、1・2年生にとって、具体的なリーダー像となったと思います。
今日、提案があったことを、ぜひ、実行していくとともに、中学生のあいさつが、学校を、地域を元気にしてくれることを期待しています。