学校生活

日々の生活の中で

自転車設置具贈呈式が行われました。

 鹿本商工高等学校から、本校の駐輪場に設置具が届けられ、本日贈呈式が行われました。
 80台の自転車を安定して置くことができる設置具に、生徒たちも大喜びでした。
 この設置具は、鹿本商工高校の機械科の生徒の手作りです。しかも、ボルトを締めて設置まで行ってくれました。テキパキと作業をする姿に、生徒たちは尊敬と憧れのまなざしをおくっていました。
 生徒たちは、「大切に使うとともに、交通ルールを守り、安全に登下校していきます。」と決意を述べていました。
      

給食週間講演会を開きました

 1月24日~30日は給食週間です。給食が始まった経緯や、給食のありがたさをしっかりと考える週間です。
 そこで本日、給食記念講演会を開きました。鹿北小学校の栄養士の先生に、日頃給食室でどのように調理を行っているかなど話していただきました。普段見ることのできない調理室の様子を知ることができました。感想等は、学級通信等でお伝えします。

3学期の始業式が行われました

 14日間の冬休みが終わり、いよいよ本年度のまとめの学期を迎えました。
 各学年と生徒会役員からの代表4名の抱負が述べられました。とても意欲を感じました。校長先生からは「チームかほく」で頑張っていこうと一人ひとりの生徒に熱いメッセージを贈られました。
 今学期も頑張っていきましょう!