学校生活

学校生活

JMU見学会

玉名法人会の地域貢献事業として、毎年、2年生にジャパン・マリン・ユナイティッド見学会が行われています。

世界で使用されているタンカーの10隻の内、1隻はこの長洲工場で作られたタンカーだそうです。

スケールの大きさに圧倒されました。

玉名荒尾中学校音楽会

荒尾総合文化センターにて玉名荒尾中学校音楽会が行われました。本校の3年2組が長洲中学校の代表として素晴らしい合唱を披露してくれました。お疲れ様でした。

第5回地域の先輩に学ぶ

せいわながすの里 作本竜一さん

新山区長 北原貢二 さん

今年5回目となる「地域の先輩に学ぶ」を実施しました。今回は、本校のコミュニティ・スクール推進委員さんや職場体験でお世話になった事業所の方々にお願いしました。いつも貴重な話をありがとうございます。

地域協働避難訓練

11月5日、しおかぜこども園児(220名)、新山地区(約40名)の方々と一緒に地震・津波避難訓練を行いました。園児や高齢者の方々を補助しながら階段を上り屋上に避難しました。

今年で5回目となり、昨年その実績が認められ文部科学大臣から表彰されました。

文化学習発表会

3年生劇「世界がアリスの夢だったら」の一コマ

合唱コンクール

破魔弓太鼓の演奏

フォトグラファー児島由季子氏の写真コーナー

不用品バザーの様子。

好天に恵まれ大勢の来賓、保護者、地域の皆様に来校いただきありがとうございました。1年のダンス、2年生の職場体験学習の発表、3年生の素晴らしい劇など、短い練習の中でしたが立派な発表ができたと思います。
 午後からの合唱コンクールでは、一般席が不足するほど多くの方にご観覧いただきました。

玉名荒尾中体連駅伝大会 

女子の部 スタート

男子の部 スタート

 

玉名荒尾中学校総合体育大会駅伝競走大会が、10月16日、好天の中、玉名市横島町コースで行われました。出場した選手は、陸上部以外が多く。夏休みからこれまで自分の部活動との両立で練習に励み、その成果が発揮できた大会でした。

第4回地域の先輩に学ぶ

平川一喜副町長さん

看護師の塚本愛現PTA会長さん

第4回の地域の先輩に学ぶ会を10月8日に行いました。今回は歴代PTA会長さんの中からの各教室においでいただきました。お忙しいなかありがとうございました。