学校生活

学校生活

ハピ文字教室

菊川明子さんによる「ハピ文字」教室を2/20の放課後に行いました。30名の生徒・職員が集まり、筆ペンを使って楽しく「ありがとう」を書き、ハッピーな時間を過ごしました。生徒の柔軟な発想で、ユニークな「ありがとう」の文字が完成しました。お忙しい中ありがとうございました。

「竹下和男」氏 食育講演会 並びに 弁当の日

「子どもが作る弁当の日」を提唱された竹下和男先生の食育講演会を行いました。その日は、マイ弁当の日とし、各教室の昼食の様子も見ていただきました。自分でつくる弁当づくりをとおして、人に喜んでもらえる体験を通じ、子育ては楽しいと感じてほしいという先生の熱い思いが伝わりました。

マイ弁当の日

 

今回の「マイ弁当の日」(2/14)は、栄養バランスを考えて自分で作ることを目標に取り組みました。各クラスから担任賞として30名の弁当が表彰されました。

長洲中をよくする会

 第2回の「長洲中をよくする会」を開催しました。コミュニティースクール推進委員、学校関係者評価委員、PTA役員さん方と新生徒会執行部との熟議が行われました。中学生がどう地域の行事に参画していくか活発な意見が出されました。

立志式

雀ヶ野彪生徒会長の誓いの言葉

 

「チャンスはいつもそこに!~パラ陸上との出会い~ 柴尾源太氏の講演会

毎年、長洲町青少年育成町民会議の主催による立志式が腹栄中学校と合同で行われています。

今年も1月31日にながす未来館で行われました。

臨時生徒総会・生徒集会

 自転車通学実施に伴い、生徒会委員会の見直しが行われ、新たに「生活安全委員会」が設置されることになりました。安全で快適な自転車通学を自分たちの手で継続できるよう取り組んでほしいと願っています。

  新委員長、副委員長任命式が行われました。これまで献身的に委員会活動を支えてもらった旧委員長、副委員長の皆さん本当にお疲れ様でした。良き伝統を引き継ぎ、新たな長洲中を新生徒会執行部がつくりあげてくれると思います。

全力鬼ごっこ

 1/24の昼休みに「全力鬼ごっこ」と題してのレクレーションが行われました。「学校が楽しい100%」に少しでも近づけるため、旧生徒会が中心となり学年の枠を超えて楽しめることを目的に企画されました。ほとんどの生徒が鬼ごっこに参加し、楽しく逃げ回る生徒の姿が見られました。

書き初め大会

 各教室では姿勢を正し、集中して書き初め大会に取り組む生徒の姿が見られました。書道ボランティアとして長洲町宮ノ町にお住まいの布谷千寿子さんにおいでいただき指導してもらいました。