学校生活

学校生活

立志式

本日、10時から「ながす未来館」において2年生の立志式が行われました。
長洲中学校、腹栄中学校の代表者が決意文を読み上げ、大人の階段を上る決意を新たにしました。
 


「言葉でつなぐ心の絆」の演題でRKKアナウンサー木村和也さんの講演を聴きました。

各部委員会

本日は各部委員会がありました。
先日委任された委員長、副委員長が交代する初めての
委員会です。

新旧の委員長副委員長が挨拶をし、活動の思い出や豊富などを語りました。
いよいよ2年生がリーダーシップを発揮するときが来ました。

新入生説明会

本日、15:00から本校体育館で新入生、保護者を対象に説明会を開きました。

       新生徒会役員が説明をします                生徒指導部からも学校生活について説明します



校舎内を生徒会役員が案内していきました。
新入生の皆さん、入学を待っています。

新旧生徒会(委員長・副委員長)引継式

昨日、朝から新旧生徒会(委員長・副委員長)引継式がありました。
生徒会長から新委員長、副委員長の発表があり、委嘱状を交付しました。

              委嘱状交付

 
          旧委員長代表挨拶


             新委員長代表挨拶

職場訪問の打ち合わせ

1年生は2月3日に職場訪問を行います。長洲町内の事業所を訪問し色々な質問をします。
その打ち合わせのために電話連絡を取りました。十分練習はしましたが、丁寧な言葉での会話にずいぶんと苦労をしていました。

          実際に電話をします                          先生を相手の練習

研究授業(技術)

本日の3時間目に2年1組で研究授業がありました。ネットワークの安全性、情報セキュリティについて学習しました。最後に各自がパスワードを作成し、情報セキュリティについての学習を深めました。

書き初め大会

本日5.6時間目に全校あげて書き初め大会がありました。5時間目は練習、6時間目は清書と集中して取り組みました。


後期後半スタート

昨日から後期後半がスタートしました。
全校集会では校長先生からひつじ年にちなんで
「羊に羽がつくと『翔』とういう字になる」
「ぜひ今までできなかったことのチャレンジしてほしい」
と話がありました。

朝日が差し込む中での集会

  
生徒会執行部の引き継ぎ式がありました。校長先生から委嘱状が交付されました。また旧生徒会執行部からは生徒会長が代表して挨拶を行いました。

修学旅行

沖縄で多くのことを学び帰ってきた2年生です。本日からさっそく学校生活に戻りましたが、思い出もたくさん出来ました。行事アルバムにもこれからアップをしていきます。

体験入学

 本日、長洲、清里の両小学校から6年生が体験入学に来ました。1時間目は体育館で小学生同士のレクレーション、2,3時間目は中学校の職員による授業でした。中学校の雰囲気を感じてもらえたかなと思います。



ビーチボールバレー大会


授業体験

修学旅行に出発しました

本日6時30分に2年生が沖縄に向けて出発しました。長洲町はあいにくの雨でしたが、沖縄では晴れることを信じて見送りをしました。
     
         雨の中バスに乗り込みます                           1号車

  
                2号車                             出発です           

「夢の教室」開催

昨日は2年生で「夢の教室」が開かれました。講師に元サッカー日本代表の山下芳輝選手と安永聡太郎さん、今井祐樹さんに来ていただきました。体育館で体を動かすゲームでリラックスし、講師の先生方と打ちとけることができました。
 教室に戻り話し聞いた後は自分たちの夢に思いをはせ発表し合いました。




第2回ブラッシング指導

12月1日に町から講師に3人来ていただき、1年生にブラッシング指導をしていただきました。歯の染め付けの結果を見て、ブラッシングの大切さを学ぶことができました。

運動場整備器具

昨日は、玉名工業高校から運動場を整備するための器具をいただきました。高校生が製作した器具は仕上がりがきれいで、頑丈に溶接されていました。
この器具を使い、雑草の生えていないきれいな運動場にしていきます。
玉名工業高校の先生、生徒の皆さんありがとうございました。

生徒会選挙立会演説会

昨日、5,6校時に本校体育館で生徒会立会演説会、投票が行われました。
各立候補者から今以上の長洲中を目指したいと力強く訴えがあり、頼もしく感じました。
その後、投票が行われ、本日昼休みに選挙結果が公表されました。

                     立会演説会の様子


                      投票の様子

人権集会

昨日は人権集会が体育館で開かれました。初めに、人権子ども集会に参加した2年生による、感想発表や寸劇がありました。ちょっとしたことで「ありがとう」等の優しい言葉かけが大切であると訴えました。
また、昨年度に出された『熊本県生徒会「いじめを許さない」宣言文』を読み上げ、クラスで自分のことを振り返り学校生活について考えました。




生徒からは
・見て見ぬふりはしません
・小さなSOSでも気づけるように雰囲気を見る
・どんな人にも同じ態度で接する
・長洲中の良さをしっかり考えたいと思います
などの意見を聞くことができました。

白ゆりの会講演会

昨日19時30分から本校図書室でPTA母親委員会白ゆりの会講演会が行われました。
外部から講師の先生をお招きして「思春期のこころ」という演題で講演していただきました。また講演後、反抗期について質問がありしました。

生徒会選挙活動

本日から生徒会改選に伴う役員候補者の選挙活動が始まりました。
選挙管理委員会の生徒が見守るなか東門付近では
「よろしくお願いします」という大きな声が聞こえていました。
立会演説会、投票は11月27日(木)に行われます。

高校説明会

本日は5,6校時に高校説明会がありました。玉名荒尾地区の公立高校4校からお越しいただきました。
本校卒業生も説明にきて自分の高校をアピールしていました。
各学校の特徴、制服などを説明いただき3年生にとっては、今後の進路選択に向けて大変参考になったと思います。
2年生にとっても1年後を見据えて、どのような学校生活を送るべきか考える機会になりました。


           説明会の様子                              卒業生の話

花植え

本日放課後に全生徒で花植えを行いました。
パンジー、ナデシコなどが植えられ学校の雰囲気が明るくなりました。

避難訓練(火災)

本日、6時間目終了時に荒尾消防署長洲分署の方を講師にお招きし、火災の避難訓練を行いました。生徒は全員運動場に集合し総務委員による点呼。
あっという間に確認が取れ、その速さにびっくりしました。
その後、消火訓練を行いました。

玉名荒尾中学校音楽会

昨日は荒尾総合文化センターで玉名荒尾中学生音楽会が行われました。本校からは3年1組が出場しました。大ホールの中、緊張した様子でしたがとてもきれいなハーモニーを響かせてくれました。行事アルバムもご覧下さい。

長洲中学校版コミュニティースクール

昨日、「長洲中学校をよりよくする会(長洲中学校版コミュニティースクール)」がありました。学校評議員、学校関係者評価委員、校区内小学校教頭、地域教育コーディネーター、地域住民代表者、学校で組織されています。
昨日は、5時間目を授業参観していただきました。その後、図書室で学校の概要説明、課題と取組状況、学校関係者評価について等を説明し、協議を行いました。
多くの意見をいただきましたので、これからの学校教育に生かしていきたいと思います。

陶芸教室

本日3年生の総合的な学習の時間に「陶芸教室」が行われました。地元の伝統工芸を体験するということで一先窯(長洲町)、末安窯(荒尾市)、太郎窯(荒尾市)から講師の先生をお招きし食器、茶器を作りました。

文化学習発表会

10月26日(日)に文化学習発表会がありました。午前中は吹奏楽部演奏、英語暗唱・ショートスピーチ、人権作文、学年発表が行われました。




校内合唱コンクール

文化学習発表会の午後は校内合唱コンクールでした。各クラスともに朝から練習を続けこの日を迎えました。
途中、うまく練習ができず悩んだ人もいたと思いますが、当日はすべてのクラスが素晴らしい合唱を披露してくれました。

1年2組                               3年1組


2年2組                                3年2組


1年1組                                2年1組

玉名荒尾中体連駅伝大会選手推戴式

駅伝大会選手推戴式が本日行われました。
3年生が選手として出場できる最後の大会です。
大会は明日10月22日です。
学校から頑張りを応援しています。

選手代表挨拶                                   校長先生の激励

My 弁当の日

10月14,15の2日間は生徒自身がお弁当を作る「My 弁当の日」になっています。
今日の弁当の様子をお知らせします。


3年生の1,2組の様子です。


キャラクターをモデルにお弁当を作った人もいました。

人権子ども集会

10月11日(土)にパークドーム熊本で開催された熊本県人権子ども集会に2年生の生徒5人が参加しました。


それぞれの生徒が
「思いやりの心を忘れない」などの宣言文を胸に集会に参加しました。

教育実習研究授業

本日、松岡はるか教育実習生の研究授業が行われました。3週間の間、一生懸命実習に励み、実りあるものになりました。




「3週間という短い間でしたが1日1日がとても充実していました。生徒とたくさん話す機会があり多くのことを学ぶことができました。今後の生活に生かしていけるようにこれからも勉学に励みたいと思います。3週間本当にありがとうございました。」

薬物乱用防止キャンペーン

本日7時30分から東門、西門付近で「長洲有明ライオンズクラブ」の皆様と生徒会執行部の生徒で「薬物乱用防止キャンペーン」のチラシ配布が行われました。

写生大会

本日は写生大会の日です。抜けるような青空の下、生徒は四王寺宮、霊安堂、学校の三カ所で写生に取り組みました。


県中体連陸上競技大会に出発

10/4(土) 早朝6時に県中体連陸上競技大会に向けて選手が出発しました。
早朝にもかかわらず保護者の皆さんの見送りありがとうございました。






代表男子400m、代表走り幅跳び女子で4位入賞でした。

鍛錬遠足、中体連大会

9月26日(金)玉名荒尾中体連陸上競技大会が荒尾市の陸上競技場で行われました。
朝6時25分には全員集合。



2台のバスに乗り込んで元気よく出発しました。

残った生徒は陸上競技場まで鍛錬遠足になります。



選手のがんばりと、精一杯の応援で総合2位、男子2位、女子3位となりました。

合唱コンクールに向けて

9/22(月)
気持ちのいい歌声が聞こえてきたので、1年1組に行ってみました。そこでは元気よく合唱の練習をしている生徒の姿がありました。
今日は朝8時前に理科室から3年生の歌声が聞こえてきました。歌の聞こえる学校にさわやかな気持ちになりました。

にこにこ挨拶運動

9/22(月)の朝から、3年生の生徒が出身小学校へ出向き「挨拶運動」を行いました。小学校の時の先生から声をかけてもらったり、小学校の子どもたちから元気のいい挨拶を返してもらったりして、充実した朝になりました。

AHS活動

9月12日(金)にAHS活動という体験・ボランティア活動が行われました。
Action for Community
Heart for Everyone
Service for Nagasu
最初の1文字を取ってAHSと名付けられています。

清掃班は旧堤防や海岸の清掃活動


長洲駅での清掃に取り組みました。


幼稚園でのふれあい班です。


物づくり班ではついたて作成と、椅子カバー作成に取り組みました。


体験班は詩を点字にする作業を行いました。点字サークルの方々に指導して頂き、詩集を作り上げました。
町図書館へ寄贈することができました。

認知症サポーター研修

本日五,六校時に長洲町、長洲町社会福祉協議会、聖ルカ苑から多くの講師をお迎えして、認知症サポーター研修会が行われました。
はじめに、認知症についてなどの講話がありました。

メモを取りながら真剣に話を聞きます。

グループごとに自分たちができること、学んだことをまとめていきます。

グループごとにまとめた内容を発表しました。

認知症に対する認識を深め、自分たちに何ができるか、どのように対応すればいいかなどを学ぶことができました。

芸術の秋

少しだけ暑さが戻りましたが、朝夕はずいぶん涼しくなりました。確実に秋に向かっているようです。
3年生は教室を出て、秋を絵にする学習(写生)を行っていました。


職場体験学習1日目

職場体験学習1日目が終了しました。初めてのことばかりで,戸惑いも多かったと思います。
今日学んだことを明日につなげましょう。

海岸清掃

8月30日には資源ごみ回収と並行して、海岸清掃活動が行われました。日頃B&Gのテニスコートでお世話になっているソフトテニス部の1年生が参加しました。

 三池海上保安部の方の説明があり早速ゴミ拾いに取り組みました。





漂着したゴミの分別をしたりして環境保全活動に取り組みました。

資源ゴミ回収

8月30日(土)に資源ゴミ回収を行いました。朝7時30分から各地区の回収所で作業を開始し、保護者様により軽トラックなどで学校に運びました。




積み込み作業は10時30分頃まで続きましたが、生徒の皆さんの頑張りでスムーズに作業は終わりました。
収益金141,712円は学校で大切に使わせていただきます。

挨拶講習会

昨日の4校時に荒尾倫理法人会様の指導で挨拶の仕方について勉強をしました。
挨拶の意義として
1 相手に敬意を表す。
2 先手で(相手より先に)明るく,はっきりと
3 相手を笑顔にしたり気持ちよくしたり
4 返事もさわやかに気持ちよく
5 挨拶の基本は家庭
など話をしていただきました。

気を付けの姿勢にも基本があります。「手の指は全てつける」など意識しないとできないことばかりでした。

気をつけの練習


指先、つま先全身に意識を集中します。


一斉に                          ペアで


生徒会役員がお手本を示しました。

最後に松本教育長先生から
「以前はもっと挨拶ができていたようです。挨拶を実践して、長洲町を変えてほしいと思います。町が変わってきたといわれるぐらいに挨拶を頑張ってほしいです。」と講評をいただきました。
この講習会の後、生徒一人一人の挨拶に対する意識が変わったと感じました。大変有意義な講習会でした。

全校集会

今日から学校生活がスタートしました。大掃除の後、全校集会が行われました。

「どのようなスタートを切るか。9月をどのように過ごすか。勝負を左右する。
挨拶、勉強(姿勢・態度・意欲・やる気)
一人一人の意欲、一人一人が一歩踏み出すこと
が大切である。」と校長先生から話がありました。
,吹奏楽部、野球部、社会を明るくする運動作文の入賞者が表彰されました。


午前中は学活、授業と続き給食です。

仲良く,楽しく給食を食べることができました。

単から複へ、易から難へ

夏休み終了目前、各部活動では練習試合が計画され始めました。
夏休み当初は,基本練習の繰り返しだった各部活動ですが、少しずつ、「単純なものから複雑なものへ」「容易なものから難しいものへ」と内容が変化してきました。

パス回しの練習も指導者が説明を入れながら指導が行われていました。
新人戦に向けて各部活動の活躍が期待されます。

夏休み課題チェック

1,2年生は昨日、今日で夏休みの課題チェックを行いました。すでに終わっている人もいますが、まだの人はしっかり仕上げて提出しましょう。

サマースクール後半

3年生は昨日からサマースクール後半を実施しています。図書室でそれぞれが持ってきた問題集や宿題に取り組みました。
3年部職員も質問等に対応するため、図書室に待機していました。

夏休みが終わるといよいよ進路選択に向けて相談を進めることになります。しっかりと準備をしてそれぞれの志望する進路が達成できるように準備をしたいものです。

大同窓会(球技大会)

8月15日、第52回長洲中学校同窓会(球技大会)が長洲中学校体育館、運動場で行われました。










ビーチボールバレー、ソフトボールの競技の別れ元気にはつらつとスポーツを楽しまれました。ビーチボールバレーには6期生(昭和28年3月卒)の皆さんも参加されていました。
日頃からお世話になっている同窓の皆さんこれからもお世話になります。