二中ブログ

二中の最新情報!

【分別地区生徒会】050509

 分別収集に参加するための地区生徒会を開きました。地区ごとに分かれ、実施日を確認。いよいよ今月から取組が始まります。近年、参加率が少し下がっているのが課題という事、「環境教育の二中」は水俣第二中学校の大きなブランド。いくつかの教科書でもその取り組みが紹介されるほどです。社会への参画は学校が目指す「自律と自立」への手立ての一つ。参加はもちろんのこと、地域の方との語らいの場にしましょう。

 

【先輩来校】050508

 水俣高校の体育大会が12日(土)に予定されています。今日は代休という事で、5人の先輩方が学校に遊びに来てくれました。後輩の体育大会の練習を見学中。もうすでに懐かしい気持ちです。この後、熊本第一高校からも2人来てくれました。

【今日は何の日?】050507

 今日、5月7日は何の日でしょう?記念日の設定によく使われるのが「語呂合わせ」です。さて「5」と「7」の読み方を変えると何の記念日になるでしょう。

 一つが「コナモン」の日。たこ焼き、お好み焼き、うどん、そばなどの粉からできた食べ物を記念する日で、日本コナモン協会が平成15年に制定したそうです。

 もう一つが「ココナッツ」の日。ココナッツウォーターを中心に、ココナッツの普及、促進を目的としてキリン・トロピカーナ株式会社が制定したそうです。

 日付による記念日としては、「ブラックモンブラン」の日。初めて発売した昭和44年5月7日を記念して竹下製菓株式会社が制定したそうです。Y先生の一つ年下ですね。

では、2月22日は?答えはその日のブログで。

【バラ園】050506

 子どもの日の昨日、息子夫婦と甥っ子夫婦、それぞれの子どもたちとバラ園に行ってきました。すごい人出でしたが、エネルギー充填ができました。これで大忙しの5月を乗り切れます。

【こどもの日】050505

今日は「こどもの日」です。050505、良い並びです。

祝日法ではその趣旨を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」としています。時代に合っていないような気もします。私の息子たちには父にも感謝するよう伝えます。

息子たちが小さい頃はこの日は部活も休みにして、入園前は動物園、保育園の頃は三井グリーンランドのスーパーヒーローショーによく行っていました。

長男が3歳くらいの頃、動物園でアヒルが寄ってきたので、「触ってみたら。」と言うと、素直な長男は指を近づけ、アヒルが「かぷっ!」

「お父さんにだまされた。」と泣いて怒られました。だから「母に感謝する日か。」

今から30年近く前の長男の幟祝い(のぼりいわい)の日、宴席で親戚の皆さんから、私と父に「こいのぼりの歌を歌って」という無茶振りがありました。

2人タイミングを揃えて、「せーのっ!」

私「屋根より高い~。」

父「甍(いらか)の波と、雲の波~。」

あれっ? 昭和11年生まれと昭和40年生まれのギャップに笑いました。もしかしたら、今の子供たちは両方知らないのかな。

【みどりの日】050504

 今日は「みどりの日」です。

 祝日法ではその趣旨を「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」としています。もともとは4月29日の「天皇誕生日」が「みどりの日」となりましたが、現在は5月4日になっています。有識者による懇談会で「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』ちなむ名がふさわしい。」とする大勢の意見により定められたそうです。他には「科学の日」など昭和天皇の博識を頂く意見が多かったそうです。

 「雑草という草はない」

 某テレビ局の朝ドラの主人公のモデルとなっている「日本植物学の父」牧野富太郎氏から、山本周五郎氏への言葉です。

 侍従が天皇陛下(昭和天皇)に御所の庭に生い茂った「雑草を刈りました」と報告したところ、牧野の言葉を引用して「雑草という草はありません。どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいます。」と諭されたという記録が残っています。

【憲法記念日】050503

 今日は「憲法記念日」です。

 昭和22年(1947年)5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して制定されました。祝日法ではその趣旨を「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」としています。

参議院憲法審査会のHPには

 日本国憲法は、「国民主権」、「基本的人権の尊重」、「平和主義」の三つを基本原則とするとされる。国民主権及び基本的人権の尊重は、近代啓蒙主義の思想を背景に、アメリカ合衆国憲法やフランスの人権宣言等において成文化され、全世界に広がっていった。一方、平和主義は、第一次世界大戦後、不戦条約等において成文化され、広がったもので、第二次大戦後の国際連合がその確立に大きな役割を果たした。日本国憲法は、特に、平和主義を強調しているところに特色があると見られている。
 この三大原則は、戦後半世紀以上の年月を経て、我が国に定着しており、これを今後も維持すべきであるとするのが本憲法調査会における共通の認識となっている。

と記されています。

【連休中の大会予定2】050502

明日からの大会予定です。応援よろしくお願いします。

サッカー九州jr.ユース交流戦 球磨川河川敷競技広場

 3日(水)日奈久中学校 10:00 対 CAセレスト  13:00 対 高城中  16:00 対 CAセレスト

 4日(木)日奈久中学校 10:00 対 祝吉中  14:30 対 高城中学校  16:00 対 清水中

 第29回熊日旗城南地区中学生野球大会

  3日(水)鏡総合グラウンド 10:30 対 御船・鹿島クラブ

  4日(木)氷川町竜北グラウンド 9:00 ベスト16

  5日(金)県営八代球場 9:00準決勝  12:30決勝

第41回九電旗少年軟式野球熊本県大会

  6日(土)城南グラウンド 14:30 対 河内・城西中

 13日(土)塚原グラウンド 10:45 対 川浦・新和中、あさぎり中の勝者

 20日(土)運動公園野球場

 第17回米ノ津バレーボール強化練習会(女子)

 3日(水)~5日(金)阿久根中学校体育館 9:30開始

バスケットボール令和5年度優勝大会郡市予選会

 3日(水)水俣市総合体育館(男子の試合は3日のみ)

 9:00 女子 対 水一中

10:20 男子 対 湯浦中

13:00 男子 対 水一中

14:20 女子 対 緑東中・津奈木中

 4日(木)水俣市総合体育館

11:40 対 湯浦中

 

 

【PTA総会】050502

令和5年度PTA総会を平成31年度以来の参集して開くことができました。事業報告や決算報告、役員選任、予算案、事業計画など承認を受け、岡本会長のもと、新年度のPTA活動がスタートしました。

【PTA総会校長あいさつ4】050502

 3点目。文科省から教職員の月の超過勤務時間は45時間以内、年間360時間以内というガイドラインが出ています。

 私の妻は土日出勤の仕事でしたので、人吉勤務の頃は金曜の夜に子どもを預けに田浦の実家に行き、土日に部活をして、日曜の夕方に迎えに行く生活。

 以前二中に勤務していた頃、年に360日出勤、超過勤務が150時間を超えるような月が何度もある年もありました。二中の電話番号「3651」は「365日と後1日働けということ」、午後10時頃退勤しようとすると「年休届出した?」というような自虐的な冗談を言って過ごしていました。

 3年生担任の頃は隣のクラスのM先生と「じゃあ6時間後に」と言って帰宅。家族よりもM先生と過ごした時間の方が長い1年間でした。 

 でもこれでは「元気に生徒に向き合えない。」学校行事、部活動などスリム化できるところはスリム化する。学校がすることか、家庭がすることか、地域がすることか、本来の役割を問い直す。

 何のために。それは「元気に子どもたちに向き合うため」、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 子どもたちは中学校3年間で心も体も大きく成長します。3年間という時間は振り返ると一瞬です。すべてが貴重な貴重な時間です。子どもたちに、水俣二中が将来に亘って、心の拠り所となるような時間を過ごさせたいですね。

※文字だけ読むときつい内容もありますね。ぜひ来年は会場へ。