日々の生活の中で
だご汁、ごちそうさまでした!
10月10日(水)、今日は1年生の調理実習が行われました。メニューは「だご汁」です。だご汁とは、平たい団子(だご)の入っている熊本の代表的な郷土料理です。ホッとする温かさであっさりとした味でおいしかったです。中学生で、だご汁が作れるようになるというのはすごいと思いました。
心も体も温かくなりました。ごちそうさまでした。
駅伝試走
湧永製薬ハンドボール部との交流会
第34回清流祭 ~百花繚乱~
10月7日(日)第34回清流祭が鹿北中体育館にて開催されました。今年のテーマは「百花繚乱」~自分の壁を乗り越えて、みんなで輝くこの瞬間~です。一人一人の個性の輝きを大切にしようとの思いが込められています。様々な表現を通して、中学生の今の思いを伝えてくれました。成長を実感した一日となりました。
◯オープニング
「どうせ私なんか」じゃいいことないよ。一人一人みんないいところがある。一人一人の良さを輝かせること、それが百花繚乱。清流祭テーマを的確に劇で表現してくれました。
◯吹奏楽部発表
演奏を通して音楽の楽しさを伝えてくれました。吹奏楽部は町のさまざまな所で演奏交流会を行なっています。そして、今日は、体育館にいる人みんなを笑顔にしてくれました。飛び入りの生徒も楽しそうでした。温かい雰囲気と元気になる演奏ありがとうございました。大谷先生も天草から駆けつけてくださり、一緒に踊ってくださいました。再会できて嬉しかったです。
◯英語暗唱
あんな風に英語で話せたら楽しいだろうなあと思いした。英語を話せたら、もっと自分の世界が広がると思います。11月には、西牟田さん、鬼塚君がオーストラリアに行きます。英語を学び、オーストラリアの文化に触れてくることと思います。帰ってきたらみんなにたくさんのことを伝えてくれることを楽しみにしています。
◯人権作文
1年生の発表は、事件や事故が多くの人の人生を変えてしまう。ルールを守ることの大切さを伝えてくれました。毎日たくさんの事件事故が起きています。私たちはそのことに慣れてしまっていることにあらためて気づかせてくれました。事件・事故の裏にある人の悲しみや悔しさを見つめさせてくれました。
2年生の発表は、CMで流れるある外国の人の生活から、自分の生活の中での当たり前はけっして当たり前ではないこと。自分に何ができるのかを考えたり感じたことを伝えてくれました。誰もが立ち止まることない、ほんのちょっとしたところで立ち止まり、そこから自分を見つめていく、そんな感性の豊かさを感じました。
3年生の発表は、自分の家族を見つめ、人を傷つける言葉は許せないという強い思いを伝えてくれました。家族の深い愛情の中で生きていることへの感謝とともに、人は誰かに幸せを与えることができる。誰にでも人権があることを力強く伝えてくれました。
1年生の劇 「私たちの鹿北町〜過去と現在、そして未来〜」
鹿北の伝統産業である紙すきと養蚕について体験を通して感じたことや学んだことをもとに発表しました。鹿北町の過去と未来にタイムスリップするという発想が素晴らしかったです。そして、見事に当時の人々の思いを表現してくれました。また、未来の鹿北町では、養蚕が医療に役立ち、人の命を救う大切な役割を持つことを表現し、養蚕の可能性を伝えてくれました。蚕を育てることで命の大切さを感じたとの言葉も印象に残りました。
2年生の劇 「少年兵とぼく」
発表をどうするのか、学級での話し合いからすでに劇は始まっていました。そして「くらしといのち」をテーマとして決めていく過程に2年生の成長を感じました。戦争をどう表現するのか試行錯誤しながら創りあげた劇は、戦争の悲惨さと命の尊さを見事に伝えてくれました。今回の学びを12月の修学旅行につなげていくことと思います。職場体験についてのスライド発表では、働くことの意義、喜び、苦労など聞き取ったことや感じたことが簡潔にまとめられていました。
展示発表
体育館後方には、書道、絵画、総合的な学習の時間での学び、家庭科作品、支援学級生徒の作品、鹿北絵画クラブの皆さまの作品など様々な表現活動による成果が展示されていました。完成させるまでの大変さや創意工夫が一つ一つの作品から感じられました。そして、出来上がった作品からは作者の温もりが伝わってきました。
合唱祭
1年生「マイバラード」
アカペラでの合唱。とても難しいことにチャレンジしました。歌詞の中に、「なかまがここにいるよ、いつも君を見ている。助け合って生きていこう」とありました。1年生の思いがこの歌詞に込められていると思いました。
2年生「風をみつけて」
やればできる18人の生徒たち。18人18色。2年生の元気の良さが感じられる合唱でした。「踏み出してみよう風を感じて」「羽ばたいてみよう風を感じて」、これからの鹿北中学校を引っ張っていく意気込みが感じられる2年生の合唱でした。
3年生「YELL」
3年生らしい選曲。3年生にしかできない選曲。語りかけるように、時には力強く、3年生の思いをストレートに表現しました。「さよならは悲しい言葉じゃない。それぞれの夢へと僕らをつなぐエール」、5ヶ月後の卒業式。「一人一つの道を選んだ」卒業生が、どんな思いでこの曲を歌うのだろうか、そんなことを思いながら聞いていました。
全校合唱
「しあわせ運べるように」の歌と手話。鹿北中の新たな伝統となってきました。熊本城が元の姿に戻るまで歌い継いでいく。そして、熊本地震を忘れることなく、多くの人に元気になっていただきたい、そんな思いが伝わってきました。
「山のいぶき」は、鹿北の自然の豊かさ、その豊かな自然の中で大海原を目指す清流が目に浮かんできます。清流の一滴である鹿北中生の未来の可能性を感じさせてくれる歌声が体育館に響きました。
3年生の劇 ぼくたちの家族日記
普段あまり意識しない家族。その家族に焦点を当て、自立に向けて一つの区切りを迎えようとしている3年生が、劇を通して家族への感謝の気持ちを伝えました。ありふれた日常の場面を切り取り、表に出てきた感情の奥にある本当の気持ちを見つめていく。すると、今まで気づかなかった家族への思いに気づかされる。目頭が熱くなり、鼻の奥がジーンとしました。
圧倒的な表現力で会場の空気をつかんだ3年生。さすがです。やはり今年も3年生が、1・2年生の前に大きな壁となって存在感を見せつけてくれました。超えられない壁のような3年生を、どう超えればよいのか、そんな思いを下級生にいだかせることが、鹿北中の清流祭での伝統となっています。3年生からの強烈なメッセージを受け取った1・2年生。どんなチャレンジが始まるのか楽しみです。
ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、本日は清流祭にお越しいただきありがとうございました。今後とも、中学生の成長を温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
おいしい給食に感謝!
小学校での用事を済ませて、中学校に戻ろうとした時、給食当番が給食を取りに来ました。小学校と中学校の給食の時間帯が一緒なので、小中学生が次から次へと給食を取りに来ていました。どの学年もみんなで並んで、「いただきます」と大きな声で言ってから持っていきます。とてもいい光景に出会うことができました。
今日の給食は、蒸しパンと和風スパゲティとジャコ入りサラダで、和風スパゲティは感動するほどおいしくて、野菜やシメジなどたくさん入っていて贅沢な感じでした。蒸しパンは弾力があり、かむと香りが口の中いっぱいに広がります。ジャコ入りサラダは、小さなジャコの存在感をはっきり感じることができ、味を引きしめてくれました。
こんなにおいしい給食をいただくことができることに感謝です。
みんなで清流祭の準備をしました
10月5日(金)、2時間目は8日(日)に行われる清流祭の準備をみんなで行いました。それぞれで役割分担を決めて、協力しながら行うことができました。準備が終わるころには、体育館が様々な表現の場へと変わっていました。
8日は皆さまのご来校をお待ちしております。
薬物乱用防止ちらし配布
10月5日(金)朝7時前より、覚せい剤防止キャンペーンのちらし配布を行っていただきました。清流門で地域の皆様、派出所の方などたくさんの方々が、登校する生徒一人一人にチラシを手渡してくださいました。昨日のニュースで、他県の中学生が大麻所持で逮捕されるというショッキングな出来事があったばかりです。ちらしに書かれていることを読んで、絶対にシンナーや覚せい剤に近づかないようにしていきましょう。
ご家庭でも一読していただきますようよろしくお願いします。
神輿が鹿北中に到着しました
10月4日(木)、午後4時頃、加藤神社に奉納されていた神輿が鹿北中学校に運ばれてきました。11月17日(土)のかほくまつりで中学生が神輿を復活させるために運んでいただきました。かつぐ練習を何度も繰り返して当日は見事な神輿の復活を披露したいと思います。清流祭を大成功させて、いよいよ、中学生が鹿北の文化の再興に取り組んでいきます。
生徒集会 ~合唱祭リハーサル~
10月4日(木)今日の生徒集会は、清流祭の午後に予定されている合唱祭のリハーサルを行いました。生徒の司会進行で全校合唱の体形や各学年合唱の入退場や体形確認を行いました。指揮者の生徒、伴奏者の生徒をはじめ各学年の生徒、全校生徒の気持ちを一つにしてすばらしい合唱を届けてくれることと期待しています。
10月8日(日)が楽しみです。
◎司会進行の生徒のみなさん
◎全校合唱リハーサル
◎学年合唱のリハーサル
歌の練習頑張ってます
給食準備の時間を利用して、清流祭での全校合唱「山のいぶき」の練習に熱が入ってきました。男子は生徒昇降口で、女子はさくら教室での練習です。女子は人数が少ないですが、パートリーダーがリーダーシップを発揮し練習に取り組んでいます。男子は、人数が多い分、元気な声が校舎中に響いています。男子も女子も、精一杯思いを伝えられるよう残り少ない練習時間を有効に使って頑張っています。
清流祭に向けて
10月3日(水)2時間目、1年生は、家庭科の授業で裁縫の授業です。男子も女子も集中して縫っていました。女子生徒は作品が完成した人もいました。男子は悪戦苦闘の姿がいろいろなところで見られました。清流祭で展示されます。どんな作品が出来上がっているのか楽しみです。
被服室のベランダからグラウンドを見ると、内山先生が落ち葉を集めてくださっていました。これから秋の深まりとともに、グラウンドのイチョウの葉が黄色く輝き、そして一気に散っていきます。落ち葉集めが大変な時期がやってきます。生徒も落ち葉集めを行いますが、人手が足りないので、なにとぞよろしくお願いします。
2階教室に行ってみると、2年生が、清流祭の劇の道具を作ったり、シナリオを確認したり、総合的な学習の時間での学びをまとめる活動をしていました。さらに体育館に行ってみると、2年生女子生徒が一人でピアノの練習を頑張っていました。活動場所は、様々ですが目指す目的地は一緒。心を一つに当日の発表を楽しみにしています。
3階に上がると音楽室から歌声が聞こえてきます。入ってみると3年生が合唱の練習に取り組んでいます。合唱祭では「YELL」を歌います。今本先生とともに担任の先生も一緒に練習に参加していました。思いを込めて語りかけるように歌うところなど、細かな表現を一つ一つ確認しながら完成に近づいているようです。3年生にとっては、5か月後の卒業と重なる合唱。歌を聴きながら5か月後の3年生の姿が浮かんできました。3年生にとって、時の流れが速く感じられる分、一日一日が大切なんだとあらためて思いました。
今日の朝もみんな頑張ってます。
10月3日(水)肌寒い朝ですが、生徒会役員の生徒が青空に国旗、市旗、校旗を掲揚してくれています。毎朝、当番を決めて掲揚を行っています。生徒会の旗揚げから鹿北中の一日は始まります。
そして、いつもように朝のトレーニング。今日は男女一緒にサッカーを行っていました。楽しそうな声が聞こえてきます。
3階の音楽室では、清流祭(7日開催)に向けてピアノの練習を頑張っていました。さらにランチルームでは、3年生が清流祭のテーマを書いた巨大な紙の裏にガムテープを貼って補強していました。けっこう難しかったけれど最後まで頑張りました。
朝、自分のため、みんなのために活動している生徒の姿がたくさん見られました。
放課後、頑張ってます!
10月1日(月)今日の放課後もグラウンドからは元気のよい声が聞こえてきます。駅伝メンバーや各部活動生が練習を行っています。夕日を浴びて頑張る姿は美しいものです。それにしても、夕暮れが早くなってきたなあと思います。季節の変わり目を感じる時間帯です。
ランチミーティング
10月1日(月)今日はランチミーティングの日です。鹿北小中学校の校長、教頭、教務主任で一緒に給食をいただきながら、様々な打ち合わせを行います。今回は11月に行われる山鹿市教育委員会の学校訪問について協議しました。時間を生み出すのが大変な中、ランチミーティングは、鹿北の強みを生かした取組の一つです。
鹿本農業高校体育大会
10月1日(月)今日は鹿本農業高校の体育大会の日です。台風の影響で今日に延期となりました。毎年、鹿本農業高校の体育大会は高校の特色を生かしたユニークな種目がたくさんありとても楽しみにしています。今年も一生懸命な姿の中に笑いや感動ありの体育大会でした。「俵をかついで、よっこいしょ」では女子が12kg、男子が30kgの俵をかついでのタイム競争。3年生男子が新記録を出して優勝しました。
卒業生の懐かしい姿も見ることができて、青空のもと楽しい時間となりました。
野球部、優勝おめでとう!
味岡旗軟式野球大会山鹿市予選決勝
菊 鹿 0000000 0
鹿 北 000320 × 5
決勝戦はお互い点数が入らず、回が進むごとに緊張感が高まっていきます。どちらが先取点を取るかが試合のカギを握る、そんな展開となってきました。4回裏、フォアボールのランナーをためて、三連続スクイズで3点を先取。流れを完全につかみました。その後も点数を重ね見事優勝を勝ち取りました。
優勝おめでとうございます!
そして、10月13日からの県大会。山鹿市の代表として、全力プレーを期待しています。
速報! 野球部決勝進出。県大会まであと1勝
味岡旗軟式野球大会山鹿市予選準決勝
米野岳 00001 1
鹿 北 40112 8
中間テスト2日目の朝です。
9月28日(金)中間テスト2日目の朝です。グラウンドでは駅伝練習と朝のトレーニングを行っています。朝練終了後は、教室でテスト勉強。質問したり、自分で調べたりしています。1年生は8時過ぎから、清流祭の合唱をアカペラで歌うかどうかの話し合いが始まりました。今日もそれぞれの朝の風景です。
職員室では、明日の野球部の準決勝・決勝戦が行われるのかどうか気をもんでいます。また、台風24号の影響が出る可能性があるので、掃除時間に飛ばされそうな物は中に入れようとの話し合いが行われています。さらに、明日の鹿本農業高校の体育大会はあるのだろうかと心配する声も聞こえます。台風接近で、落ち着かない朝の職員室です。今日から2日間、中間テストです
9月27日(木)今日から2日間中間テストです。テストが始まる前の休み時間、一生懸命復習する姿がたくさん見られました。そして、テストが配られ、テスト開始までのあの静かな時間、けっこう緊張感が漂います。テストが始まり一斉に問題用紙に触れた時の紙の音、そしてペンの音。一瞬一瞬にいろいろな光景が見られました。
その後の真剣な表情はみんな一緒です。ガンバレ鹿北中生!
給食の時間
今日の給食は、ミルクパン、汁ビーフン、チーズサラダ、いりこナッツ、牛乳です。ランチルームで全校生徒でいただく給食は活気があっていいものです。今日は野菜がたっぷりの給食でした。