日々の生活の中で
【学校生活】山鹿市中体連駅伝競走大会、応援旗ができました!
10月8日(金)、12日(火)に開催される山鹿市中体連駅伝競走大会の応援旗ができたということで、見せに来てくれました。
毎年作成される手作りの応援旗。
この応援旗を振って、鹿北中生のみならず、他校の生徒への応援も行われます。
駅伝に向けて、選手やサポートの生徒、そして、応援生徒など、鹿北中全校生徒で駅伝大会に臨みます。
【学校生活】清流祭準備
10月8日(金)の1時間目、10日(日)に開催される清流祭の準備を行いました。
各学年や委員会ごとに分担を決め、効率的に準備を行うことができました。
例年よりイスの間隔をあけたり、換気のため暗幕を使わないなど、新型コロナウイルスの影響をまだまだ受けていますが、それでも、清流祭を開催できることをうれしく思います。
展示スペースも完成し、いよいよ10日(日)を待つばかりになりました。
保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。
【学校生活】緊急事態発生&生徒の成長実感
10月7日(木)、今日は緊急事態が発生しました。
何と体育館の「どんちょう」が下がったままになってしまい、舞台が使えなくなってしまったのです。
急きょ、給食準備中に教頭、教務主任、学年主任の各先生による会議を、そして昼休み、生徒会三役と各学年総務委員の生徒、それと担当の先生による会議を校長室にて行いました。
生徒との緊急ミーティングでは、現在の状況を伝えるとともに、どうするのかをみんなで話し合いました。
もし、どんちょうが下がったままの時には、合唱などで使うひな壇を舞台代わりに使うこと、出入りように2年生が使っているボードを体育館に運び込むことなどの意見が出て、さっそく舞台作りなどに取りかかりました。
【体育館2階天井裏へ】
どんちょうは18時前、工事業者の方が応急措置として何とか上がった状態まで復旧してくださり、当初の予定通り清流祭を行うことができるようになりました。
今日は、冷や汗が出るような状況になりましたが、生徒は自分たちなりに解決策を考え出し、実行に移すなど、頼もしさを感じました。
緊急事態に遭遇しましたが、生徒の成長を実感できたこと、うれしく感じました。
【どうんちょうが下がったままの体育館での練習】
【どんちょうが下がった状態&上がった状態】
【学校生活】恒例の「パネル運び」
10月6日(水)の昼休み、市民センターからパネルを中学校体育簡易運び込みました。
市民センターから一列に並んで、パネルや留め具などを全校生徒で運びます。
その光景は、なかなか壮観で、自転車置き場から次から次へと出てくる生徒の列は鹿北中秋の名物となっています。
パネル運びが行われると、いよいよ清流祭がそこまで近づいてきていることを実感します。
【学校生活】「かほく未来会議」開催
10月5日(火)の15時45分、鹿北市民センターにて、地域の方々と共に、かほく未来会議を開催しました。
今日のこの日に向けて、ゼロから計画案を作成してきたじっこう委員会のメンバー。Try&Errorを繰り返しながら、時に重苦しい雰囲気に押しつぶされそうになりながら、何とか提案資料を作成することができました。
リハーサルでは、少し心許ないところもありましたが、本番では、堂々と自分たちの思いや計画について、市民センターの方々や文化協会の方々にお伝えすることができました。
たくさんの質問にも、自分たちで何度も練り上げてきた分、臨機応変に対応することができました。
今日のみらい会議はまだまだ通過点に過ぎません。
次の一手をどう打つのか、ここからが本当の勝負です、気を抜かずに頑張っていきましょう。
【学校生活】かほく未来会議リハーサル
10月5日(火)の朝、かほく未来会議に向けてのリハーサルをランチルームにて行いました。
まだまだ上手ではありませんでしたが、十分思いは伝わってきました。
大切なのは、自分の言葉で思いも含めて計画を伝えることです。与えられた計画ではなく、自分たちで創り上げた計画だからこそ、こだわりや思い入れが深いはずです。
今日のかほく未来会議、とても楽しみにしています。
【学校生活】もがきながらも、前に進んでいます。
10月4日(月)の放課後、芸術の日実行委員会をランチルームにて行いました。
明日のかほく未来会議に向けての話し合い。
なかなか前に進まず、重苦しい空気に包まれていきました。
何かを生み出したり、創り上げる時のつらさや苦しみを一人ひとりが味わっています。
この空気感と向き合い、試行錯誤しながら、自分たちで前に進んだその先に未来会議の姿が見えてくるはずです。
あきらめずに、めげずに、もがきながらでも前に進んでいく、そんな経験が「生きる力」となっていくはずです。
ガンバレ、実行委員会
【学校生活】ビブリオバトル、いよいよ学年代表が決定
10月4日(月)の7時間目、ビブリオバトル学級代表決定戦が行われました。
いよいよ今日、各学年代表が決定します。
そして、10日(日)の清流祭では、代表生徒3名によるビブリオバトルが行われます。
昨年度は、3年女子が紹介した本がチャンプ本になりました。果たして、今年度は・・・?
当日、ユーモアを交えながら、どんなビブリオバトルが展開されるのか、その時を楽しみに待ちたいと思います。
【学校生活】熊本県中体連陸上競技大会
10月2日(土)今日は熊本県中体連陸上競技大会が、えがお健康スタジアムで開催され、本校からも、走り幅跳びに2年男子生徒が山鹿市代表として出場しました。
気温が30度以上となり夏を思わせる日射しが容赦なく応援スタンドにも照りつけます。
10時30分、メインスタンド前で走り幅跳びの競技が始まりました。
3回の跳躍を行うことができますが、1・2回とも赤い旗があがりファウル。
最後の3回目の跳躍、手を前後の振るルーティーンから、一気に助走スピードをあげ、やや手前から地面を思いっきり蹴って飛び上がります。
ようやく白旗があがり、タイムを残すことができました。
今までたくさん練習を重ねてきて、それを今日の約1時間半に凝縮した挑戦が終わりました。
表彰台にあがることはできませんでしたが、ホッとした表情で、スタンドまで報告に来てくれました。
「とても緊張しました!」と一言。
しかし、まだ2年生。今日の貴重な経験を次につなげるチャンスがあります。
1年後、再びこのスタジアムに戻ってくるという宿題とともに、胸を張って鹿北に帰ります。
【学校生活】新たな鹿北中を創る「かほく未来会議」
9月30日(木)の放課後、11月に開催される「かほく芸術の日」に向けて、各学年の代表生徒がランチルームに集まり、第1回かほく未来会議を開催しました。
今日の未来会議は、鹿北中の今後を大きく変えていくかもしれない、そんな重要な意味をもつ会議です。
今までの鹿北中では、学校行事などを行う時、先生方が職員会議で原案について話し合い、校長が了承したものを生徒に提示し、そこから生徒の活動が始まります。
しかし、今日の未来会議では、職員会議で提案される原案そのものを生徒の手で創っていくという今までにない形で行われました。
それはまさしく「ゼロ」から「1」を生み出す取組。
生徒は戸惑いながらも、自分たちで話し合い、試行錯誤しながら少しずつ形あるものにしようと一生懸命でした。
まだまだ、おぼろげな形しか見えませんが、自分たちで気づき、アイデアを出すため、いつも以上に真剣に活発な話し合いができたように思います。
10月5日(火)には、市民センターで地域の方々に、取組について説明するというミッションがあります。
明日は土曜日で休みですが、夕方、学校に集まり話し合いを行う予定とのこと。
鹿北中は、今まで当たり前だったことを乗り越えるため、「Try&Error」のまっただ中にいます。
【学校生活】ビブリオバトル班代表決定戦
9月30日(木)の7時間目、各学年学級で、ビブリオバトル班代表決定戦が行われました。
清流祭では、各学年代表3名による決定戦が行われますが、その学年代表を決めるため、班代表を選出しました。
それぞれの班では、自分のおすすめの本をユーモアを交えながら一生懸命紹介していました。「自分の言葉で、自分の思いを伝える」、ビブリオバトルを通して、一人ひとりがそんな力をつけてほしいと思います。
来週は、いよいよ学年代表決定戦が行われます。
清流祭に出場する3名の生徒が決定します。だれのどの本が選ばれるのか、とても待ち遠しいです。
【学校生活】ガンバレ、代表生徒!
9月30日(木)の給食時間、情報委員会による「かほく昼の番組」が放映され、10月2日(土)の県中体連陸上競技大会(えがお健康スタジアム)に出場する2年男子生徒と、JOCジュニアオリンピック女子ハンドボール大会九州予選(鹿児島)に出場する県代表の3年女子生徒2名のインタビューが放送されました。
代表生徒が抱負を力強く発表し、激励の言葉も伝えられました。
インタビューの様子は、LIVEで各教室に配信されました。「かほくお昼の番組」のクオリティーも少しずつ高くなってきているようで、ますます楽しみになってきました。
10月2日(土)、ベストを尽くして納得のいく結果を勝ち取ってくることを期待しています。
ガンバレ鹿北中生!
【学校生活】放課後も「学び」が続く鹿北中です
9月29日(水)の放課後、英検の学習会を行いました。
今日は、山鹿市教育委員会指導室室長の先生が来校され、3級受験生徒に対してご指導いただきました。2級、4級、5級を受験する生徒も担当の先生から、合格に向けて様々なご指導をしていただきました。
英語検定試験は、10月1日(金)の放課後に実施されます。
受験生全員がベストを尽くして合格を勝ち取ることを願っています。
また、同じく放課後、1・2年教室では、英語・数学の推進塾が行われ、1・2年生が担当の先生のご指導を受けながら個別学習に取り組みました。
放課後、たくさんの学びの姿が見られる鹿北中でした。
【学校生活】運動会振り返り、そして、清流祭に向けてスタート
9月28日(火)の6時間目、各学級で小中合同運動会の振り返りを行いました。
今日の振り返りは、生徒会長からロイロノートで全校生徒のタブレットに、振り返り用紙が送付されていて、休みの間にある程度振り返りを行っていたのでスムーズに行うことができました。
学級での振り返りを行った後は、全校生徒が体育館に移動して、全員で運動会の振り返りを行いました。
生徒会三役から、「運動会の振り返りがそのまま清流祭のスタートとなります」との言葉が印象に残りました。
鹿北中生は、もうすでに次の目標に向かってスタートを始めています。
【学校生活】秋の全国交通安全運動
9月28日(火)、現在、秋の全国交通安全運動期間(〜30日)となっています。
鹿北中でも、毎日、鹿北グラウンド周辺で、生徒、先生が交通安全を呼びかけました。
朝は、気持ちも焦りがちですが、イライラせずゆったりとした気持ちでの運転、よろしくお願いいたします。
また、熊本県では条例を改正し、自転車損害賠償保険等(自転車保険)への加入が、10月1日から義務化されます。
自転車を利用する時は、ルールとマナーを守り、交通事故のない安全・安心な鹿北町の実現を目指しましょう。
【学校生活】第3回鹿北小・中学校大運動会開催
9月25日(土)午前8時00分、令和3年度第3回鹿北小・中学校第運動会を快晴の空のもと開催しました。
コロナ禍ということで、保護者の皆さま、地域の皆さまのご来場者数の制限、また、ご来賓の皆さまのご臨席をご遠慮いただいての大運動会ですが、開催できましたこと、本当によかったと思います。
児童生徒の一生懸命、全力、そして意欲、やる気・・・。
今日、会場にお越しの皆さまを笑顔に元気にしてくれたことと確信しております。
このことが、運動会の大成功を物語っています。
児童生徒のみなさん、本当によく頑張りました。
結団式での応援団長の気迫と勢いからスタートした運動会練習。
練習を重ねるごとに、小中学生が自分たちで創り上げていくという意識の高まりを感じました。
目標である「越えろ」を各自が意識化、行動化しながら、最後までやり遂げることができました。
こんなに素晴らしい運動会を創り上げることができたことを誇りに感じてほしいと思います。
そして、大切なのは「運動会後の次の一歩」をどう踏み出すかです。
そこに一人ひとりの「越えろ」の具体的な姿が見えてくることを楽しみにしています。
保護者の皆さま、地域の皆さま、暑い中、またご多用の中、ご来場いただき、たくさんの熱い声援をいただきましたことに心より御礼申し上げます。
また、準備や片付けなどもご協力いただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
鹿北小・中学校は、これからも「地域とともにある学校」を目指して進んでいきます。
今後ともご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。
【開会式】
【エール交換】
【ゴールへダッシュ!】小1~4
【協力・全力・挑戦 めざせ自分の金メダル】小5・6
【中学生全員リレー】
【鹿北花笠】小3・4
【ねらって ねらって】小1・2
【中学生綱引き】
【陣取り合戦】小5・6
【ダンス】中女子
【集団行動】中男子
【ダンス】中3
【応援合戦】小1~6
【部活動紹介】中1~3
【親子リレー】小6・保護者
【オリンピックへ行こう!】小1・2
【鹿北ハリケーン】小3・4
【力を合わせて】中1・2
【ソーランKAHOKU!】小5・6
【ありがとう、これからもよろしく!】中3
【団対抗リレー】
【閉会式】
【応援&役員】
【感謝&お礼】
【集合写真】
【学校生活】大運動会いよいよ始まります!
9月25日(土)、朝6時00分ピッタリ、鹿北小学校職員室前より爆竹が打ち上げられ、快晴の空に響き渡りました。
いよいよ、鹿北小中学校大運動会が始まります。
【学校生活】山鹿市英語暗唱大会
9月24日(金)、14時30分より、菊鹿町グリーンパルスにて、山鹿市英語暗唱大会が開催されました。
夏休みからたくさん練習を重ねてきた各学年代表の生徒が、堂々と発表することができました。
緊張の表情で壇上に上がりましたが、いざ英語暗唱が始まると情感豊かに堂々と発表を行い、終了後は清々しい表情へと変化していきました。
ALTの先生方による「Fan Time」では、みんなで楽しく活動することができました。
そして、いよいよ結果発表
1年生、銅賞
2年生、金賞
3年生、金賞
感動的な結果を勝ち取ることができました。
1年生は、ちょっと悔しそうな表情を見せましたが、その悔しさは、来年きっと晴らしてくれることと思います。
あいさつや説明を聞く態度、反応や返事など、とても素晴らしく、鹿北中生の当たり前のレベルの高さを実感し、英語暗唱の結果とともに誇らしく感じました。
【学校生活】運動会最後の練習
9月24日(金)、今日が運動会最後の練習。明日、いよいよ運動会当日を迎えます。
最後の練習終了後、生徒会長が明日への決意を熱く語り、グラウンドいっぱいに広がり円陣を作り、みんなで気持ちを高めました。
明日、たくさんの感動、笑顔、一生懸命とで会えるはずです。
ご来場、お待ちしております。
【学校生活】台風接近、早目の避難を
9月17日(金)、今日は台風接近のため、山鹿市内の小中学校は、給食後下校となりました。
午前中は、雨も降らず、風も吹かず、小中合同運動会の練習を2時間行うことができました。
しかし、午後になると風雨が強まり、台風接近を否応なく感じています。
ご家庭でも、命を守ることを最優先に、ちゅうちょなく避難していただきたいと思います。