部活動

部活動

【部活動】音楽部、おもてなし子ども公演に出演

 11月28日(日)午前9時30分、さくら湯前の湯の端広場にて「おもてなし子ども公演」が行われ、本校音楽部も出演しました。

 司会の方から、「癒やしの音楽を皆さまにお届けします。」との声。

 鹿北中音楽部の方向性が定着していることがうかがわれます。

 今日も、リコーダーやチャイムの音色で、心温まる音楽を届けてくれました。

 3年生にとっては、今日が最後のおもてなし子ども公演となります。

 たくさんの思い出を刻んできた湯の端広場。そしてここは、音楽部一人ひとりを成長させてくれた場所でもあります。

 部員6人と少ない音楽部ですが、たくさんの人の心に優しさを届けてくれました。

 鹿北中音楽部の存在がますます大きくなってきていることを実感することができました。

0

【部活動】弓道部、前進あるのみ!

 11月24日(水)、弓道部の生徒が先日の県新人戦の報告のため校長室に来てくれました。

 結果とともに、いろいろな思いを報告してくれました。やはり、一番は、「とても緊張しました」との言葉でした。

 初めての大きな大会、当然のことだと思いました。

 様々な大会を経験しながら、そして、悔しさをバネにしながら心は強くなっていくものです。

 弓道場での練習を見ていると、とても向上心が強く、自分からコーチに自分の射を見ていただこうとの気持ちが伝わってきます。

 また、部内での切磋琢磨も行われていて、凜とした空気があふれています。

 今日の姿を見ても、すでにもう前を見つめています。

 成長が楽しみです。

0

【部活動】弓道部、県中学生新人弓道大会

 11月21日(日)、熊本市南部総合スポーツセンター弓道場にて県中学生新人弓道大会が開催され、本校弓道部も出場しました。

 初めて大きな公式戦に臨んだ弓道部。日々の練習の成果をこの大会にぶつけていきます。

 一射入魂を常に意識し射に向かいました。

 しかし、なかなか思うような結果に結びつかず、5位以内に入ることはできませんでした。

 ただ、顧問の先生は、「あいさつや礼儀、態度、一つひとつの所作などは鹿北中生が一番立派でした」と少し誇らしげに話してくれました。

 まだまだ伸びしろはあります。これからコーチや顧問の先生、そして、なかまとともに「一射入魂」を極めてほしいと思います。

 今後の成長が楽しみです。

 

 

 

0

【部活動】弓道部、大会間近、気合い十分です!

 11月21日(日)、熊本市南部総合スポーツセンター弓道場にて、第29回熊本県中学生新人弓道大会が開催されます。

 本校弓道部も団体戦、個人戦両方に出場します。

 11月18日(木)、今日もこの大会に向けて日々練習する弓道部員。凛とした弓道場には寒さを吹き飛ばす熱気が感じられました。

 コーチの先生に積極的に指導を求める姿、他の部員の射を真剣に見つめる姿、一喜一憂することなく、一射入魂を極めようとする姿、技とともに心を磨き、いよいよ勝負の時を迎えます。

0

【部活動】音楽部、青空コンサート

 11月14日(日)、旧岳間小学校にて「岳間マルシェ」が開かれ、鹿北中学校音楽部は、青空コンサートを行いました。

 子どもから大人まで来場する中、いつものように心を癒す演奏と楽しい進行で、みんなを笑顔にしてくれました。

 リコーダーやチャイムの音色は、周囲の山々に溶け込み、ゆったりとした気持ちにしてくれます。

 コロナウイルスが収まりつつある中、このような形で演奏ができるようになり、ますます音楽部の活動の幅が広がっていきます。

 12月18日(日)もコンサートが計画されています。

 これから、たくさんの皆さまに音楽部のやさしく心温まる音色をお届けできることと思います。

 楽しみにお待ちいただきたいと思います。

0