部活動

部活動

【部活動】ハンドボール部

5月28日(土)。今日は、山鹿中、帯山中との合同練習でした。来週の県大会とその後の中体連大会に向けてゲーム形式で行われました。見事なコンビネーションでの得点や、相手攻撃を体を張って止めるディフェンス、抜群な瞬発力でゴールを防ぐキーパーなど、どのチームにもたくさんの光るプレーが見られました。良いプレーを互いに学び合ったり、切磋琢磨して高め合ったりすることができた実りある練習になったようです。山鹿中、帯山中のハンドボール部のみなさん、ありがとうございました。

 

0

【部活動】弓道大会

4月29日(金)。第23回熊本県中学生弓道選手権大会 兼 全国中学生弓道大会県予選・全日本少年少女武道錬成大会県予選が、熊本市植木弓道場で行われました。午前中は強雨、午後は強風と悪天候になってしまいましたが、生徒たちは集中して大会に臨みました。男子団体が3位となり、日本武道館での全日本少年少女武道錬成大会出場を勝ち取りました。女子も互いに励まし合いながら健闘してくれました。大会後は振り返りを行い、女子も男子も次の中体連大会を見据えていました。

 

0

【部活動】第40回九電旗少年軟式野球山鹿市大会

4月9日(土)~10日(日)に菊鹿運動公園野球場で行われました。鹿北中学校は2回戦からの登場で、対戦相手は菊鹿中学校でした。コロナ禍で練習試合もなかなかできない状況の中での久しぶりの公式戦。試合ができる喜びと、試合への緊張感が交錯する少し不安定な序盤戦でした。途中点差が離れる場面もありましたが終盤に追い上げて5対8。残念ながら敗れてしまい悔しさいっぱいでした。しかし、選手たちは中体連大会に向けてしっかり前を向いていました。

0

【部活動】球春到来!


   3月20日(日)の午前、グラウンドから元気のよい声が聞こえてきました。

 その声に誘われてグラウンドに行くと、野球部の生徒が練習をしていて、「おはようございます!」と、大きな声であいさつしてくれました。

 朝から、とても清々しい気持ちになりました。

 高校野球選抜大会も始まり、部活動も再開し、鹿北中にもいよいよ球春到来です。

 その後、グラウンドの桜や弓道場の桜を見に行きましたが、標本木以上に、花をつけていました。

 足早に本格的な春が近づいているようです。

0

【部活動】弓道部、昇段審査

 1月29日(土)、8時30分より、弓道部の昇段審査のためのビデオ撮影が行われました。

 今日、昇段審査を受けるのは2年生の弓道部員3名です。

 弓道場は、底冷えのする寒さが足の裏から伝わってきます。そんな寒さの中ですが、凜と張り詰めた緊張感を楽しむかのように、3名の生徒の落ち着いた所作がとても優雅に見えました。

 新型コロナウイルス感染拡大が続いているため、このビデオ審査を最後に、すべての部活動が、2月13日(日)まで中止となります。

 とても残念です。

 しかし、部活動は中止となりますが、自分自身でできることはたくさんあります。

 成長や努力まで止めてしまはないようにしたいものです。

 今こそ、ピンチをチャンスに変える意識と行動力が求められます。

 

0