部活動

部活動

【部活動】野球部の練習試合

6月18日(土)。今日は、長洲中学校と腹栄中学校の合同チームとの練習試合でした。中体連大会に向けての最後のゲーム形式の練習です。久しぶりの応援でしたが、短時間の間にチーム全体がかなり上達していました。攻撃では、クリーンヒットあり長打ありで得点したり、もらった四球をそつなく点に絡めるしたたかな得点があったりと、多彩な攻め方ができていました。守備でも、ピッチャー陣の粘り強い投球や、安定感が増してきた内外野の守備など、守りの質が上がっていました。そのせいでしょうか、回を重ねるごとに1つ1つのプレーに自信が出てきたように感じました。技術面以外にも、試合中はもちろん試合前後も含めて、選手、指導者、保護者の一体感があり、中体連へ一丸となって向かっている雰囲気が素晴らしいと思いました。来週が楽しみです。試合をしてくださった長洲中、腹栄中の野球部のみなさん、関係者の皆様、ありがとうございました。送迎と応援をしてくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。

 

0

【部活動】弓道大会

6月12日(日)。第49回熊本県中学生弓道大会兼第43回九州中学生弓道大会熊本県予選が植木弓道場で行われました。午前中が女子、午後が男子と、密を避けて分散して行われました。会場では緊張感漂うピンと張り詰めた空気の中で、「パン」と矢が的を射る音が響いていました。女子チームも男子チームも集中して試合に臨んでいました。団体戦では女子チームが5位となり九州大会の出場権を得ることができました。男子チームが6位となり惜しくも九州大会出場とはなりませんでした。送迎や応援をしてくださった保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。

0

【部活動】ハンドボール県大会2日目

6月11日(土)。先週に続き、第51回熊本県中学生ハンドボール選手権大会が行われました。会場は地元山鹿のオムロン鹿陽センター。帯山中学校さんと対戦させていただきました。少々緊張した中での試合開始で先行されましたが、前半途中で追いつく展開となり、僅差で後半へ。しかし、時間を追うごとに少しずつ点差が開き残念ながら負けてしまいました。試合後の選手たちの目には涙。この涙こそがさらなるステップアップの活力だと思います。さあ、次は中体連。涙を拭いて進もうではありませんか。君たちならできる!!!  試合をしてくださった帯山中ハンドボール部のみなさん、ありがとうございました。応援をしてくださった保護者や関係者の皆様、ありがとうございました。

 

0

【部活動】ハンドボール県大会

6月4日(土)。第51回熊本県中学生ハンドボール選手権大会が行われ、本校女子チームが出場しました。会場は、上天草市の松島総合体育館。長嶺中学校さんと対戦させていただきました。早朝6時の出発で、立ち上がりを心配しましたが、出だしは上々、途中で追い上げられる場面もありましたが何とか勝利を収めることができました。試合後の生徒たちから、「練習したことが出せた場面もありましたが、出せなかったり、できなかったりしたところが反省点です」等の言葉がありました。次の試合に進めましたので、練習を頑張ってしっかり準備をしてくれることでしょう。試合をしてくださった長嶺中と、試合後に練習試合をしてくださった本渡中のハンドボール部のみなさん、ありがとうございました。送迎と応援をしてくださった保護者の皆様、お疲れ様でした。

0

【部活動】きれいな音色

5月30日(月)。放課後の音楽室からきれいな音色が聞こえてきました。のぞいてみると、音楽部のみなさんが一生懸命練習をしていました。よくみると先生も一緒になって演奏中。楽譜を見ながらそれぞれに集中してミュージックベルをたたいていました。話を聞いてみると今回の曲はほぼ初めて演奏する曲とのことでしたが、そうは思えぬ見事な合奏を披露してくれました。曲名は・・・演奏会でのお楽しみに!

 

0