日々の生活の中で
【学校生活】あじさい、ありがとう
5月30日(木)。「この紫陽花、どうぞ」と鉢植えの紫陽花を生徒が届けてくれました。生徒たちが昨年度の技術の授業で挿し木し、水やりなどをしながら育てたものです。どうもありがとうございます。挿し木のタイミングが良かったのでしょう。1年目なのに花芽が付き、最近になって立派に咲き始めました。さっそく校長室に飾ってみましたが、季節感たっぷりでなかなかいい感じです。白い紫陽花の花言葉は「寛容」だとか。花を見ながら、心が広い人をめざします。
【学校生活】種まき
5月29日(水)昼休みに、生徒ボランティアによる種まきが行われました。生徒たちが横一列に並んで、マリーゴールドの種をトレーに一粒一粒まいていました。くしゃみをしたら吹き飛んでしまいそうな小さな種ですので、みんな集中して丁寧にまいていました。この種まきに向けては、技術の先生が何日もかけて準備をしてくださいました。ありがとうございます。しっかり芽を出し、たくましい苗に育ってくれることをみんなで願いながらの作業でした。
【学校生活】おいしそうなにおいが…
5月29日(水)1校時。何やらおいしそうなにおいが漂ってきました。どうやら調理室からのようです。そこでちょっとのぞいてみると、1年生が調理実習中で、卵焼きを作っていました。ちょうど出来上がったところで、片付けをしたり、先生から評価してもらったりしているところでした。その後は試食タイム。のぞいたタイミングがよかったのか、私も少しごちそうになりました。それぞれが個性的な卵焼きでしたが、どれもがとてもおいしかったですよ。1年生のみなさん、家族のために家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
【学校生活】5校時の教室
5月28日(火)の5校時。1年生は英語の授業でした。先生とやりとりしたり、ペアで友だちとやりとりしたりと、教室中に英語が飛び交っていました。2年生は理科の実験中。鉄と硫黄の混合物を加熱しできた物質について調べていました。塩酸を加えてみると…。すさまじい匂いに、みんな顔をしかめていました。3年生は数学です。因数分解の応用を学習していました。自分で考えたり、友だちと教え合ったり、先生に聞いたり…流動的に動き回りながら学習していました。運動会、台湾交流と大きな行事を終え、学校も落ち着いた日常に戻っています。
【学校生活】台湾コーナー
5月21日(火)。図書室に台湾コーナーを設置しました。5月24日(金)に台湾の高雄市立左營国民中學の教育旅行団が来校されます。そこでは学校交流や生徒間交流を行いますので、少しでも台湾のことを知っておこうと開設しました。読書推進員の先生が市内のこもれび図書館やひだまり図書館から集めてきてくださった本が並んでいます。学習図書委員長の呼びかけに応じて、早速、数名の生徒たちが見に来てくれました。生徒のみなさん、5月いっぱいくらいは開設していますので、ぜひ見に来てください。