日々の生活の中で
【学校生活】修学旅行④ 那覇空港着!
那覇では、夏の日差しが出迎えてくれました。飛行機は、座席前にタッチパネルが付いていたので、思い思いに映画や音楽を楽しんでいました。機内サービスの飲み物も、「頼んでいいんですか?」と、喜んでいました。この後10時55分発で、宮古へ向けて飛び立ちます。
【学校生活】修学旅行③ 空港到着
先ほど空港に到着しました。ただいま搭乗手続き待ちです。この後、飛行機を乗り継いで宮古島を目指します! みんなワクワクしています。
【学校生活】修学旅行② 出発
1月21日(火)早朝。2年生は修学旅行に出発です。まだ真っ暗な時間帯でしたが、たくさんの保護者に見送られて元気に出発していきました。天気予報で見ると、本日の宮古島の天気は晴れ。最低気温は16℃、最高気温は21℃でした。この3日間はずっと晴れマーク。最終日3日目の最高気温はなんと24℃となっていました。天気も2年生を応援しているようです。結の橋学園(伊良部島小中学校)の8年生との交流活動や民泊などの体験活動を始め、沖縄・宮古島でしか学べない学習をしっかり楽しんできてくださいね。すばらしい3日間になるように祈っています。いってらっしゃい!
【学校生活】修学旅行① 結団式
1月20日(月)4校時。明日からの修学旅行に向けて、2年生が修学旅行団の結団式を行いました。今回のテーマである「学ツーリズムin 宮古島 ~再発見!『鹿北に生きる』~」の確認や、ひとりひとりによる個人目標発表などを行い、気持ちを高めていきました。例年は出発日の朝に行っている式ですが、今回は出発がとても早いために前日実施となりました。全員の出番がある式がゆっくりできてよかったですね。2年生のみなさん、今夜は早めに休んで明日に備えましょう!
【学校生活】授業のようす
1月15日(水)の1校時に教室を回ってみました。1年生は技術。木材の特徴や各部の名称などの木材の性質について学習をしていました。2年生は家庭科。加工食品や食品表示について学んでいました。3年生は理科。太陽の動きについて学習していました。まとめの3学期にふさわしく、どの学年も落ち着いて学んでいます。