2022年10月の記事一覧
学習の秋、芸術の秋 ~チャレンジタイム、学力向上充実週間&文化祭~
八代中体連駅伝競走大会が終わり、学習の秋、芸術の秋に向けての活動が本格化してきました。
朝自習では、第2弾「チャレンジタイム」が先週からスタート!今回は社会科です。授業で学んだ重要語句30個を、朝自習と家庭学習の時間を活用して覚えていきます。ノートに何度も書いたり、解答を隠して何度も見直したりと、各自工夫して取り組んでいました。明日は、その成果を試すチャレンジテスト。満点賞を目指して頑張りましょう!! (^^)/
また、6校時には「学力向上充実週間」として、国語の全国および県学力・学習状況調査の過去問題に挑戦しました。現在の学力定着の状況を確認することで、今後の授業改善および家庭学習の工夫に活かしていきたいと思います。
さらに、放課後からは文化祭に向けての活動もスタートしました。まだまだ、ぎこちない台詞回し・・・。本番に向けて徐々に気持ちを高めていきましょう!
まさに“学習の秋、芸術の秋!!” 充実した取組になるよう、サポートしていきます。
教師修養 第6弾 ~ちょこっと授業参観~
授業改善の一環として、10月は、「ちょこっと授業参観」に取り組んでいます。「ちょこっと授業参観」とは、教員同士が、お互いの教科の授業ををちょこっと参観しあうことで、授業テクニックをちょこっとアップさせ、指導力向上につなげることを目的としています。
11日(火)には、道徳科の授業で実施しました。
授業者は、1年M先生、2年O先生、3年H先生。担任以外の先生で行う乗り入れ授業です。いつもと違う先生に最初は緊張気味だった子どもたちでしたが、授業が進むにつれ、それぞれの道徳的価値について、多面的・多角的に考え、自己の生き方について考えを深めていました。
参観していた私たちも、一緒に生き方を考える素敵な時間になりました。
つないだ心の襷(たすき) ~八代中体連駅伝競走大会~
12日(水)、県営八代運動公園陸上競技場において八代中体連駅伝競走大会が開催されました。
前日の推戴式での決意表明「東陽中代表として一致団結し、最後まであきらめない悔いのない走りをしたい。(女子代表)」、「支えてくださった皆さんに、感謝の思いをもち頑張っていきたい。(男子代表)」の言葉通り、苦しい状況でも前を向き、襷(たすき)をつなぎ、コースを駆け抜けてくれました。
結果は、女子12位、男子14位と目標としていた順位には届かなかったかもしれませんが、最後まで全力を出し切る見事な走りでした。
また、選手だけでなく、走りをサポートしてくれた補助員の姿や他校の生徒にも温かい応援をしてくれた本校生徒の姿に、心の襷(たすき)がつながったことを実感しました。
“スポーツの秋から芸術の秋へ” 今日の学びを11月の文化祭に生かしていきたいと思います。
応援やお弁当の準備等、温かく支援していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 m(_ _)m
つなげ!心の襷(たすき)リレー
いよいよ明日、八代中体連駅伝大会が開催されます。
今朝の推戴式では、青山学院大学・陸上競技部監督の原晋氏の言葉「駅伝というのは『心の襷(たすき)リレー』」、「まず思うこと、想像すること。」を紹介し、今年度最後の中体連を思いをもって自分の走りをしてほしい旨の話をしました。
選手紹介の後、女子駅伝メンバーを代表して、Iさんから「自己ベストを更新できるよう頑張ってきました。東陽中代表として一致団結し、最後まであきらめない悔いのない走りをしたい。」、男子駅伝メンバー代表のTさんからは「人数は少ないですが、選ばれた意識をもって練習を頑張ってきました。支えてくださった皆さんに、感謝の思いをもち頑張っていきたい。」と決意表明がありました。
生徒激励の言葉では、Wさんから「一緒に練習をしてきて、代表メンバーの人は気合いが入っているように感じました。練習の成果が出せるよう、頑張ってきてください。」と温かい激励の言葉がありました。
明日は、選手だけでなく、応援生徒や職員も「心の襷(たすき)」をつなげていきたいと思います。悔いのない走りを期待します。“起こせ 東陽の旋風!!” (^^)/
校内写生大会 ~ふるさと東陽の魅力を表現する~
今年の写生大会、「若宮神社」、「石匠館」、「旧重見橋」周辺地域で行う予定でしたが、あいにくの雨のため、校内で実施しました。
実際の風景を見ながら描けないため、あらかじめ撮影しておいた写真や学習者用タブレット端末を活用して下書きや彩色を行っていました。
写生大会の目的は、
(1)自分たちの身の回りにある風景を見つめ直し、地域の良さや対象の美しさを再発見するとともに、郷土を愛する豊かな心を養う。 (2)屋外で風景を描くことにより、心身を解放し、絵画制作上の能力を高めながら、自己の表現の喜びを味わう。 |
です。
描写やものの見方などの技術の向上だけでなく、東陽町の自然や文化財を描くことで、改めてふるさと東陽の魅力を感じたことだと思います。自分が描きたいふるさとを、精一杯画用紙に表現してください! (^^)/
スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋
「熊本県は、気圧の谷や湿った空気の影響により、曇りで雨が降る所があるでしょう。」との予報が出されています。最高気温も26℃と、今日は肌寒い一日になりそうです。スッキリしない天気ですが・・・、
グラウンドには、寒さをものともせず、元気に走る駅伝メンバーの姿が見られます。タスキをつけ、本番を想定した練習です!
また、今日の給食は「牛乳、麦ご飯、秋野菜のカレー、海藻サラダ」。カレーには、さつまいもやレンコン、キノコ等、秋が旬の野菜がたくさん入っています。とても美味しくいただきました!
さらに、音楽では全校合唱できれいな歌声を、美術の授業では明日の写生大会に向けて秋の風景を作品に表現していました!
まさに、スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋!!子どもたちは、五感で季節を感じています。 (^o^)
追伸:八代地区科学発明工夫展が、8日(土)、9日(日)桜十字ホールやつしろで開催されます。東陽中1年生の自由研究を始め、各学校の科学研究物、発明工夫品が展示されています。科学に興味がある方は、ぜひご覧ください。
苦手な教科を「わかる」、「もっと楽しくなる」ために ~toyoティーム・ティーチング スタート~
1年生理科の授業。M教頭先生が座って授業を受けています。これは、一体・・・!?
正解は、「toyoティーム・ティーチング」で学習支援を行うためでした。
先月、子どもたちを対象に『 苦手な教科を「わかる」、「もっと楽しくなる」ためには、授業中に先生にどんなサポートをしてほしいですか。』の学習アンケートを行いました。
結果は、以下のようになりました。
1年 | 2年 | 3年 | |
a 先生が質問された内容をわかりやすく説明してほしい。 | 5 | 4 | 10 |
b 問題を一緒に解いてほしい | 5 | 3 | 4 |
c 今、何をすればいいのか、教えてほしい | 3 | 2 | 3 |
d わからないときに質問できるように、近くにいてほしい | 2 | 4 | 0 |
また、先日ご協力いただいた学校評価アンケートでも、保護者の方から「どこがわからないか確認して、わかるように説明してほしい。」との要望をいただきました。
そこで、授業を進める先生と生徒に個別に対応する先生の2人で授業を進める「ティーム・ティーチング」を、今週から特定の教科でスタートしました。個別対応の先生が、質問された内容をわかりやすく説明したり、問題を一緒に解いたりと、個々の子どもたちの状況に応じたきめ細かな支援を行っていきます。
苦手な教科を「わかる」、「もっと楽しくなる」ために、授業改善を進めていきます。ご家庭でも、基礎・基本の確認等、家庭で復習する機会(家庭学習の習慣化)を設けていただくようご協力をお願いします。
文化祭テーマ発表! ~輝け! 東陽の新時代~
「生活をよりよくするための課題を見いだし、その解決のために話し合い、合意形成を図り、実践していく」、民主主義を学ぶ機会となる生徒会活動。定期的に行われる生徒集会は、「結果を分析し、次の課題解決に生かす」振り返りの場です。
まず、各専門委員会報告。あいさつレベル5運動や生活実態調査(メディア視聴時間)の成果と課題、中体連駅伝大会に向けての応援旗作成の提案がありました。
放送委員会の発表では、「東陽中学校 ナニコレ問題!!」として、東陽中に関する問題をクイズ形式で出題してくれました。理科室の蛇口の数や階段の数等、少々マニアックな問題にも子どもたちはよく正解していました。(私の名前の漢字は・・・、残念!)朝から笑顔が広がり、幸せな気持ちになりました。放送委員会の皆さん、ありがとうございました。
続いて、文化祭テーマの発表です。今年度のテーマは、「No limit ~輝け! 東陽の新時代~ 」です。
生徒会のスローガン「No limit」では、私たち東陽中生は“自分の限界と超えたい”という強い思いが込められています。サブテーマの“輝け”には、一人一人が主役となり、文化祭という舞台で自分の力を発揮したい思いがあります。“東陽の新時代”には、生まれ変わった東陽中生の姿を保護者の方々や地域の方々に魅せていきたい思いがあります。この思いを心に刻み、全ての人の記憶に残る感動的な文化祭にしていきます。 |
テーマに込められた想いを、副会長のSさんが力強く説明してくれました。
文化祭も、運動会同様、一人一人の頑張りが、学年、学校全体としての大きな力となるような成長の機会にしたいと考えています。
「新時代はこの未来だ 世界中全部 変えてしまえば 変えてしまえば・・・」
11月2日(水)、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。 m(_ _)m
「石工の郷 八代」の魅力を伝えるPart2 ~中学生ボランティアガイド発足式~
2日(日)、東陽定住センターにおいて、日本遺産「中学生ボランティアガイド」発足式が行われました。
式には、橋本市議会議員様を始め、東陽駐在所、市教育委員会、市文化振興課から4名の方々に来賓としてご参列をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
式では、東陽町町づくり協議会会長あいさつ、来賓紹介の後、N協議会長様より、委嘱状交付とユニフォーム授与を行っていただきました。それを受けて、生徒会長のOさんが「東陽町の魅力をわかりやすく伝えられるよう頑張ります。」との決意表明を行いました。
日奈久上西町出身で、「八代よかとこ大使」を務めているお笑いタレントのゴリけんさんもサプライズ登場し、会場を盛り上げてくれました。(写真撮影やプレガイドにも参加していただきました。)
プレガイドでは、定住センター旧重見橋、若宮神社のひねり灯篭、鍛冶屋下橋、石匠館、橋本勘五郎氏の生家の5カ所を、今まで調べてきたことをもとに一生懸命説明する姿が見られました。ただ、初めてということもあり、緊張で伝えたいことが言えなかったり、参加者の質問に慌てる姿も見られました。
子どもたちからは、「もっと大きな声でガイドしたい。」「安全に案内できるよう、列の先頭と最後に離れて歩きたい。」「歩くときも話ができるよう、名所だけでなく、東陽町の自然や食べ物等についても調べたい。」との反省が出されました。
参加していただいた方々のアンケートには、「一生懸命さが伝わってきて、よかった。」「東陽町の歴史や石工に関する興味が増しました。」の他、「ガイドの前に、挨拶や自己紹介をしてほしい。」「説明が少し短い。地元に来ないとわからない話もしてほしい。」等、多くの感想やご意見をいただきました。
石工の里(東陽)の文化や魅力をもっともっと発信できるように、23日(日)「東陽しょうが祭り」の日のガイドデビューに向け、さらに工夫・改善をしていきたいと思います。保護者の皆様からも、温かい励ましのお言葉をよろしくお願いいたします。
県中体連陸上 ~積極的なレースで感動しました~
県中体連陸上競技大会が、10月1日(土)、えがお健康スタジアムで開催されました。先日の八代中体連で代表に選ばれた3年生のOさんが、予選に臨みました。
レース序盤は5番手の位置をキープし、後半にかけて徐々に順位を上げていきます。最後の直線でラストスパート!4名の選手が壮絶な上位争いを繰り広げました。
結果は・・・ わずか0.1秒差で4位!!決勝進出はなりませんでした。
レース後、「良いポジション(内側に位置取り)が取れなかった・・・。」と悔しさをにじませていましたが、「トラックの格闘技」と言われることもある800mで、自ら勝負にいった積極的なレースで感動しました。悔しさは次の喜びへのバネです。12日(水)に開催される八代中体連駅伝競走大会でも、積極的な走りを期待します。Oさん、よく頑張りました。 (^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 松本 卓也
運用担当者 井上 美紀