学校生活

2015年8月の記事一覧

研究授業(道徳)

・8月31日(月)6限目、3年2組で道徳の研究授業。
   授業者;有友先生  題材「異国の地で生涯をささぐ(熊本の心)」
   
   導入は小黒板を使って、ハンセン病について復習

 
 ハンセン病患者の救済に その一生を捧げた ハンナ・リデル の姿(公共の精神)に・・・・。
    生徒も、真剣に考え、発表し、互いの意見を尊重し、ハンナ・リデルの姿に学んでいました。
 
  7限目、先生方で授業研究会を実施。

笑う 後半スタート

 ・8月27日(木)、夏休みが終了し、前期(本校は2学期制)後半が始まりました。
 一昨日の台風の被害もほとんどなく、皆がそろってスタートできたことをうれしく思います。
 一方で、台風の被害があった方々に、一日も早い復興を願うと共に哀悼の意を表します。
     
 「社会を明るくする運動」作文および弁論大会の表彰、県吹奏楽コンクールの表彰
 
  
 校長からは「難」について、生徒指導主事は「自転車の乗り方」等について話をしました。
 
 
  今朝、心も体も 元気に登校できた生徒ばかりでした。
  さあ、先生・生徒一緒になって、充実した毎日を送りましょう。
                                            トップページへ

奉仕作業

 8月23日(日)、奉仕作業を実施しました。
  
  1 ・ 2年生と保護者は、校舎裏やグランドの除草作業
  
    学校の草は、軽トラックで指定の草置き場へ

  3年生は、地域の海岸清掃に協力
  
   2t 車 2台分のゴミが集まりました。
  

 全校生徒の皆さん、そして保護者の皆さん、早朝からありがとうございました。
                                                トップページへ
 

残りわずか

 夏休みが、あっという間に過ぎていきます。 8月18日(火)の学校の様子です。
    
   朝7時過ぎ、短距離、長距離に分かれて陸上の練習があっています。
  

  9時過ぎには、陸上の練習を終えた生徒が図書室で自主学習。
  宿題を早く終わらせて・・・・。

  
  1年生では、夏休みの課題チェックがあっていました。

      がんばれ!!  がんばれ!!  夏休みは残り9日です。
                                                 トップページへ
 

恵みの雨

  8月12日(水) 、今日は、雨。   遠くから雷鳴も・・・・・。
  
 恵みの雨・・・・・・。昨日まで、ちょっと元気がなかった花や木も、うれしかろう。
   でもちょっと降りすぎ。各地に大雨警報が出されました。被害がないことを祈ります。

 陸上朝練習も、今日は体育館で基礎練習のみ。
 
 最後に、自転車の乗り方について指導を・・・・・・・。
 マナーを守ることは、自分の命を守ること。
 右側通行や並進、飛び出しなど、絶対にやめましょう !!
                                         トップページへ

園児といっしょに

 津波を想定した避難訓練で長洲保育園の子どもたちがやってきました。
 4歳児以上の園児が仲良く手をつないで・・・・・・。
   長洲中の校舎は、地域の避難場所に指定

  この避難訓練に、中学生も参加させていただきました。


  
  年長さんに対しては、一緒に階段を上りながら誘導         4歳児になると・・・・・・・???

  
      ダッコすれば良いことに気づきました。

  
    やっと、生徒の顔にも笑顔が・・・・・・。  ダッコも上手に・・・・。

    
   あれれ ? !! ダッコを躊躇したのかな・・・・? ちょっと心配なダッコも・・・・・・。

  
  
ダッコをする生徒も必死。 される園児も大変です。


 
 
   無事、2階まで誘導。生徒の後ろ姿にも安堵感が・・・・・。

  生徒たちも、貴重な体験ができました。長洲保育園の皆さんありがとうございました。ダッコの仕方も勉強しておきます。
                                               トップページへ

改修工事

 8月3日(月)から、3年生の教室の床の張り替え工事が始まりました。
   
 現在の床板パネルを剥いで、下のような板に張り替え。
  
  3年生も、9月からは、きれいな床で勉強することができます。
                                       トップページへ

寺子屋支援事業

 地域の寺子屋支援事業(学習支援ボランティア)
 現役の熊大生2名に来ていただき、生徒の学習の支援をしていただいております。
  
 8月3,4日の2日間だけ実施します。2人の学生さん、よろしくお願いします。
 
  8月4日(火)、今日は、大学生が一人、勉強の支援に来てくれました。
    
 二日間、本当にありがとうございました。
                                      トップページへ

資源物回収

 8月2日(日)、PTAと一緒になり資源物回収を行いました。
  
 校区内各所から回収してきた資源物を、学校待機の保護者や先生、生徒が手際よくトラックへ。

 
 アルミ缶は、去年よりやや少なかったかな?  これも長雨の影響か?

 みんなの協力でたくさんの資源物が回収できました。ありがとうございました。
     子どもたちの教育に有効に活用させていただきます。
                                            
                                                 トップページ

大分長洲中交流

 7月31日(金)、第9回大分県宇佐市立長洲中学校との研修交流会がありました。
  
  来賓として、中逸町長や松本教育長 他 をお迎えして開催。

    
 図書室に全員が集合して歓迎式を開催。   宇佐市立長洲中学校のPTA会長挨拶

 
  先日の県吹奏楽コンクールでBパート銀賞の吹奏楽部が歓迎の演奏
 
  宇佐市立長洲中、本校、長洲町立腹栄中(今回特別参加)の生徒会で交流を深めました。
 
 両 長洲中学校の生徒たちは、その後、JMU(造船所)を見学しました。
   1キロメートル四方の埋め立て地にあるJMUの敷地内を、バスで移動しながら見学しました。
   ○施主への引き渡し直前のタンカーを見上げながら・・・・・・・。
                                                                 
   ○敷地内を、車幅が20m以上、直径2mはあろうかというタイヤが100個以上ついたトラックが走り・・・・。
   ○メインの道路の幅は、40~50m、ドックの長さが600m
    
                                                                                 ○ 毎日見ていた、あのクレーンは なんと高さが100m。
         
 とにかく 広い、大きい、すごい。そして、暑いという感想が漏れていました。
 その後、金魚の里で、金魚すくいを体験。
       ふれきんちゃん も登場して。

          夜は、一緒に夕食を食べながら交流を深めました。
                                                       トップページへ