学校生活

学校生活

頑張っています!朝の自主活動

令和3年6月17日(木)

 毎朝、水やりをしてくれるボランティア委員、自主的に草取りをしてくれるバレー部員、朝練習に励む部活動、火・木のあいさつ運動を頑張る生徒会執行部と、長洲中の生徒たちは朝の活動を頑張っています。

目指せ!なりたい自分!! 〜「特別授業」を行いました〜

令和3年6月15日(火)

 6月15日に、「総合的な学習の時間」の目的などについて、校長が「特別授業」を行いました。「よりよく課題を解決したり、自己の生き方を考えていくための力」の育成を目指す総合的な学習。長洲中学校の総合の「テーマ」は、「めざせ! なりたい自分!!」です。

 長洲町の産業や、様々な職業についての学習などを通して、自分自身を見つめ直し、自分の適正や自分の可能性を探し求めながら、「なりたい自分」に近づくための学習を進めていきます。

祝 全国大会出場! 西川 侑里さん

令和3年6月12日(土)13日(日)

2年女子800m 大会新記録で優勝!代表女子1500mでも優勝!

 6/12、13の両日、県中学生陸上競技選手権大会(全中予選)が、えがお健康スタジアムで行われ、2年生の西川侑里さんが大会新記録で優勝。8月に茨城県で開かれる全国大会への切符を手にしました。

みんなで考えた、自分たちにできること

令和3年6月11日(金)

~ 令和3年度の生徒総会、無事終了 ~

 長洲中の行動目標は、『学校が楽しい100%~いじめ0・不登校0~』。

 生徒全員が“楽しい”と思う学校にしていくために、“楽しい”とは何かを考え、今の自分自身やクラスでできることはないか、みんなで意見を出し合いました。

   質問に答える委員長