二中ブログ

二中の最新情報!

就任式・始業式


平成30年度、1学期が始まりました。先だって今年度赴任された先生方の就任式を行いました。生徒会長が歓迎の言葉を述べました。これからどうぞよろしくお願いします。

始業式の後は学級担任、部活動担当発表でした。予想は当たったかな?

平成29年度退任式

午前9時より本校体育館にて退任式を行いました。
 
 
転・退任される先生方、今後のご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

2学年ではみんな集まってプチお別れ会をしました。

退任式のお知らせ

平成30年度の定期異動により、8名が退職、転任します。
退任式は9:00より本校体育館にて行います。
8:50までに在校生は教室に入ってください。本年度卒業生は8:30体育館横に整列して待機しておいてください。
退任式にふさわしい身なり(通常の登校時と全て同じです)で臨みましょう。

昨年度以前の卒業生、保護者の方は直接体育館にお入りください。

【転任者】
吉本教頭先生 泉保先生 羽田先生 川野先生 松本先生 庄島先生
徳永支援員

【退職者】
千々岩先生

第7回卒業証書授与式

良い天気に恵まれ、第7回卒業証書授与式が挙行されました。
 
 
 
様々な場面で二中を引っ張ってきた卒業生、これからの飛躍を祈っています。
卒業おめでとうございます。

卒業式準備は整いました

第7回卒業証書授与式が3月11日(日)に行われます。本日、1・2年生で体育館内の準備と外の清掃を済ませました。例年よりも早く終えることができました。2年生のリーダーを中心にとてもよく頑張ってくれました。

いよいよ、中学校最後の日です。心に残る卒業式になることを願っています。

卒業生の登校 8:15~8:35
保護者受付   9:00~9:15 保護者受付は生徒玄関です。
来賓の方は9:05までにお越しください。受付は正面玄関です。
卒業生入場   9:25
卒業式      9:30~

校舎横の駐車場は来賓用とします。保護者の方はグラウンドにお願いします。

2月生徒集会

新執行部による運営です。
 
続いて、レクリエーション。伝言ゲームをしました。

列で伝わった最後の人たちの文字を会わせると・・・
 

(画像ではぼやけてよく見えませんが・・・)
今月結婚式を挙げる職員の名前に続いて「おめでとうございます!」の文章が出来上がりました。

結婚、おめでとうございます絵文字:笑顔

明日2/17は学力向上成果発表会です

←クリックすると拡大します

本年度の学力向上の取組を学力向上成果発表会として公開します。
受付(生徒玄関)    13:45~14:00 
授業参観(各教室)  14:00~14:50
  1年1組 理科 「火山灰などに含まれる小さな粒」 ※理科室
  1年2組 国語  「トロッコ」
  2年1組 音楽 「感動ある卒業式へ向けて」 ※音楽室
  2年2組 美術 「絵巻物を楽しもう」 ※美術室
  3年1組・2組社会 「公的年金の仕組み」 ※体育館
  大成学級1組 学活 「おかあさんはね」
  大成学級2組 理科 「雲をつくろう」
全体発表(体育館)  15:10~16:00

駐車場は運動場を予定していますが、雨天時は乗り合わせ等ご協力をお願いします。
各授業会場等の資料は当日配付します。
スリッパをご持参下さい。

雪で遊ぶ

久々に、遊べるほどの積雪がありました。8時前、グラウンドを見てみると1年生が直径30cm程の雪だるま(泥だるま?)をつくっていました。残念ながら無残に崩れてしまいました。
大成学級では、裏の畑付近に積もった雪で雪だるまづくりに挑戦です。始業前のちょっとした時間だけだったので、小さなものができました。今日の雪は湿りけが少なかったので丸めるのが難しかったようです。

残食ゼロ達成!

給食委員会が主催した残食ゼロを目指すクラスマッチ、2年1組と2年2組の2クラスが残食ゼロを達成しました。新委員長から賞状が渡されました。
給食センターでつくっていただいた毎日の給食、残さずに食べています。いつもありがとうございます。
2年2組は他クラスで残った牛乳(欠席分)なども飲んでくれ、特別賞が贈られました。
なお、2年生はクラスマッチ期間以外でも残食はゼロです!

2年学年行事「立志式」

27日(土)午後から学年行事で立志式を行いました。
学年委員さんや有志の方の協力で豚汁も振る舞われました。湯の児海水浴場まで片道約4kmを歩いて移動し、目標や座右の銘を力強く発表してくれました。