令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
少しですが、当日の様子を掲載します。
合唱コンクール 最優秀賞 2年1組 2位 3年1組 3位 3年2組
明日は文化祭。最後の練習です。
学校便りの最新号を掲載しました。各家庭には本日配付しています。
本日、津奈木のグラウンドで郡市中体連駅伝競争大会が行われました。
早い段階から練習を積み重ね、女子は2位、男子は3位でフィニッシュしました。
レベルの高い争いの中、全員が自分の力を精一杯出し切ったレースでした。
女子は来月の県大会に出場予定です。今後とも応援よろしくお願いします。
男女とも厳しい練習を乗り越えて来ています。今回の経験は次のステージで必ず力になります。中学校でのこの経験を次に繋げてください。
補員、付き添いも含め、選手たちは頑張りました!
熊本県のリスクレベルが「4」に引き上げられました。これに伴い、同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合は、その方の症状がみられなくなるまで、出席停止の扱いになります。本ホームページのトップページをご覧ください。リスクレベルが下げられた際には、この条件は解除されます。
本日の放課後、選手激励式を行いました。
選手を代表して藤下くんが決意の言葉を述べました。
大会は15日(木)、津奈木町総合グラウンド周辺にて開催されます。
本年度よりコース変更があっています。応援に行かれる保護者の方は、中継所付近に入れない区画が設定されていますのでご注意ください。また、併走等、助力とみなされる行為は失格の原因となりますので十分ご注意ください。
8月にオープンしたおるがんと商店の代表の方に来ていただいて講話をしていただきました。
おはようございます。
予定通り試走を実施します。
マスクの持参、着用をお願いします。
また、本年度の津奈木での試走は最後になります。練習での力が発揮できるよう、チームで頑張っていきましょう!
芦北町で発生した7月の水害。その後のボランティア活動等をされている二人の方に来校していただき、講話をお願いしました。スライドも準備していただき、事前に渡していた質問にも答えていただきました。
10月の行事予定を更新しました。現時点では24日(土)午前中で文化祭を行う予定です。また、15日(木)には郡市中学校駅伝競走大会が実施される予定です。候補選手に選ばれた生徒たちは本番に向けて頑張っています。
おはようございます。
予定通り試走を実施します。
職員、生徒ともにマスクの持参、着用をお願いします。
9月21日(月)~30日(水)は秋の全国交通安全運動期間です。
・歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
・高齢運転者等の安全運転の励行
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
以上が運動の重点となっています。
歩行者、運転者とも交通ルール、マナーを守っていきましょう。
本日は予定通り試走を実施します。
また、試走計画のプリントには明記していませんでしたが、新型コロナ感染拡大防止のため、マスクの持参をお願いします。
9月分の行事予定を更新しました。遅くなりました(_ _)
台風の影響で平日開催となりましたが、多くの保護者の方に来校して頂き、ありがとうございました。
テントを立てないなど多少雰囲気が違いますが何とか準備できました。このあと8時45分開会です。
本日の体育大会は予定通り実施します。ただし、グラウンドの整備状況次第では開始時刻を多少、遅らせることがあります。
生徒の登校は8:00まで。弁当など荷物を教室に置いて8:10に応援団席に集合です。水筒やタオルは応援団席に持参してください。早めに登校して準備する予定があった生徒は、指示があった時刻に登校してください。
参観に関するお願いはこれまでにお知らせしたとおりでお願いします。
明日の駐車場についてですが、平日開催のために「塩浜グラウンド駐車場」のみの確保しかできません。ご迷惑おかけしますが、乗り合わせや徒歩・自転車等での来校のご協力をお願いします。本校の駐車場については緊急車両を要請する場合のために止めないようにしてください。
また、プログラムに記載してあった
・創価学会
・井上鋼材
・渕上クリニック
にも止めないようにお願いします。
明日は体育大会を実施予定です。ただし、グラウンドコンディション次第で1時間前後開始時刻を遅らせることがあります。最終的には6:00過ぎにメール、ブログでお知らせします。
生徒の登校は8:00まで。弁当など荷物を教室に置いて8:10に応援団席に集合です。水筒やタオルは応援団席に持参してください。早めに登校して準備する予定があった生徒は、指示があった時刻に登校してください。
参観に関するお願いはこれまでにお知らせしたとおりでお願いします。
保護者の方の駐車場については、平日開催のためにプログラムに示した場所のうちいくつかが使用できません。確認が取れ次第後ほど連絡します。
本日の体育大会は雨天によるグラウンドコンディション不良により中止します。今後も雨が降り続く見込みとなっています。よって、本日は「休み」となります。また、明日は台風接近によって水俣市内小中学校は臨時休校です。自宅等で安全に過ごすようお願いします。避難される場合は暴風が吹く前に行動することが推奨されています。被害がないことを祈ります。
また、今後についてですが、7日(月)の夕方頃に態度決定をします。8日(火)に体育大会が実施できない場合は「8日(火)の時間割」での授業です。この場合は弁当が必要です。また、体育服も持参してください。
しかし、被害が大きくなってしまった場合や停電の可能性があります。そういった場合、現時点で考えている延期方法では実施が難しくなることも考えられますので検討を重ねます。
度々の変更で申し訳ありません。このような状況ですのでご理解、ご協力をお願いします。
管理責任者 畑口益喜
運用担当者 畠山葵汐