二中ブログ

二中の最新情報!

立志式を行いました



本日は、午前中に立志式を行いました。
晴天であれば、中尾山を登る予定でしたが、雨天のため、体育館での立志式となりました。

始めに体育館で校長講話を聴き、保護者様代表お祝いの言葉をいただき学級写真・学年写真を撮影しました。

教室へ移動し、一人一人「立志の言葉」を述べた後、子から親へ、親から子へ、と手紙の交換を行い、日頃直接言えない様々な思いを手紙にのせて伝え合いました。
その後、前日準備で保護者の皆さまに作っていただいたお祝いの膳(豚汁)を食べました。
各クラス、あたたかい雰囲気で時間は過ぎました。

立志を迎え、決意の言葉も述べ、気持ちも引き締まったことと思います。

掲げた目標に向かって明日からまた歩み出してくれることを期待します。


<校長講話>


<学級での様子>



<豚汁 とても美味しかったです>

! インフルエンザに注意!

 インフルエンザ罹患者がでました。手洗いやうがい等での感染予防と、十分な睡眠と食事による免疫力の維持を心がけてください。

 アステラス製薬のHPに出席停止に関係する資料がありましたので、トップページに載せいています。

立志式へ向けての取組


今日の土曜授業、2・3時間目に、2年生は立志式へ向けての取組を行いました。

写真は活動の様子です。

<①朱墨に手をおしつけ・・・>

 
<②色紙に手を置き、関節や手のひら部分など隅々までおしつけます>


<③続いて「立志のことば」を半紙に練習中・・・>


<④一人一人が考えた「立志のことば」を何度も練習しました>

半紙での練習を経て、手形をつけた色紙に「立志のことば」を書きました。

立志式当日は早朝に中尾山へ登り、全員で日の出を見たあと、完成した色紙を持って一人一人「立志のことば」を述べます。

百人一首大会


本日は百人一首大会がありました。
冬休みから練習を重ね、たくさんの札をとる生徒の姿も見られ、大変白熱した勝負となりました。
1年に1度の楽しみとして、これからも授業以外で興味を持って遊んで欲しいと思います。