二中ブログ

二中の最新情報!

【ドラクエコンサート】051211

 水俣市教育委員会より、九州交響楽団による「ドラゴンクエストコンサート」のチラシ配布の依頼がありました。これは「令和5年度水俣市文化会館自主文化事業 宝くじ文化公演」として行われるものです。

 九州交響楽団は福岡を本拠地とし、定期演奏会をはじめ、「天神でクラシック」「名曲・午後のオーケストラ」の自主公演、「中学生の未来に贈るコンサート」音楽鑑賞教室等の青少年むけのコンサートや、オペラ、バレエ、合唱との共演、ポップス、映画音楽、第九、ニューイヤーコンサートなど九州一円で年間約150回の演奏活動を行っています。

 今回は「ドラゴンクエスト」の「天空シリーズ」3作目で完結編として位置づけられる。Ⅵ「幻の大地」の演奏です。すぎやまこういちさんによる「ドラクエ」のオープニング曲は東京オリンピックの開会式でも使われました。私も中体連大会選手激励式に使い、一部生徒からは大好評でした。

 給食時間の放送でCDコレクションから数曲紹介します。

【今日はこんな日】051210

今日はこんな日です。

世界人権デー (Human Rights Day)

 1948年12月10日、第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されました。これを由来として、1950年の国連総会で「世界人権デー」が制定されました。日本は、4日から10日までを「人権週間」に、10日から16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に指定しています。

ノーベル賞授与式

アルフレッド・ノーベルが亡くなった日にちなんでいます。第1回から北里柴三郎や野口英世などが候補に挙がりましたが、受賞とはなりませんでした。物理学・化学・医学・文学・経済学の授賞式はスウェーデンの首都・ストックホルムのコンサートホールで、平和賞の授賞式はノルウェーのオスロ市庁舎で12月10日に行なわれます。さて、日本人がこれまで受賞していないのはどの賞でしょう?

 

【ありがとうございます】051209

 上舞様よりノースポール(クリサンセマム)やゴデチャなど、花の苗をたくさんいただきました。いつも大変お世話になっています。ありがとうございます。

【生徒会役員選挙迫る】051208

 15日(金)は生徒会役員選挙です。立候補者と責任者の皆さんは、毎朝生徒玄関でのあいさつ運動に立ち投票を呼び掛け、給食の時間にはリモートによる政見放送を行っています。二中をだれに託すか、3年生の投票行動が大事です。

【音楽研究授業】051207

 今日は2年1組でF先生の研究授業を行いました。「勧進帳」を教材に、歌舞伎の特徴や表現に着目しながら鑑賞し、ロイロノートを使ってそれぞれの考えを共有しました。導入には早速、修学旅行の画像が使われ、生徒の興味を引いていました。