水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331
3年生は毎年認知症サポーター養成講座を受講しています。本年度も9日(土)に関係者の方の協力のもと実施しました。
3年生はここで学んだことを、これからの学習やこれからの地域生活でも活かしていきます。指導をしていただいた方々、大変ありがとうございました。
次代を担う青少年の育成は、国民全体に課せられた責務であり、国、地方公共団体、関係団体等が、それぞれの役割及び責任を果たしつつ、相互に協力しながら、地域が一体となった青少年の非行・被害の防止のための取組を進めることが必要である。
内閣府では、7月を「青少年の非行・被害防止全国強調月間」とし、青少年の非行・被害防止のため、各種取組の実施を呼びかけている。
これを受けて熊本県では、7月と8月の2か月間を「夏の青少年健全育成県民総ぐるみ運動」の期間とし、関係機関・団体はもとより県民一人一人の理解と協力のもとに、県民総ぐるみで青少年の健全育成のための施策や諸行事を展開するものである。
本校でもこの主旨に合わせていくつかの取組を行っています。
この取組の重要課題は
1インターネット利用に係る子供の性被害の防止
2有害環境への適切な対応
3薬物乱用対策の推進
4不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止
5再非行(犯罪)の防止
6いじめ・暴力行為等の問題行動への対応
となっています。
本年度は特に「インターネット利用に係る子供の性被害の防止」を最重点課題とされています。先日、「夏休みのくらし」でも説明したように、子供たちが被害者にも加害者にもならないように周囲の大人が守ってやらないといけません。スマートフォン(特にSNS)の利用に関しては確実に管理、指導をお願いします。
たくさんの方に参観していただきました。
1年生の総合的な学習の時間は、水俣で紅茶づくりをはじめ、町おこしに力を入れられている、松本さんに講話をしていただきました。全国で紅茶の紹介や海外の有名店にも出荷されているそうです。渋みがなく、独特の甘みのある国産紅茶。水俣市は、熊本県の生産の中でも7割を占める生産地だそうです。
明日(7/6土)は授業参観、地区懇談会、学級・学年懇談会を予定しています。たくさんの方の参加をお待ちしています。
◯ 授業参観 10:05 ~ 10:55
◯ 地区懇談会 11:10 ~ 11:45
◯ 学級・学年懇談会 11:50 ~ 12:15
・来校の際は生徒昇降口よりお入りください。入ってすぐ正面に受付名簿を準備していますので子どもさんの氏名欄に◯をつけてください。
・上履きは持参していただけると助かります。
・駐車場はグラウンドをご利用ください。
おはようございます。本日は通常どおりに登校してください。
時間割は3日(水)の分で実施します。
メール登録・変更のページ下部に以下の詳細マニュアルを掲載しました。
受信者側のセキュリティの設定によっては受信がうまくいかない場合があるようです。ご確認ください。
※本日は3件メール送信しています。3件とも受信されていない方はマニュアルを参照されて設定を変更してください。
激しい雨が断続的に降っています。強い降雨の予報が出ていますので今後も十分ご注意ください。
本日は臨時休校の措置を取りましたが、明日については午前6時にメール、ブログにて判断をお知らせしますのでご確認ください。
通常どおりの登校とする場合は3日(水)の時間割です。降雨の状況によっては始業を遅らせたり、本日のように臨時休校とすることもあります。明日の朝のメール、ブログでの配信をご確認ください。
本日は、大雨が予想されています。災害も懸念されています。本日は
臨時休校
とします。今日も激しい雨や雷雨となり、大雨災害に厳重警戒が必要です。続く雨で河川の氾濫や土砂災害の危険が非常に高まっています。自治体からの避難情報に注意し、早めの行動をしてください。
なお、本日の分の授業を明日にスライドさせて期末テスト等は明日行います。
身の安全を第一に考え、決して危険な行為となるようなことをしないようにご指導ください。
今後も、メールやブログにて追加情報を送信することがありますのでご覧ください。
もし、家屋の被害があった場合などは学校にもお知らせください。
1年生にとっては初めての定期テスト。明後日まで3教科ずつ行われます。本日は14時頃帰りますので、しっかり学習をして明日のテストに備えてもらいたいです。また、各教科ともワーク類の提出があります。「凡事徹底」、やるべことをしっかりやっていく。2年後は受験生です。まだ先ではなくあっという間にそのときはやってきます。今回のテストの結果も入学者選抜検査の選考材料に繋がっていきます。「3年から頑張れば良い」では遅いことも・・・。まだどんな進路に進めば良いかわからないという人こそ、どの教科も一生懸命に頑張って、可能性を狭めないようにして欲しい。
『夢を掴むことというのは、一気にはできません。日々の小さなことを積み重ねることでいつの日か、信じられないような力を出せるようになっていきます。準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく。そして、結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。』
中体連の結果をまとめたページに書きましたが、学習においても同じこと。自分に負けずに頑張って欲しいところです。
管理責任者 畑口益喜
運用担当者 畠山葵汐