日々の生活の中で
親子愛校作業、ありがとうございました。
城北高校体育大会、ハンドボール部よく頑張りました!
カウントダウン
ランチルームでは、体育大会に向けて、3年生作成のカウントダウンが始まっています。毎日、3年生からの熱いメッセージも添えられています。
こんなもの見せられたら、本気で頑張るしかないですね!!
かわいい来客!
5月11日(金)現在、鹿北中には、かわいいお客さんが滞在しています。みんなにかわいがられています。いろいろなところであいきょうを振りまいています。
ホッとする時間
5月11日(金)、この前「段ボールで作る恐竜」の組み立てをお願いしていたところ、今日の10時前に、男子生徒二人が完成した模型を校長室に持ってきてくれました。
「ありがとう!作るのにどれくらいかかった?」と聞いてみると、
「だいたい2時間ぐらいです!」との返事。
2時間もかけて頑張ってくれたこと、とてもうれしく思いました。
今度、「熊本城」の模型を作ってくれることになりました。
楽しみです。
そして、その30分ぐらいあと、女子生徒が校長室に来て、
「先生、鯉にえさをあげてもいいですか」と尋ねてきました。
「いいよ!」というと、うれしそうにほほえんでくれました。
そして、担任の先生と楽しそうに、えさをあげていました。
こんななにげない時間がある学校、いいなあと思います。
朝
5月11日(金)今日の朝は、男子がタイヤ引き、女子はダンスの練習、ハンドボール部はあいさつ運動。快晴のもと、いい朝のスタートです。
テント立て
5月10日(木)、今日は朝から男子生徒が、テント立てを行ってくれました。みんなで行ったのであっという間にできあがりました。そして、朝礼台を移動するとき、どこに動かすかを生徒たちが体育の先生に尋ねていましたが、先生は、「どこに置いたらいいか自分たちで考えなさい。」と一言。この一言、けっこう大切だなあと思いました。
体育大会結団式
5月8日(火)体育大会の結団式を行いました。生徒会長から体育大会テーマとテーマにかける思いが熱く語られ、団長の発表、団旗の授与、団長の言葉と続きました。また、ダンスリーダーや各生徒会委員会の代表からもそれぞれ思いが語られました。特に3年生は一人一役を担当し、「3年生が体育大会を成功させるんだ!」との気迫にあふれていました。その気迫が1・2年生にも伝わり、結団式、その後の全体練習は全校生徒が一丸となって取り組むことができました。
すばらしいスタート! これからが楽しみです。
連休明けの朝の様子
5月7日(月)連休明けの今朝は大雨です。鹿北小と鹿北中をつなぐ渡り廊下は滝のような雨です。そして、鹿北中から見える3号線の向かいの山には、大雨の時にしか見ることができない2本の滝が出現しています。
そんな雨の朝、体育館では女子が体育大会のダンスの練習、男子は2階でランニングをしています。
連休明けの鹿北中学校は、こんな風に始まりました。
明日からまた頑張りましょう!
また、野球部は城北交歓会に参加しました。1日目は阿蘇の一宮、2日目は大津中学校でそれぞれ2試合、計4試合を行いました。サヨナラ勝ちがあれば、完封負けがあるなど、成長や課題を確認することができた試合となりました。1年生が11名入部し、合計23名の部員となりました。今の3年生が入学するまでは、部員0で休部状態だったことを思えば、23名というのは奇跡のような数字です。全校男子の60%以上が野球部員。野球部の成長は鹿北中の成長に直結していると言っても過言ではありません。これからのさらなる成長を期待しています。
いちご収穫祭
5月1日(火)12時20分、あやすぎ学級では、「いちごの収穫祭」が行われました。親から別れた秋植えの子株が大きなイチゴの実をいくつもつけました。みんなで収穫して一つずついただきました。ほんのりすっぱく、そして思った以上に甘かったです。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
大谷先生、生徒もいちごもしっかり成長していますよ!!
「木は光を浴びて育つ。人は言葉を浴びて育つ」
教室を回ってみると、毎朝、教室の黒板にメッセージが書かれています。担任の先生の熱い思いが伝わってきます。一人一人を成長させてくれる、チャレンジしようと背中を押してくれる言葉。言葉にはそんな不思議な力があります。
1年生女子生徒が気づかせてくれたこと
5月1日(火)午前中の休み時間、1年生の女子生徒が集まって何かを見ています。話しかけてみると、AEDの使い方を熱心に見ていました。その後、笑顔で部活動のこと、連休中の過ごし方などを話してくれました。少しの時間でしたが、楽しい時間となりました。
ところで、学校には様々な掲示物がありますが、「見慣れてしまっていて、あまり意識せず通り過ぎていたなあ」と反省しました。それぞれの場所の掲示物は、私たちにいろいろなことを語りかけている、そんな大切なことを1年生の女子生徒が気づかせてくれました。
鹿北の「強み」
5月1日(火)小学校の正門近くから振り返ると、鹿北小学校と鹿北中学校は本当に隣同士なんだと思いました。この近さは「鹿北の強み」だとあらためて感じました。
小中合同PTA三役協議会
4月下旬、18時30分より、中学校ランチルームにて、小中合同PTA三役の協議会を開催しました。今回の協議会では、資源回収や授業参観を小中合同で行うことや、次年度以降に向けて、運動会と体育大会の合同開催やPTA役員組織の統合についても協議していくことなどを確認しました。
小中一貫教育の新たな可能性を感じさせてくれるPTA活動となりました。
1年生、集団宿泊教室2日目
4月26日(木)1年生の宿泊教室2日目。みんな元気です。菊池少年自然の家の職員の方から、「こんなに手を挙げて反応してくれる学校はない。」「あいさつをとても元気にしてくれるのでうれしい。」などの言葉をいただきました。
山登り、焼き杉の壁掛けづくり、フライングディスクゴルフ、米野岳中学校との交流などたくさんの活動を通して、学年テーマの「考動」の習慣化にチャレンジしています。たくさんのエネルギーと可能性を秘めた1年生。自分たちで決めた目標に向けて、一人一人が力を合わせることができれば、もっとすばらしい学年集団に成長するはずです。楽しみになってきました。
それぞれの「学び」
4月25日(水)学校では、生野先生が美術の指導を、菊池少年自然の家では西浦先生がラジオ体操の指導を、場所は違うけれど、「熱」が伝わってきます。それぞれの場所で「学び」があります。
まほろば保育園の園児との交流活動
4月25日(水)午前中、あやすぎ学級の生徒がまほろば保育園に交流学習に行きました。前半は避難訓練が行われたので、そのサポートなどを行いました。後半は外での活動。園児がおしりのところにつけたビニールのしっぽを中学生が追いかけてとる活動です。必死で逃げる園児を真剣に追いかけ、くたくたになりましたやっとのことで全員のしっぽをとることができました。これで終わりかと思ったら、今度は中学生がしっぽをつけて逃げることとなり、力を振り絞って必死で逃げました。しかし、最後は園児に囲まれてしっぽをとられてしまいました。園児は大喜び、中学生はくたくたです。でも、中学生もいい表情です。とてもほのぼのとした時間となりました。まほろば保育園の先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
宿泊教室出発式
4月25日(水)1年生は今日から2泊3日の宿泊教室。市民センター前で出発式を行い笑顔で出発しました。学年テーマの「考動」を身につけて帰ってきてほしいと思います。そのためには、「頭を動かす」「体を動かす」そして、「心を動かす」ことが大切。成長を楽しみにしています。
あいさつ運動、頑張ってます!
4月25日(水)肌寒い朝です。しかし、弓道部と吹奏楽部の生徒があいさつ運動をしてくれています。鹿北グラウンドの道路側に立ち、登校する小・中学生、車で通る方々に元気よく「おはようございます」と声をかけています。中学生の取組により、鹿北町がもっと元気になるよう頑張ります。